あわせて読みたい
【ドイツ紙が指摘】「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」─外国人が批判しなければ見過ごされた問題…

【画像で見る】五輪で晒される日本の課題
外国人が批判しなければ見過ごされた問題
独紙「南ドイツ新聞」では、東京特派員のトマス・ハン記者が、東京五輪について「課題に充分対処しない日本の姿勢を多く露呈する。その姿勢は、日常のなかでは気づかれないものだ」とコメントしている。
開閉会式のショーディレクターであった小林賢太郎が、過去にユダヤ人の大虐殺をあざけ笑うコントをしていたことで開会式前日に解任されたが、それは一連のスキャンダルによる辞任に続くものに過ぎず、「世界のスポーツ界は、東京大会の次のスキャンダルが何かと見ている」という。
開会式の音楽制作担当だった小山田圭吾の過去の障がい者へのいじめ問題による辞任、渡辺直美の容姿を侮辱した演出ディレクターの佐々木宏の辞任、女性蔑視発言をした森喜朗前会長の辞任と、スキャンダルが続いた。
これらのスキャンダルは、新しい担当者を入れることで対処されてきた。「このように日本においては、通常すぐに対応できる解決策が好まれる。しかし、根底にある問題に目が向けられているのかはわからない」と指摘する。
「結局、女性差別やいじめ、反ユダヤ問題などは、ただの間違いではない。これらの問題は、島国の日本では外国人が批判したときにのみ問題になるのだ」と述べ、非倫理的な発言や行いが日本では普段見過ごされ、充分な対応が取られていないと批判的だ。
改善のチャンスを逃した日韓関係
さらに、「国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、東京大会を「連帯」の機会にしようと言ってきた」のに、その反対の現象が「歴史や領土問題で対立する」日韓の間に起きたことを指摘する。
「韓国の文在寅大統領は、開会式の間に菅首相と話がしたいと考えていた。しかし、成功の見込みがないことから来日を取りやめた」と韓国政府は発表した。
「日本の政治家はこの機会を、韓国との対話の機会に活用せず」、それどころか韓国の反感を買ったのだ。「ソウルの日本大使館の相馬弘尚総括公使が、文在寅政権の対日外交姿勢を軽蔑するような言い方をした」と報道された。
そして韓国団は「福島の食品を信用しないために独自の食品を持ち込み」、「16世紀の日韓の間の戦争を彷彿とさせる言葉を含む横断幕を、選手村の外壁に掲げ」、日本側の反発を買うような動きがあった。
横断幕は「五輪憲章に反するとIOCが判断して」取り下げられたが、根深い日韓の対立が、五輪でさらに浮かび上がってしまった。
つづきはソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0de521411b24fa06e0a4564684d444a9cebc8f7
いじめ問題もユダヤ人問題も、ものすごく過去のことで、
一度罪を犯した犯罪者をいつまでも犯罪者扱いすることへの違和感を感じた。
ヨーロッパは死刑制度を無くしたけど、犯罪を一度犯せばいつまでも犯罪者扱いされるの?
ドイツ人が、それを言うのかと
>>1
>さらに、「国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、東京大会を「連帯」の機会にしようと言ってきた」のに、その反対の現象が「歴史や領土問題で対立する」日韓の間に起きたことを指摘する。
まさにそのとおり。
最近の日本のダメさを世界にアピールした。小泉から続いた勝ち組負け組のクソ社会を世直しするいい機会をオリンピックの神々から日本は与えられた。
そう思うのです。
盟友ドイツよ、率直な意見ありがとう。
鏡でも見てみろよ。
お前の国のボッタクリ男爵が好き勝手やってるのはどうなの?
気づいてるし指摘されてるけど政権与党が無視しているだけ
引用元:【ドイツ紙が指摘】「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」─外国人が批判しなければ見過ごされた問題… ★2 [BFU★]
URL:https://ift.tt/2UHOVtK
カテゴリの最新記事
-
- 2025.05.19
- えび通,
【悲報】ソニー、バンダイ、冬の賞与を廃止😰
-
- 2025.05.19
- ヒロイモノ中毒,
グルメ漫画「ダシは昆布をお湯にくぐらせるだけで十分」
-
- 2025.05.19
- ゆるゲーマー遅報,
ブルマって人気ないのになんでドラゴンボールのメインヒロイン(笑)扱いなの?
-
- 2025.05.19
- U-1 NEWS.,
満員電車に乗ろうとしたら電車の中から女性に「乗っちゃダメェ!」と押し出され、めちゃビックリしたのでよく見たら……
-
- 2025.05.19
- なんでも受信遅報,
仮面ノリダーで覚えてる怪人
-
- 2025.05.19
- えび通,
【悲報】「ファンタジーライフi」、Xboxだけアーリーアクセスできない