ハウルの動く城を解説したい

NO IMAGE

ハウルの動く城を解説したい

1 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 04:33:10.09 ID:5zw/AyMm.net
金曜ロードショーで何度目かのハウル見たけど、初見の時は色々わからなかったことが今回は完璧に理解できた。

394 :ピリア:2018/09/10(月) 04:39:34.25 ID:8KuK8vDd.net

うーん

考えれば考えるほど、

「全ての魔法を解く」というのは

実はヤバそうですね・・・。

少年を強力な魔法生物に変身させる魔法より、
そっちの方がずっとヤバそうな感じがしますよ。

スレイヤーズの設定で考えるとよく解るのですが、
人間の限界以上の強大な魔法を使うために、
人間以上の魔力容量(キャパシティ)をもつ存在と合体する、
というのはスレイヤーズでは敵でも味方でも結構やってます。
まあ、その是非は置いておきます。

世界にとってもっと危険だったのは、
主人公は単に強力な攻撃呪文としか認識していなかった、
虚無を呼び出す呪文のほうです。

虚無を呼び出す、混沌の一端を引き込む。

そういう言葉が指しているのは、
全ての魔法を解く魔法、にとても近い。

奇跡 創造 の領域の感覚は、
全知全能、故に零知零能 です。
なにもかも、すべてが可能なのに、ただただそこにある。
無限、無辺、と感じるけれど、実は距離という概念さえない。
光でも闇でもない、すべてが分かたれる前の状態だからです。

生命は、存在はそこから産まれてくる。
それは最初の、最高位の神聖な魔法といえます。

あらゆる意志、生命、指向性は 奇跡 創造 の領域から生まれますが、
生まれた瞬間、その領域の下位の概念のどこかに属するものになります。

だからスレイヤーズで混沌を示す存在に人格を設定するのは正確ではないのですが、

というか、リアルでも、世界を創造した神に人格があるという設定は実は正確ではないのですが。

まとめると、全ての魔法を解く、となると程度によっては、
全ての存在にかかっている、「存在する」という魔法が解ける気がします。
全ての命にかかっている、命、という魔法が解ける気がします。

それが虚無、という表現になる。
存在が肉体はおろか魂すら分解、分散してしまって死ですらなくなる。

そしてすべてはご破算となり、奇跡 創造 の領域に帰す。

ミヒャエル・エンデのネバーエンディングストーリーの、
虚無に呑まれてしまったファンタージェンのようになる。
一粒の砂だけが最後に残り、
そこからすべてを再び創造する、
というのもすごいイマジネーションで心に残っていますが。

メアリの設定はそこまで考え詰めると、どうもな〜、という気がします。
まあ、考えすぎなんですけど。楽しいのでつい考えました。
メアリで言う魔法は、単に科学と同等のテクノロジーという意味までなんでしょう。

588 :もしもしp:2018/10/02(火) 03:25:52.19 ID:whPoaGS8.net

>>580
あ、そうだ知らないなら聞いてみればいいんだ。

もしかしてトトロの話とか、
ずっとコメくれてる方です?

ぜひ息子さんに、竜ってどんな存在なのか聞いて見ていただけないでしょうか。

例えば

どんなことができるのか、
水神なのか、それ以外にも役割があるのか。
どこから来たのか、
人間とどんな関係なのか、
何をお供えすると喜ぶのか、
何次元の意識をもっているのか、
名前は何か、
他にはどんな竜神がいるのか。とか。

名前は大切なので、
掲示板に書くのは控えた方がいいかも知れませんが、ぜひ。
ニギハヤミコハクヌシとか、
そういう名前っぽいのか気になります。

575 :ピリア:2018/10/01(月) 01:26:34.13 ID:J8CD793k.net

>>572
ありがとうございました。
ノベル届きました。楽しみです。

そしてお気持ちはわかります、ごめんなさい。
例えば、自分もハウルを人に勧めて、
フィルムコミック買ったよ〜、とか言われたら、
ずっこけるでしょうからwww
動かない駿アニメなんて!と思うでしょう。

でもその人の家にテレビもパソコンもなかったら、
まあ、しゃーないと思います。

ゲーム機持ってないし、
パソコンの同人ゲームは値段が・・・。

そんなわけで原作は心にとめつつノベルから入ります。
ご紹介ありがとうございました。

そう、支配者は虚実を織り交ぜて話します。
ある部分は真実だから、すべてが真実だと思ってしまう。
何が虚で何が実か、本人に自覚がない場合さえある。

こ〜のテクニックを見抜くにはねえ・・・、どうしたもんか。

というか、このスレも自分は支配のつもりはなくても、
話には自覚なく虚実が混ざってると思ってかかるべきですね。
そこらへんはお含みおきください、よろしくお願いします。

