【金利と控除】住宅ローンって頭金入れずにフルローンの方がいい?【画像】

【金利と控除】住宅ローンって頭金入れずにフルローンの方がいい?【画像】

【金利と控除】住宅ローンって頭金入れずにフルローンの方がいい?【画像】

tatemono_jutakugai



〔アンテナ経由で素早く読めるRSS↓↓↓❤❤❤

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:27:02.510 ID:6tpZrP4O0
金利0.45の控除0.7だから
0.45で借りて0.7返ってくるなら頭入れなくともいいよなって
その分運用すればさらにいいし

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:29:11.664 ID:2lYvH3jI0
今は3000万まで控除対象だっけ?
控除限度額までは借りてていいけど変動金利もたぶん上がるぞ

>>2
5000万
短プラだし13年間で上がるとは思えない
仮に上がったとしても14年目から繰り上げ返済すればいいし
〔ちょっと一息~ v( ̄∇ ̄)v この後見たいスレを✔…❤❤❤

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:36:39.123 ID:2lYvH3jI0
控除限度額やっぱり3000万じゃん

>>4
長期優良住宅だから5000万だよ

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:40:36.442 ID:CZGS6x5y0
これから金利は上がる
公然たる事実であって
長期が上がれば短期も上がる
その上げ幅が垂直に上がる

>>5
金利上がったら14年目に繰り上げ返済したらいいだけで、13年間は控除をフルに恩恵受けた方がよくない?

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:42:42.399 ID:CZGS6x5y0
失われた30年を取り返すように物価高
当然に賃金も上がり金利も上がる
長期と短期は一定幅をもって上に上昇
していく
〔記事の途中ですが、生活;介護・福祉|DIY|その他のご紹介です!❤❤❤

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:43:07.433 ID:k72+ng2/0
通は変動型で行く

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:44:56.289 ID:CZGS6x5y0
金利のイールドカーブは長期が上がれば
短期も後を追うように上がって行く
当然に住宅ローンの支払額も増える

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:46:33.985 ID:CZGS6x5y0
これから高賃金と物価高と金利上昇
これまでのゼロ金利は終わった

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 17:50:46.839 ID:CZGS6x5y0
ステージが変ったんだよ
平成不況のゼロ金利でなくなった
賃金上昇はインフレ経済で物価高でもある
それに合わせて金利も適切に上げていく
賃金5%アップなら物価も金利も5%が
ありうる

: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/28(水) 18:00:45.700 ID:CZGS6x5y0
イールドカーブコントロール
いわゆる日銀による金利の操作は近々止める
これからは物価と賃金に合わせてた金利になる
物価と賃金が上がれば金利も三位一体で上がる
これが正常な金融政策

〔ここからアンテナ経由で2クリックで読める一押しRSS↓↓↓❤❤❤
引用元:https://ift.tt/DjVBOwa

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事