1: 少考さん ★  2021/07/24(土) 08:03:58.98 ID:CAP_USER9
クイーンのブライアン・メイ「手をとりあって」開会式で曲使用 | | NHKニュース 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210724/k10013156281000.html 
2021年7月24日 2時13分 
東京オリンピックの開会式で使われた曲「手をとりあって」を作ったイギリスのロックバンド「クイーン」のブライアン・メイさんがNHKのインタビューに応じ「分断の原因となるものをかたわらに置いて、団結しなければならない」と、連帯することの大切さを呼びかけました。 
23日夜、行われた東京オリンピックの開会式では、競技場内に聖火が入るところでイギリスのロックバンド「クイーン」の1976年の曲で、歌詞の一部が日本語の「手をとりあって」が流れました。 
「クイーン」のギタリストで、この曲を作詞作曲したブライアン・メイさんが7月、NHKのインタビューに応じ「親しみを抱いていた日本のために特別に作った曲です。人類は分断の原因となるものをかたわらに置いて、団結しなければならない。『共通の敵を倒すために手をとりあおう』という、歌詞に込められたメッセージを今こそ伝えたい」と話し、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、世界中の人が連帯することの大切さを呼びかけました。 
そして「東京大会の開催に賛否両論があるのは知っているし、もっと慎重になるべきだと考える人たちにとても共感している」としたうえで「実際に開催したということは、全力で取り組む決意があったはずだ。すべての人がオリンピックに注目している中、私たちもそれぞれの責任に向き合わなければならない。喜びに満ちた大会となってほしい」と述べ、大会の成功を願っていました。
 

ネットの反応
3: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:06:30.04 ID:2atg8ido0
手を取り合って このま~ま行こう 愛する人よ
 
4: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:07:50.45 ID:6sxm6xWu0
今更感
 
6: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:08:15.60 ID:TZA44oDc0
滑ってたな 
クイーン好きなだけに悲しい
 
46: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:50:38.16 ID:vNB5LXQO0
>>6 俺も昔はクイーン好きだった 
そこは無難にチャーでも使えよ!って思ったわ
 
 
8: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:11:03.39 ID:Cd+nJmG60
つーか、クイーンの曲が日本だとCMとかの使用が簡単に許可が出るのってすげーことだよね
 
10: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:13:17.54 ID:DZ2dKaK/0
尺が取りやすいラベルのボレロもな
 
50: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:53:12.28 ID:18Ejdzgm0
>>10 
次回がパリだからボレロか…と思ったけど開会式の聖火点灯で次開催地の音楽はおかしいよな 
あそこはもともと小山田パートで 
前日に尺を合わせやすいボレロを理由こじつけて無理矢理ぶっこんだんだろうと感じた
 
55: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 09:01:18.01 ID:DvZmeGVq0
>>50 
困ったときの とりあえずボレロw
 
11: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:13:43.84 ID:5Cpw1dtl0
これは良かった
 
12: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:14:26.52 ID:Ny0pfXV00
フレディの曲にしなかったのはLGBT差別だ
 
14: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:15:26.78 ID:Cd+nJmG60
>>12 
want to break free 
でええやん。PVも女装してるし
 
15: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:17:09.36 ID:Qmw85jmd0
>>14 
その曲が南米の反政府運動のテーマソングになってて 
クイーンの南米コンサートでフレディが女装してこの曲歌ったら大ブーイング浴びたらしいな
 
37: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:38:36.61 ID:OpE+ECdn0
>>12 
フレディはバルセロナ五輪でやっただろ
 
13: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:14:48.06 ID:Qmw85jmd0
これとイマジンはパヨクのテーマソングだから絶対使われると思ってたw
 
24: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:28:44.18 ID:gH9lS2p60
>>13 
>>1を読むとブライアンメイはネトウヨの言う反日でもなければパヨクのお仲間でもないことが分かる 
非常にバランスの取れた思考をする自分の正義と信念のために行動する人
 
17: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:21:20.43 ID:RXYu3LAl0
ブライアン・メイって、ギタリストでも超有名だもんね。 
自作のエレキギター「レットスペシャル」も有名だし 
宇宙物理学で博士号も得ている科学者。
 
 
18: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:22:08.13 ID:QPlu4EPk0
デビッドボウイのあれとかビーチボーイズのそれとかキングクリムゾンのこれとか日本語曲節操なくつかえば良かったのに
 
 
19: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:22:50.14 ID:qw+Kc7Vk0
日本の曲は使われなかったの?
 
51: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:53:17.09 ID:6mbm8xKA0
>>19 
翼をください
 
20: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:23:41.11 ID:VXaQWSYv0
Let Us Cling Togetherはタクティクスオウガのサブタイトルでここにもゲーム臭がする
 
48: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:52:39.36 ID:AnjkPhUP0
>>20 
その前作の伝説のオウガバトルからしてメインタイトルだけじゃなくてサブタイまでMarch of the Black Queenだし元々のゲームがクイーン塗れという方が正しい
 
21: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:26:22.11 ID:2Ia83Xt80
日本が母国以外で最初にブレイクした所だから親日になった理由の一つだとか。
 
22: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:28:17.00 ID:yjTnOAvY0
これはいい選択だったな
 
23: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:28:27.65 ID:LSX/bQwO0
なんだここで白人の曲が出てくるのかわからないといって却下しなかったんだ
 
25: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:30:40.27 ID:gH9lS2p60
>>23 
作詞(日本語部分)に日本人が関わってるから事実上日本人がクリエイターの1人と言っても過言ではない
 
26: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:30:55.37 ID:U2fnaco70
日本の曲は「君が代」と「あの素晴らしい愛をもう一度」とゲーム曲だけ?
 
28: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:31:42.73 ID:FwVPn3Ce0
クイーンだかイマジンだか知らんが 
日本でオリンピックやってんだよな 
どーでもいいけどよ
 
31: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:34:35.86 ID:HpO59yuD0
クイーンも苦笑いだろうな 
勝手に歌詞を日本語にされて気味が悪かっただろ 
欧米の人間は英語に誇りを持っているから
 
33: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:36:17.37 ID:p78fUFQo0
>>31 
どゆこと?
 
38: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:42:21.46 ID:HpO59yuD0
>>33 
オリンピックだからって日本語版作られたら嫌だろ
 
40: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:44:23.43 ID:jqobfuhf0
>>38 
あれ原曲やぞ 
サビは同じ内容を英語、日本語で繰り返している
 
44: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:46:53.32 ID:5Cpw1dtl0
>>38 
原曲のままだけど?
 
35: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:37:46.42 ID:wKTu9Yva0
手垢のつきまくったイマジンよりずっといいニヤリとさせる選曲だったな 
日本語詞にフォーカスしてないところも良かった
 
53: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 08:57:00.92 ID:F8SLdU+a0
アンダー・プレッシャーの方がふさわしかったのでは?
 
56: 名無しさん@恐縮です  2021/07/24(土) 09:01:20.96 ID:lo7xbC5d0
ジョン・レノンとかクイーンとか海外アーティストじゃなくて日本のアーティストの曲使えよって思ったが、 
そうなるとジャニか秋元あたりになるのが濃厚だから、まだ海外アーティストの方がマシか・・・。 
上原ひろみも無駄使いされてたよな。
 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627081438/