やはり、心を完全性に近づけ、次元を上昇させ、
直感の力のレベルを上げるしかないかな・・・。

674 :ピリア:2018/10/08(月) 20:56:28.91 ID:AsERS8kG.net

>>671
あ、魔法以上の魔法で、奇跡とも呼んでた。

>>397のコピペ

真実の法則を頂点に、運動の法則、速度の法則、因果の法則がある。
真実の法則の下に自由意思の法則、思考の法則がある。

磁気の法則の下に重力、時間、引力の法則がある。
時間の法則の下に次元、幻想、DNAの法則がある
時間の法則の下にはアカシックレコードもある。

つまりこういうのを越えた魔法を奇跡と呼んできたんだ。
色んな法則、決まり事よりも上位の、その領域に近い魔法だ。

299 :ピリア:2018/09/01(土) 22:15:55.11 ID:h9bDmP1/.net

どっかで話題にしてた、ハクとハウルと金髪小姓達のヘアスタイルだけど、
やっぱ共通点あるとしたら「女主人(母性)に支配される少年」かなぁ。

おかっぱ、尼そぎ、稚児頭とかワードでググると、
髪を伸ばしかけの少年少女の髪型っていう感じらしい。
もっと幼いとショートカットで、
もっと成長して髪が長くなると結ってまとめる。

そういう成長の段階を示すアイコンとしてあの髪型なのかな。

ハクはあの水干?みたいな装束とあわせて平安少年風ってこと、

ハウルは中身が少年のままですってこと。

金髪小姓達はなんていうか、なんだろうね?
サリマンの好みに服装、髪型髪色はおろか顔や表情までお揃いというのは、
魔法で変身させられてる人間なのか、人形なのか。
なんにしろアレな趣味だと思うけど。

712 :ピリア:2018/10/14(日) 20:27:06.47 ID:wnrh68PA.net

ありがとうございます。

あ〜。ここからどう話を進めようか迷ってるからなあ。

フィーメンニンは謳う読んだ。
なんか懐かしくなるノリだったwww

妖精の女王の子供に心を与えて育てていく、
ええ話や・・・。
一度ダークサイドにあえて落として、
そこを乗り越える強さを得る。
時代を越えるメッセージ性があるな〜。
悪役の救済があるのも好きな感じ。

うみねこは読んでも読んでも終わらんww
面白いけどもww

495 :ピリア:2018/09/25(火) 01:08:07.93 ID:OwOXIi/y.net

う〜ん。

弟子を操るために仕込む魔法と
大事な契約印にかける守りのまじない

どっちが強力な魔法を使いそうかっていったら、
契約印の守りのほうな気もするけどな〜。

でもハクだって少年だけど、川の神様で、竜だからな。

油婆も名前を奪う契約だけじゃ、竜を操るには足りないと思って、
特に強力な魔法をしのびこませたのかも。
だいたい魔女の手下ったらカラスか猫みたいな小動物なのに、
いきなり竜とかはちょっとなww手に余るんじゃないかと。

油婆がハクを雑に扱うし、でかい顔で脅かすから、
油婆の方が強そうに思うけど、

フツーに考えたら魔女より竜の方が存在のランクは高そうだよ。神様だもの。
その辺に思い至るために名のある川の主様の竜も登場するのかもしれん。

ハクが弟子になりたいって言ってきたから、
うまく騙して手下にできただけで、

ポケモンゲットだぜの要領で
魔女が竜を使い魔にできるかっていったら普通は無理ゲーだろうな。

ハウルやサリマンの流れ星ゲットだぜより難易度高いぞ絶対。

618 :ピリア:2018/10/03(水) 20:24:16.32 ID:FTTNeSGm.net

ここに来て自分にもピリア、愛、という名前がある。
自分の本名とは違ってて、
人格を感じない概念の名前で、無限のそれに近い。

SKY-HIと同じことができるじゃないか・・・

名づけにも、名前のクリーニングも意味があった・・・だと・・・。

やばすwwwすごすwww鳥肌うおおおwwww

ちょっと落ち着く、しっかりしっかりクリーニングしてくる。

87 :ピリア:2018/08/14(火) 02:50:12.61 ID:ztO9XoDK.net

動く城は、ハウルの心がどういう状態なのかを表している。
実はあらかたの人間たちの心もこういう状態にある。

ガラクタの山をまるごと、大量のエネルギーをつぎ込んで動かしているのに、
実際に使う空間は狭いし、散らかっていておよそ快適とは言えない。

ハウルの私室をぎゅうぎゅうにしているのも魔女除けのまじないだと言ってて、
仕事部屋や書斎なんかもないから、暖炉の前で本読んで道具使って炊事して飯食って・・・
ていう生活が見えるようだ。洗濯なんかしてたとは思えん・・・。

ガラクタの山の動く城は、まず中をソフィによって掃除される。

そして引越しの魔法で、家族の住める広さと快適さになる。

引越しを見て、ハウルはいつでも魔法で部屋を片付けられたのでは、と
思った人もいただろうが、それはしないっていうかできないっていうか。
ハウルの心そのものの姿だからね。

そして終盤では解体されて、あらかたのガラクタを捨ててコンパクトになる。

ラストでは木なんか植えて、庭もついて、居心地の良さそうな家になって、
空を飛んでいく。

空を飛ぶのは宮崎駿が好む表現だけど、
この物語で示されたようなプロセスを経て、人間の心ってものが完全性へ近づけば、
マジで人は空ぐらい飛べるかもって思う。

531 :ピリア:2018/09/29(土) 08:20:09.33 ID:NP1BUZSv.net

銭婆が湯婆に仕事を押しつけたのか?

湯婆が銭婆を追い出したのか?

どっちだ?どっちだ〜??

