あわせて読みたい
【米ファイザー】 「3回のワクチン接種を受ければ抗体レベルが2回接種時の5-10倍に跳ね上がり、デルタ株に対して極めて有効だ」
米食品医薬品局(FDA)に3回目の追加接種の許可を来月中に申請する方針だと述べた。
2回目の接種から半年経過すると再感染リスクが高まる証拠が出てきたことや、感染力の強いインド由来の変異株(デルタ株)の広がりが理由だ。
 ドルステン氏は、イスラエルで最近、主に1月ないし2月にワクチン接種を終えた人が再び感染しているため、 
 ワクチンの効果が弱まったとの報告があったと説明した。 
イスラエル保健省は、6月のファイザー製ワクチンの感染および発症予防効果はともに64%に低下したと発表した。
 同氏は「ファイザーのワクチンはデルタ株にも高い有効性がある」と主張しつつ、 
 接種から半年後には「抗体が予想された通り弱まるため、再感染リスクが生じる公算がある」と認めた。 
ファイザーは8日、イスラエルのワクチンデータを全面的に明らかにしなかったが、近く公表するとしている。
同氏は、イスラエルと英国のデータに基づくと、抗体レベルが下がってもなお、重症化を防ぐワクチンの効果は引き続き95%前後あると強調。
 さらにファイザーの独自調査で、3回の接種を受ければ抗体レベルが2回接種時の5-10倍に跳ね上がり、 
 期待される効果を発揮することがうかがえると付け加えた。 
 同氏によると、既に欧州など複数の国がファイザーに3回目の接種に向けた協議を打診しており、 
 米国で許可される前にどこかで追加接種が始まる可能性があるという。 
また同氏は、特に高齢者にとって追加接種は重要な意味を持つとの見方を示した。
ロイター
 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-pfizer-idJPKCN2EE2JF 
 米ファイザー、8月にブースター接種の緊急使用許可申請を計画 
 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-08/QVY2CWT0G1KY01 
ブースターがデルタ株に極めて有効と確信-研究責任者ドルステン氏
 同氏は追加データが得られ次第、ファイザーはブースター接種のEUAを申請する予定だとし、 
 同接種の時期は従来の2回の接種完了の6-8カ月後になる可能性があると述べた。 
		  	      
      







