あわせて読みたい
【生活】生活困窮者「東京五輪は遠い世界」 食料支援に長い列 東京・豊島

生活困窮者「東京五輪は遠い世界」 食料支援に長い列 東京・豊島<ルポ コロナ禍のオリンピック>
新型コロナウイルス禍で仕事や住まいを失った人にとって、東京五輪は「遠い世界」だ。開会式翌日の24日夜、東京都豊島区の公園では、困窮者を支援するNPO法人「TENOHASI」が行った食料配布に、400人近くが列を作った。同法人によると、派遣切りなどが相次いだリーマン・ショック後の2009年に次ぐ人数だった。(中村真暁)
◆貯蓄切り崩して生活
「勤めていた飲食店は閉まりました。新しいバイト先も見つかりにくいです」。90代の父親を介護しながら貯蓄を切り崩して生活している板橋区の男性(58)が、声を落とした。
23日の開会式は、家事をしながら、つけていたテレビでたまたま見た。「都内の新規感染者が2000人に近い日もあり、五輪は必要ない。政府は他にすべきことがあると思います」
路上生活をする男性(60)は、居場所がない人にホテルを提供する都の事業を利用していたが、4度目の緊急事態宣言が発令された12日に期限を迎え、退室させられたという。五輪について問われると「そういえば、そろそろかなと思っていました。自分とは遠い話題で、関心はないですね」とつぶやいた。
同法人は03年から、主に池袋周辺で食料配布などの支援活動を続けている。リーマン・ショック翌年の09年5月の食糧配布には462人、同9月は435人が訪れた。
◆ワクチン接種も遠く
24日は衣料品の配布や生活相談のほか、認定NPO法人「世界の医療団」(港区)も、住まいがないなどの理由でワクチン接種券が届かない人らの実態調査をしていた。5月の同様の調査では、「接種したい」と答えた人の3割が接種券を受け取れない状況だった。
住まいがない人らのワクチン接種について、国は各自治体に対し、窓口に来るなど相談があった場合は接種券を発行するよう求める通知を出したが、現状では自治体側の対応が追いついていない。
同法人の武石晶子さん(42)は、豊島区と具体的な接種方法の協議を重ねてきたとし、「誰もが享受できるはずの権利を奪われることがないよう、接種をあきらめなくてもいい方法を考えたい」と強調。
五輪については「都内で開かれている実感は湧きません。仕事を失う人がたくさんいる中、それどころじゃないという心境です」と話し、アンケートやワクチン接種に関するチラシ配布に追われていた。
新型コロナウイルス禍で仕事や住まいを失った人にとって、東京五輪は「遠い世界」だ。開会式翌日の24日夜、東京都豊島区の公園では、困窮者を支援するNPO法人「TENOHASI」が行った食料配布に、400人近くが列を作った。同法人によると、派遣切りなどが相次いだリーマン・ショック後の2009年に次ぐ人数だった。(中村真暁)
◆貯蓄切り崩して生活
「勤めていた飲食店は閉まりました。新しいバイト先も見つかりにくいです」。90代の父親を介護しながら貯蓄を切り崩して生活している板橋区の男性(58)が、声を落とした。
23日の開会式は、家事をしながら、つけていたテレビでたまたま見た。「都内の新規感染者が2000人に近い日もあり、五輪は必要ない。政府は他にすべきことがあると思います」
路上生活をする男性(60)は、居場所がない人にホテルを提供する都の事業を利用していたが、4度目の緊急事態宣言が発令された12日に期限を迎え、退室させられたという。五輪について問われると「そういえば、そろそろかなと思っていました。自分とは遠い話題で、関心はないですね」とつぶやいた。
同法人は03年から、主に池袋周辺で食料配布などの支援活動を続けている。リーマン・ショック翌年の09年5月の食糧配布には462人、同9月は435人が訪れた。
◆ワクチン接種も遠く
24日は衣料品の配布や生活相談のほか、認定NPO法人「世界の医療団」(港区)も、住まいがないなどの理由でワクチン接種券が届かない人らの実態調査をしていた。5月の同様の調査では、「接種したい」と答えた人の3割が接種券を受け取れない状況だった。
住まいがない人らのワクチン接種について、国は各自治体に対し、窓口に来るなど相談があった場合は接種券を発行するよう求める通知を出したが、現状では自治体側の対応が追いついていない。
同法人の武石晶子さん(42)は、豊島区と具体的な接種方法の協議を重ねてきたとし、「誰もが享受できるはずの権利を奪われることがないよう、接種をあきらめなくてもいい方法を考えたい」と強調。
五輪については「都内で開かれている実感は湧きません。仕事を失う人がたくさんいる中、それどころじゃないという心境です」と話し、アンケートやワクチン接種に関するチラシ配布に追われていた。
東京新聞 2021年7月25日 21時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/119239
>>1
望月イソ子の頭狂新聞
望月イソ子の頭狂新聞
>>1
東京新聞は日本ヘイトを応援します
東京新聞は日本ヘイトを応援します
うちだって、この>>1側の人間
華やかな世界とは無縁
華やかな世界とは無縁
>>1
東京新聞が支援してやれよ
東京新聞が支援してやれよ
生活困窮者「トンキン五輪は遠い世界」 食料支援に長い列 トンキン・豊島
>>2
いろんなスレで同じ事やって、田舎のトンキン虫はトンキントンキン鳴くの忙しそうだな
いろんなスレで同じ事やって、田舎のトンキン虫はトンキントンキン鳴くの忙しそうだな
大量の弁当を廃棄した東京五輪
池江「努力は必ず報われる」
つまり今、報われた生活してない人は努力してない人
救う価値もない
>>5
ただの感想を世の真理について語っているかのように改変するのはいただけないな
ただの感想を世の真理について語っているかのように改変するのはいただけないな
クソ外人はさっさと国外退去させろって
パヨジジイも並んでるね
反日極左の東京新聞
記事の内容如何に関わらず
朝日新聞、毎日新聞同様に読むに値しない
ミヤコ教団ね
五輪無観客で大量廃棄されるボランティア用のお弁当、こういう人達に回せないの?
>>12
金にならない事はしないのが日本
金にならない事はしないのが日本
五輪もコロナも関係ないな
一生懸命ネガティブな記事を書こうと必死なのはわかった
貧乏人が花の都の大東京に住んどってもええん?
引用元:生活困窮者「東京五輪は遠い世界」 食料支援に長い列 東京・豊島 [蚤の市★]
URL:https://ift.tt/2W9oUE3