釜じい「あの魔女はこえーぞ」
この前フリで、銭婆がまったく怖くないから、
逆に実はスッゲー怖いのかと思って仮定したけど、
それだけってのも根拠に乏しいかなあ。

ていうか字幕でみたら表記が
湯バーバとゼニーバと湯屋だったは。
で看板が油屋で各所にあるエンブレムが油。

ゼニーバの家は良く見ると外に畑で、
生糸を縒る糸車から、
糸を染める植物、染めて干してる糸、
糸巻きや毛糸玉があって、
編み棒や機織り機がある。

植物を育て、植物を糸に、糸を布に、
というモノづくりの全ての過程を描いてるな〜。

で「魔法でつくったんじゃなんにもならないからね」
とお守りの髪留めを編んでくれる。

ふーん?

これは魔女らしいのか、魔女らしくないのか。

514 :ピリア:2018/09/26(水) 19:41:11.48 ID:YDH0GfD7.net

そーなんよ、千と千尋には、猫が出てこないんよ。

魔女の使い魔ったら、まずは猫なのに。
魔女宅でもメアリでもそうなのに。

カラスは湯バード
クモは釜じい
蛙の下男に
なめくじの湯女たちに、
蛇のポジションに少年の竜、

こんだけメンツを揃えてて
なのに猫のいるべきポジションには、
頭(かしら)とかいう、転がる生首なんだ。
なんだあいつらwwなにがオイオイやねんwww
ど〜〜〜見ても、猫ではないwww

ジジがキキを助けたように、ティブがメアリを導いたように、
最も頼りになる猫という相棒がいない魔女、
猫の手も借りられない魔女だから、
自分を二人にする、なんて手段をとったのかもしれないね〜。

684 :ピリア:2018/10/11(木) 01:05:44.87 ID:5Zy4CrAD.net

赤毛の魔女か聖母な役なら、災いを呼ぶ異種を、
帰るべきところに帰すことができただろう。

しかし、アシタカはタタリ神を矢で射る。
だからナゴノカミは祟りなす神のまましぬ。

ナゴノカミの最期の言葉の禍々しさったらない。
「愚かな人間どもよ、我が痛みと憎しみを知れ」
そんな呪いで生が終わるのは、誰だって嫌だろうが、
土地神だって例外じゃない。
塚を建てて祀っても、浄化には長い時間がかかるか、
浄化が無理なら、荒ぶる神を力ずくで封印するってことになるだろう。

この言葉はこの後の物語の展開を予告している。

もしも、ヒイ様がもっと力のある年頃で、
ちゃっちゃと出てきて、タタリ神を鎮めてくれていたら、
ナゴノカミの最期の言葉はもっとマシなものだったはずだ。

あそこまでの化物を鎮めるのは、
ちょっとシャーマン一人じゃ荷が重いとも思うけど。

それじゃ違う話になっちゃうしな。

そういえば大神っていうゲーム思い出すわ。
主人公が白い狼でモロの子ども達みたいだし、
穢れた土地に花を咲かせて浄化させる
すごい良いゲームなんだよな。
甲六も「デイダラボッチは花咲かじいさんだったのか」
ってセリフあるけど、
そう、その話は白い犬がね、出てくるからね。
その話も読み解きに大事っぽいな。

42 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:01:25.62 ID:AaoYqF7x.net

ソフィが子供に「そうさ、この国で一番こわ〜い魔女さ」という場面があるけど、
これって実は本当っていうか、ハウルよりサリマンより一番高等な魔法を使うのがソフィなんだよね。
なんで高等かっていうとそれは代償のいるレベルを超えているから。
もっと言うとそれは、魔法以上の 創造 のレベルだから。
だから宮崎駿は作中でソフィが魔法使いであるとは決して言わない。

715 :特異点になりたい人:2018/10/14(日) 21:25:14.96 ID:UZFjEGTf.net

読解力というか、そこらへんの知識があるので、勘に近いかと思います(笑)国語のテスト苦手でした…←

昨日唐突に思い付いたのですが、進撃の巨人アニメのEDの歌詞が自分なりに少し解釈できました

大地と大空は なぜ分かれたのだろう
世界は残酷で されど美しい

というところ、初っ端が一番分かりませんでしたが、こういうことかな?

「あの領域」では大地も青空も別れる事はない、しかしこの世では何故分かれているのだろう
=自分はなぜこの(醜い)世界に生まれてきたのだろう
世界は残酷で醜い、不快に満ちている。でもとても美しい。醜く不快なものがあるけれど、同じくらい美しく素晴らしい。=生きることは苦しい、しかし喜びと愛も満ちている

という意味かなと解釈しました
このスレのおかげで勘が冴えてきたかもしれません

432 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/15(土) 12:25:02.63 ID:nUl+Yb7a.net

【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら  <急に基準変更して逃走>  トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50

43 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:06:54.10 ID:???.net

1はよく分析出来てると思う。
俺は原作読んでないんであれだけど、

荒れ地の魔女は何故、ハウルに執着し、何故、心臓なのか。
魔女は「若い子の心臓はいい」と言うんだけど、これらは単純に、若くてイイ男が好きで、対象の根源を欲するという、悪魔的な感覚として捉えていいのか。それだとちょっと安直な気がする。

