【御茶ノ水】文豪が愛した「山の上ホテル」営業最終日、別れ惜しむ:( ゚Д゚)ヨッパイ中の想い出

【御茶ノ水】文豪が愛した「山の上ホテル」営業最終日、別れ惜しむ:( ゚Д゚)ヨッパイ中の想い出

【御茶ノ水】文豪が愛した「山の上ホテル」営業最終日、別れ惜しむ:( ゚Д゚)ヨッパイ中の想い出


(出典 rurubu.jp)

記事に対するコメント

昔、いつか泊まろうと思ったのにまさか無くなってしまうとは・・・
思った人も多いんじゃないかなーー

このニュースを聞いたとき、とても寂しい気持ちになりました。山の上ホテルは、数々の文豪が泊まった名門ホテルであり、文学の歴史に残る場所です。営業最終日に訪れ、その雰囲気を味わってみたかったです。

山の上ホテルといえば、太宰治や芥川龍之介など、数々の文豪が愛した場所ですね。彼らの足跡を辿り、その時代の空気を感じることができる貴重な場所でした。本当に残念ですが、営業を終えることになってしまったのですね。

山の上ホテルが営業を終えるなんて、信じられないです。ここで執筆活動を行い、小説を生み出した文豪たちの姿を想像するだけで、胸が熱くなります。この素晴らしい歴史を持つホテルが、今後どうなってしまうのか心配です。

1 征夷大将軍 ★ :2024/02/12(月) 20:13:00.30 ID:I9gwS0ee9

日本経済新聞2024年2月12日 19:15更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE121S80S4A210C2000000/

川端康成や三島由紀夫、池波正太郎ら名だたる文豪が愛し、定宿としてきた東京都千代田区の「山の上ホテル」が、12日の営業を最後に休業する。建物の老朽化が理由で再開時期は未定。最終日の同日は、ロビーやレストランを訪れ、別れを惜しむ人の姿が見られた。

東京都内の男性(77)は「日常の騒がしさを離れた環境とおもてなしで、作家の能力が開花したのかも」と思いをはせた。

1954年にホテルとして創業。出版社が多い神田神保町に近いこともあり、作家に執筆に集中してもらう「缶詰め」の現場として度々使われた。創業当時からロビーは原稿を待つ編集者らであふれていたという。

アールデコ様式の建物は、石炭商の依頼で米国出身の建築家のボーリズが設計し、37年に建てられた。クラシックな雰囲気と静かな環境を気に入った三島は、こんな言葉を手紙にしたため、ホテルに贈った。「ねがはくは、ここが有名になりすぎたり、はやりすぎたりしませんやうに」

食通だった池波は館内レストランの天丼をよくルームサービスで注文したという。ロビーには池波が描いた絵が飾られ、ライティングデスクや辞書など文豪ゆかりの品々も置かれていた。

2023年11月24日に亡くなった直木賞作家の伊集院静さんも20年以上前から定宿にし、取材場所に指定することも多かった。同ホテル営業部次長の峯松泰広さんは「出版関係の方々とお酒を飲みながら、ご自宅のようにくつろいで過ごされていました」と懐かしんだ。〔共同〕

続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事