【オススメは?】利用者が多い「クレカ」「バーコード決済」「非接触決済」は? MMD研究所が発表

NO IMAGE

【オススメは?】利用者が多い「クレカ」「バーコード決済」「非接触決済」は? MMD研究所が発表

【オススメは?】利用者が多い「クレカ」「バーコード決済」「非接触決済」は? MMD研究所が発表

 直近1カ月に最も利用した支払方法は何か。MMDLabo東京都港区)の運営するMMD研究所が調査結果を発表し、最も回答率が高かったのは「現金」(78.1%)だった。2位以下は「クレジットカード」(57.0%)、「QR・バーコード決済」(47.1%)が続いた。

【調査結果】利用者が多い「クレカ」「バーコード決済」「非接触決済」ランキング

 回答者のうち、クレジットカードを利用している人の割合は79.9%。最も利用しているクレジットカードでは「楽天カード」(53.7%)を筆頭に「イオンカード」(20.8%)、「PayPayカード」(20.1%)がトップ3となった。

 スマートフォンを所持している人のうち、QR・バーコード決済を利用している人は72.8%。現在利用しているQR・バーコード決済の1位は「PayPay」(64.5%)で、2位は「楽天ペイ」(34.4%)、3位は「d払い」(29.3%)が続いた。

 カード式の非接触決済を利用している人は全体のうち58.6%で、利用している非接触決済の1位は「WAONカード」(33.3%)。2位は「Visaタッチ決済」(33.1%)、3位は「Suica」(25.1%)がランクインした。

 スマホによる非接触決済は全体の35.7%が利用している結果に。現在利用しているサービストップ3は「モバイルSuica」(32.0%)、「楽天Edy」(20.4%)、「iD」「Visaタッチ決済」(同19.9%)がランクインした。

 18~69歳の男女2万5000人を対象にインターネットで調査した。期間は1月19~22日。

決済・金融サービスの利用動向に関する調査結果(提供:写真AC)

(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 news.nifty.com)

記事に対するコメント

「クレカは便利で使いやすいですね。キャッシュレス化が進んでいる今、頻繁に使用しています。カード1枚持っていれば、買い物や飲食店での支払いもスムーズにできるので重宝しています。」

「バーコード決済は、スマホさえあれば手軽にできるので便利です。お店での支払い時に、レジ袋や財布を探す手間が省けてとても効率的です。また、ポイントやキャンペーンなど、お得なサービスがあるのも嬉しいポイントです。」

「非接触決済は、特にコロナ禍での利用が増えました。キャッシャーレスでありながら、カードやお金を直接触らずに支払えるので衛生的です。スマートフォンやクレジットカードを近づけるだけで決済できるので、スピーディーなお支払いができてとても便利です。」

続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事