ラストで心を取り戻したハウルが、俺の記憶の限りでは、それまでと同じソフィの白髪を見て「綺麗だ、星色に染めたね」と言う。

これらが分からない。

それからこれは ながら見で分からなかったんだけど、老いた魔女が先生から贈られた葉巻を吸う、この葉巻の効果と、葉巻を吸った理由について教えてほしい。

ついでに ソフィが過去に遡って、ハウルとカリシュファー?に「未来で待ってる」と言う。彼らと目が合うんで気がついてるはずなんだけど、
このシーンの意味は?ドラマチック狙いなだけ?原作にはあるのかなこれ。

339 :もしもしp:2018/09/04(火) 18:44:58.46 ID:oa9wKvOU.net

幽白にも人界の他に、霊界と魔界の両方が出てきますね。
境に結界を張っている設定ですが、行き来もできます。

そしてコエンマが霊界も中継点に過ぎず、
魂は門から先、みな行き先の違う旅に出る…みたいなことを言います。

千と千尋から読み取れる世界観と近いというか、
感覚的にはどっちもしっくりきますね。

17 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 06:29:46.27 ID:nV+5EbST.net

ハウルのサリマンへの態度は、
ひたすら逃げ回る から
疑似家族を守るため戦う に変わる。
しかし「支配する母性」の象徴サリマンはめちゃめちゃに強力だ。
国家間の戦争をコントロールし、雑魚魔法使いをいくらでも使い捨ての駒にしてくる。
鳥化や飛行機を落とすような魔法は使えば使う程、人間に戻れなくなるという代償が伴うので、
ハウルには勝ち目がない。

36 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 23:46:13.80 ID:O1u0v0MF.net

今回の金ローで見た時、荒野の魔女ってマツコデラックスみたいだなーと思ったけど。
この映画が公開した時はまだマツコいなかったよなあ。

171 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 02:22:00.83 ID:1bckZASr.net

>>169
ありがとうございます。
いやそれがちょっと見たけどアルさんのまとめ記事がどこだったか・・・
前世とかのカテだったと思ったんだけど・・・

アルさんのブログの方貼っておきますね。
アルヴィースの歌で検索してもいいと思います。

http://allwise-song.blogspot.com/search?updated-min=2015-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2016-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=18

これはすごいですよ〜

457 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/18(火) 06:54:24.49 ID:???.net

ピリアさんみなさんおはよ
魔女の宅急便のあの絵は、確かどなたかが描いた絵だったようなと思い出してぐぐったら、
八戸市立湊中学校の養護学級の生徒13名が、坂本小九郎先生の指導のもと制作された作品のひとつ、って出てきたー
あと、おソノさんの昔話も出てきたー
ttp://https://ift.tt/cH4ltLw

266 :ピリア:2018/08/29(水) 05:13:35.81 ID:XiYmU/Cs.net

ちょっとアルさんのまとめ見直してきました。
心が洗われたwwアルクトゥルス人しゅごいww
自分はアルクトゥルスに生まれたことはないと確信したww

やっぱりポニョは地球の一大イベントの話だ。
三次元から四次元に上昇移行、アセンションすることに成功する話だ。
ポニョがお魚から両生類、哺乳類の人間へと段階を経て進化するのは
人類の一部が、三次元の生命体から四次元の生命体に進化していくというメタファーだ。

そこまで踏まえると、
審判の天使、グランマンマーレがリサに「ありがとう」と言った重みが解る。
インディゴチルドレンであろうリサの「あなたも、グランマンマーレ」の重みも解る。

あ、リサの服、インディゴブルーってことか。なるほど意味あったんだ・・・。
性格もインディゴの表現なんだな。戦士的というかパワフルというかなんというか。

クリスタルかレインボーのそうすけは心を閉ざさず成長し、
人智を超えた審判はクリア、ポニョは生命の次元が上昇する。

新しい子どもたちの心を守って育てて、
地球の一大イベントが無事クリアした「ありがとう」なんだ。泣けてきた。

そうすけはお魚のポニョも、半魚人のポニョも、人間のポニョもみんな好き、と言う。

相変わらずの人間もいるだろう、しょーもない事件もなくなりはしないだろう、
それでも、みんなで生きていく新しい地球になるよ、っていう話なんだな、ポニョって。

132 :ピリア:2018/08/16(木) 06:06:29.08 ID:hL5q2wJy.net

>>126
何で国王に変装して豪快に現れたのかな?別人みたいだなとか、

ハウルはビビりだからね〜。ソフィがかっこよく啖呵をきった後ですら、
そのままの姿では出て行けなかったんでしょう。

王様だったら堂々とした態度でサリマンの前に出ていける人だし、
サリマンも王には「恐れ入ります」とか敬意ある態度だった。
やたら堂々としてたのも、本物の王のアホっぷりと対比する演出のほかにも、
恐ろしさの裏返しで虚勢をはっていたのかな。

黒髪に派手外套なんて恰好で出ていっても、

サリマン「よく来ましたねハウル、さあさあ私のところへ帰って来なさい、
私はあなたのためを思って言っているのですよ。」

ハウル「 」 gkbr

っていうやりとりになってしまいそうww

金髪ハデ外套はサリマンの趣味で、支配の影響下にある姿、

ゲルが出るほど落ち込むのは「母性の支配」を自覚した痛みのあらわれ、
ベットで寝てたり、毛布巻きは、ひとつ乗り越えた痛みを癒している姿

王様の顔と軍服は、直接対決の装い。軍服はモロ戦闘衣裳だもんね。

で、黒髪に白シャツ黒ズボンはかなりすっきりした本来の自分に近い姿

ラストはピンク?なんか色のついた服着てるね。
じゃ、白と黒はフォーマットで、
ピンクは自分なりの好きなものを見つけはじめたってことかな。

708 :ピリア:2018/10/13(土) 21:02:06.11 ID:E/Tdhs7g.net

でもナゴノカミは走って走って、アシタカを選んだ。

「鎮まりたまえ」と声をかけ、
乙女たちの為、自分の全てを諦める覚悟で
矢を射てきたアシタカに、何かを感じたから、

あそこでナゴノカミは倒れた。

我が憎しみと苦しみを知れ、と言い残して。

で、アシタカの腕にはナゴノカミが乗り移ってると思っても、
まあ間違ってはいない。

アザは、アシタカに人外のパワーを与えて、
その度に広がっていく、呪いつきのバフ、ステータス上昇スキルだ。

ナゴノカミはアシタカにくっついて、
成り行きを見ている。

アシタカが初めてシシ神を見た時、
腕が暴れるけど、それはナゴノカミの感情だ。
シシ神を恐れ、また怒っている。

つまり、アシタカが、命を落とす前に、
ナゴノカミの憎しみと苦しみを知ることができたら、
体験を通じて心から理解することができたら?

無念を分かち合ってもらえたナゴノカミの御霊は、
そのとき鎮まるんじゃないかな。ていう。

我が憎しみと苦しみを知れ、という言葉は、
呪詛とみれば呪詛になるし、
懇願とみれば懇願になる。

生も同じだ。
罰と思えば罰になるし、
奇跡と思えば奇跡になる。

552 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 00:46:46.61 ID:QgyK5YEE.net

522です。遅くなりました。考察ありがとう!
話戻っちゃうけど、私の説明がわるかった。
湯婆に力を奪われたけど、銭婆はある意味本来の姿
結果的に湯婆を断捨離してしまったけど、それは銭婆をクリアにする結果をもたらす。
「二人で一人前なのに」のセリフから、本当はひとつになる方がより良くなる。
それは、ハウルでも思ったけど、ソフィは魔女じゃない設定だったよね?
それって、いずれ人間が到達できる次元を示唆したかったんじ
ゃないかなって。
ほら、今自称魔女が増えてるでしょ?
その警告もふくまれてるのかなって。
自称魔女さんが全て4次元止まりといいたいわけではなく、増えすぎて、翻弄されてる人もいることもふまえて。

銭婆もそこに近づいているって思ったのに、質問に全然意図を言葉に乗せられなかったせられなかった。わたし文章へただな

また質問になっちゃうけど、変だったかな?
気が向いたら、教えてください〜

348 :ピリア:2018/09/05(水) 22:23:42.52 ID:C+dmigMT.net

>>347
!? ありがとうございます。
それはあまり考えた事のないトピックでした。
本もすぐには思い当たらないです。申し訳ない。

でも興味深いです、ちょっと考えさせて頂きました。

・・・え?男性?女性?まいっか。
どっちでも当てはまるように書いてみます。

ジョーゼフキャンベルの本の中に、
時代と共に父性が台頭し、
女性性が抑圧されていく、という記述は詳しくありますが、
論点がちょっと違うかな・・・、無関係ではないけど。

父なる神より母なる神に親和性を持ち続けてきた日本でも、
平安時代までくらいは通い婚などで成り立つ母系社会だったのが、
戦国の世になるにつれて徐々に父系社会、父権の支配する社会になっていった、
という流れは同じです。人類の意識の成長の段階なのかなと思います。

性の衝動というのはとても強力な原動力になります。
だから支配する者たちはこのパワーに何重にも何重にも洗脳と封印を施してきました。
歴史の中に、教義の中に、教育の中に、常識の中に、家庭の中に、幾重もの抑圧があります。

性愛が強い、というのは抑圧された衝動の裏返しとか、カウンターのような気もします。
性の魅力、魔力で異性を惑わして、そこに喜びを感じているようなら危ないですが、

しかしもし生来の気質として、性に奔放であるのならば、
それはそれで各々で選んできた人生のテーマなので、
それを道として追求していくのも素晴らしいと思います。
カーマスートラのように、それも 奇跡 創造 へ至る道になります。

ただ、この時代に生まれて全く抑圧の影響を受けていない、
ということは考えにくいので、性への抑圧に類するガラクタの思考パターンは
ホオポノポノのようなメソッドで解放していく方がいいかと。
「女とは○○であるべき」「男とは○○であるべき」
みたいなものは片っ端からアンインストールしていっていいと思います。

算命学で言うと春水とか、性的な魅力を持ち、子供に恵まれやすい、
というような性質、宿命をもって生まれる方は、男女ともにいます。

うーん、書籍の心当たりがなくて自分も残念です。今後気にかけていきたいです。
ただ、カーマスートラやポリネシアンセックスなどを、方法論だけではなく、
古い知恵の中にある考え方、哲学を教えてくれる本を探すといいかもな、
と思いました。

403 :もしもしp:2018/09/11(火) 20:15:16.49 ID:LhdFc+wm.net

スレ締めたと言いつつ、
構ってちゃんしてしまって申し訳ないw恥ずかしいw
でも、ありがとうございます!

ですよね解りにくいですよね。
自分の中で解ったことを言葉にできたつもりまでで、
わかりやすさまで行き届いてませんね…。

ジョーゼフキャンベルの本読みながら、
なんか直感的にはわかるようで、
でも難しくて解りませんキャンベルさん!
ていう感じは良くわかります、はい。

学びて時にこれを習う、また楽しからずや
とか中学の古文でやりましたが、

なんとなく心に残っていた言葉の意味が、
ふと、ああこういうことだったのか、

と、いつか心に沁みて理解できる。そんな時が来る。
とかそんな感覚で読み流していただければとw

わかりやすさ、心がけていきたいです。
本当は誰にでも解ることを、誰でも知っていることを、
わざわざ難しく言うようでは修行が足りぬとは思っているのですかw

どんなポイントからでも、
雑談を投げかけて貰えると、
自分でもどう書いたもんかと思っていた事の切り口になったりしたので、
その辺はお気軽にどうぞー

ありがとうございました。

326 :もしもしp:2018/09/02(日) 23:22:21.82 ID:u6yYy5p6.net

もっと言うと、人間は自分がなにを求めるのかも、そこへ至る道のりも、
本当は知っていると思うんですよね。
ガラクタが多すぎて、わからなくなってしまっているだけなんじゃないかと。

だから、自分の心の声に耳をすませるために、まずガラクタをお掃除するといいのではないでしょうか。ソフィのように。

390 :ピリア:2018/09/09(日) 16:56:56.21 ID:0ouE2rp4.net

>>389 ありがとうございます。

自分は深読みし過ぎ、悪く出ると被害妄想気味になるので、
京都には絶対住めないな〜と思いますww

長所と短所は表裏一体です。
リアルでこんな話を長々とやってたら、引かれること請け合いです。

「全ての魔法を解く魔法」
そう、これはちょっと自分もどんなもんかと思っていました。

効果範囲については赤い光のエフェクトが届くところまで、という感じかと思うのですが、
なんでそれで木が生い茂るのか?なにか特別な樹だったのでしょうか。
わざわざ学校から離れた所にある実験場に選ばれているわけですし。

ラピュタは良く分かるんですよね、
バルスは自壊、崩壊の命令なので、
でっかい飛行石の結晶は、ラピュタを支えるのをやめて上昇する。
でも、長い月日のあいだに張り巡らされた木々の根が、森が、
飛行石をせき止める。ラピュタの秩序は古い人工の秩序から、自然の秩序に変わる。

魔法を解く魔法、というのはソフィもそうですがかなり高度です。奇跡に近い。

スレイヤーズでこんなセリフがありました。
キメラ(合成獣)にされた青年が人間に戻る方法を探すのですが、
ある魔道士にこう言われます。
「私は今、コップを傾けるだけで酒とジュースを混ぜてみせた。
しかしこの液体をまた酒とジュースに分けるのは、
出来ない事はないのかもしれないが、難しいだろう」と。

解除というのは操作より高度であるという、ひとつの例文だと思います。

魔法を解く魔法、の究極は、世界を虚無に戻す的なアレになるでしょうね。
色即是空、空即是色、自分たちが今生きる現実は、夢まぼろし、
奇跡 創造 の領域の一瞬のふるまいに過ぎない。

世界にかかる魔法のすべてを解けば、それは原初の神話的混沌となるでしょう。

そういうことを目的にする悪役もいます。世界のルールを書き換えるとか。
スレイヤーズの魔族とか、GS美神のアシュタロスとかですね。

これはどうも、米林監督が駿ほど魔法の本質について掴んではいないのかな、
と思います。描写に甘さがあるというか。
心情の描写はこまやかで素晴らしいので、
そっちに進むとそこから新しいメッセージが生まれるんじゃないかな。

664 :ピリア:2018/10/07(日) 21:42:57.12 ID:EJDIib4s.net

ハクの命を食い荒らしていたのは、虫なのか判子の守りの呪いなのか

あの時ハクの命を食い荒らしていたのは、
ハンコの守りの呪いかな。それは虫の形ではなかった。

でも、その前からずっと湯バーバの虫はハクを苦しめていたとは思うよ。

ニガダンゴすごいんじゃあ〜。なのにビジュアル地味過ぎるんじゃwww

電車の乗客が荷台のバッグを取る時にバッグの色が変わる

あれはよく見ると乗客が網棚から荷物に触ると、荷物は透けるんだ。

透ける、っていうのが何をあらわしているのか、
これはなかなか興味深いところだ。

カオナシも足元が透けてる

豚になった親をみて、川へ向かった千尋も透ける。

川の屋形船のシーンで春日様も仮面が浮いてて体がなくて、影がある。
透けてるに似ている。

駿は何を言いたいのかな?

人界、異界、霊界、三つの世界は行き来ができるし、
霊界は異界の中にあるけれど、

それぞれすこしづつ存在のルールが違うって言いたいんじゃないかな。
それが透ける、存在がやや不安定になって薄れる、というか。

春日様は、人界では仮面しか見えないけど、
異界に行ったら体もあるよ、ほんとは異界存在だよ。
仮面が人界での実体の依り代、
カルシファーに与えたハウルの心臓みたいなものってことか。

春日様の仮面や、ハウルの心臓のように、
その世界のものを取り込むことで、
その世界のルールに馴染むことができる。
ハクがくれたアメは、そういう意味だ。

日本だと、ヨモツヘグイ
ギリシャ神話だとプロセルピナとかでググると、
そういう思想は普遍性があるものだと書いてある。

カオナシはゼニーバのところで、
ケーキを食べた後も透けてるのだけは謎だな。
青蛙を食べた後は透けてないのに。

そういや、

め、めめ、と書いてある荷物とかは、
人が不思議や見えない世界を見る目を失くしてるって言いたいのかな。
電車は最近は行きっぱなしで戻ってこないらしいからな。
そこに目、と書いてある荷物のせちゃったらなあ。

494 :ピリア:2018/09/25(火) 00:58:59.56 ID:OwOXIi/y.net

ニガダンゴが作中で最も神格が高いキャラがくれた
ラストエリクサー並みの激レアアイテムってことを考慮しよう。

名のある川の主様の竜は、魔女婆たちよりも強力な神霊に思える。

ニガダンゴは半分に割ったものをハクに飲ませただけで、
ハクの命を食い荒らしていた、

ふたつの魔法、

1、油婆が腹にしのびこませた虫、
2、銭婆がハンコにかけた守りのまじない

を両方ペッてできたってことか?

ハクがペッてしたものをよく見ると、
黒い丸いタールみたいなものと
ハンコと
黒い虫だ。

この単にエフェクトかと思って注目してなかったし、
すぐ床に染みこんで消えた黒いタールみたいなのが、
解除された銭婆の守りのまじないだったってことかな?

ニガダンゴまじすごいアイテムなんだぜ!
って気持ちで見たら、そう見えないこともない。

117 :ピリア:2018/08/15(水) 05:12:03.57 ID:TBY3Zi+1.net

そしてああいう領域にアクセスしたあとは、帰り道も重要だ。

黒い穴に吸い込まれたソフィは、空の上、雲より高いところから落ちてくよね。
あれはとても高い高〜い最上層に行ってきたんだよっていう表現だ。

そして指輪は壊れてしまったが、ヒンが帰り道を知っている。
ヒンはサリマンの足だと教えてくれた人がいたけど、
サリマンも、雲より下まで降りてきた、この辺までは良く来ているはずだからね。

そして黒と、赤みがかった道を歩いてドアを通って、帰ってくる。

169 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 02:06:18.74 ID:KSMAEZgo.net

素晴らしい!
まとめで読んで感動しました。

できれば不思議.netのアルさんとやらの記事も読みたいのですが、ご紹介いただけないですか?

711 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/14(日) 14:19:45.25 ID:???.net

この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレをコピペ、AA、スクリプト等、手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1524056097/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1539393843/

406 :もしもしp:2018/09/12(水) 01:10:14.62 ID:bIOOBHeo.net

いわゆる病弱な儚いヒロインの、
滅びの美学みたいなものを否定するわけじゃない。
死ぬ事で心に残る存在になったヒロインもいる。FF7のエアリスとか。
ただどうも、駿はそういうモードを持っていないままに菜穂子を描いている気がする。
向いてないんだな。
節子の生死を描ききった高畑勲のほうが、
そういうモードを持っている感じだ。
かわいそうで見てらんないけど…。

323 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/02(日) 20:44:07.54 ID:b3E6ae0P.net

初めて書き込みます。
ピリアさんの考察に目から鱗が何枚も落ちましたw
自分も創作活動してますが、創造と奇跡の領域?から来るインスピレーションで作品を作って行きたいです。
それにはやっぱり自己愛で波動=次元を高めて行くしかないんですよね。
スピ系の話は心理学的方面(自己愛とか)から学びました。
い○ぼう論は深入りしないことにします。知的好奇心から闇に飲まれそうなので。
参考文献出してもらって助かりました、副作用のない物から読もうかな。
素晴らしいスレをありがとう。

99 :ピリア:2018/08/15(水) 00:15:18.67 ID:wbFY0ruP.net

今日ハウルの冒頭を一緒に見てた人が言ったんだけど
「この妹は帽子屋はしないのか?」って。

そりゃ〜向いてないね。だって妹が働いてるのお菓子屋さんだよね。
お菓子屋さんって女性客が多いところなのに、
妹の前には大勢の男性客が押し寄せて、親切に声をかけてくるスタッフも男性ばかり。
妹は容姿が華やかで、性格も良くて、もう大人気のモッテモテ。
ソフィだけじゃなく、おおかたの女性が劣等感を抱く要素がてんこもりだ。

一方、ソフィの帽子屋にあるのは女物の帽子ばかり。
この店で妹が商売しても、男が詰めかけて、女は来なくなるだろうね。

母もどう見ても妹と同じ属性だ。
だから余計にソフィは「この店を守れるのは自分だけ」とか思ってたんだろう。

315 :もしもしp:2018/09/02(日) 11:09:31.01 ID:0PUzXb2u.net

>>314
あれっアリエッティでも神木隆之介?
メアリでもピーターが神木隆之介…

うーん?なんでそんなに神木隆之介を推すんでしょうね。両監督は。
確かに上手だけど、そこまで連続登用された人もあんまりいないんじゃ。
千と千尋、キリク、ハウル、で計5本?
最多登用では…?
でも子供ってすぐ大きくなるから、
声は作品ごとに結構違いますよね。
そういう成長過程を作品に取り込めたら面白いと思ったんでしょうか。

ちょっと考えてみます、ありがとうございました。

48 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 05:07:33.54 ID:1nJbAdvx.net

葉巻は、サリマンの作戦では。
サリマンは荒地の魔女がハウルと一緒にいることを知っている。
荒れ地の魔女がハウルの心臓が欲しい事も知っている。

で、ソフィの母を使ってハウルの居場所はわかったけど、
カルシファーの守りが強くて、使い魔を送り込むことができない。
だから荒れ地の魔女と葉巻を使ってカルシファーを弱らせようとした。

荒れ地の魔女は疑似家族のなかに組み込まれてるけどさ、
別に味方になったわけでもないんだよね。かといって敵でもないのがミソなんだけど。
ハウルがピンチになれば心臓を手に入れるチャンスだから、
「これでカルシファーを弱らせなさい」というサリマンの誘いに乗ったわけ。

でも覗き見は気に食わないから黒い虫は「カルちゃん燃して」と。
その虫もカルシファーを弱らせてたね。

112 :ピリア:2018/08/15(水) 04:02:17.09 ID:8rav2sbV.net

やべ、震えてきた。やはり秘密について語るときは慎重に、だな・・・

490 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/24(月) 10:55:46.56 ID:5/USP4fN.net

千と千尋は、はんこに付いていた虫の事が良く分からない
銭婆が仕込んだ虫ですよね?
何の為に?
なんでコミカルな見た目なの?
千尋が踏み潰して、本当に無くなったの?

242 :ピリア:2018/08/26(日) 18:27:42.00 ID:1ndROgLw.net

あと原作では母性からの自立なんてテーマないやんけwまじかww

まあでも?ハウルのキャラについて掘り下げるうちに、
「こういうやつはマザコンに違いない」ってなっていくのは解るかも。
で、先生との関係性について原作以上に掘り下げていく。

そんで母性からの自立っていう普遍性のあるテーマを主題近くにもってきたことで、
児童文学以上の普遍性のある物語になっていったんじゃないかな。

多いからね〜、母の支配っていう思考パターンを持ってる人。
大人でも多いから、それは共感できるテーマになる。
大人の鑑賞に堪えれるテーマの深さになっていくというか。

599 :ピリア:2018/10/03(水) 00:42:55.11 ID:x/0lvfHi.net

SKY-HIやべえ。もはやタイムリーを越えてシンクロニシティを感じてきた。
このスレが進むのを助けてくれる人達に、存在達に心からセンキュー。

SKY-HIのMCを見ていると四次元のテーマのクリアの仕方が良〜くわかる。

youtube の Walking on Water のライブ映像だ。

あ、あと音源はアルバムあったわwカートに入れた。

で、次元の意識でいうとSKY-HIが何をしているのか読み解いていこう。

まずは名前だ。これが重要だ。
彼の本名は日高光啓だ。これも十分カッコいい名前だが、

彼は音楽活動の名義を SKY-HI 空の高み、という
あまり人格を感じない概念のような名前にしている。

そしてMCを聞いていると、ファンのことを
フライヤーズ、飛ぶものと呼んでいる。

SKY-HIがフライヤーズに「こっち来いよ!」と言っている構図は
飛ぶ者たちよ、空の高みへ来いよ!というメッセージだ。

で、「お前たちのネガティブ、俺が全部引き受けてやるよ!」
これはwwwなるほどwww天才wwwジーザスwwwクライストwww

日高光啓という人間の存在まま、これをやると非常にやばい。
依存と支配と精神汚染で、マジの教祖様になって堕天する。

だが、ステージにいる彼は日高光啓ではなく、SKY-HI、空の高みだ。

そして彼は歌う。それは鍛えられた身体技術で、歌詞はまさに詩だ。
奇跡 創造 空 彼はステージで歌うとき、それとつながっている。

そうすると、SKY-HIが引き受けたフライヤーズのネガティブは、ほどかれて虚空へ還る。

これはマジでかなり優れた儀式といえるぞ。
実際に効いてるはずだ。これが音楽のもつ魔法だ。
SKY-HIも解っててやってると思うぞ。歌詞には魔法、奇跡への理解がある。

Walking on Water はキリストをオマージュした歌だ。
キリストが湖の上を歩いたという奇跡のことだ。

まさに人の原罪を背負って、人を救うキリストの再来を見た、という気持ちだ。

260 :ピリア:2018/08/27(月) 22:09:55.11 ID:tyIedWfF.net

>>257
リゾートの話題はブログにもまとめにもあるね。
以下の文はまとめにはなかったと思うので、転載します。
・・・・これ、転載するのもちょっと怖いな。
でもアルさんはきっと大丈夫。自分もきっと大丈夫。
以下はフィクションでファンタジーですよ〜

人類には社畜になってもらいたいぽい
そんな彼らが邪魔なのが、人間の中でも魂のレベルが高い存在
実はユダヤ人と日本人にだけ存在している遺伝子がある
(生物学的にも証明されてたはず)

ユダヤ人大虐殺はネガティブ系宇宙人が行ったものだった
塩素ガスで殺そうとしたけれど、あれは失敗してしまった
いっきに制圧して虐殺をしようとしたところ、死に物狂いで他国へ散り散りに逃げて
生き残りが子孫を作ってしまったので、
遺伝子は減ったけれど逆に世界にバラまくことになってしまったので、
次に施策を考えた
それが日本の現状 あんまり詳しく書くのも怖いんだけど
・戦後から植民地化されてる真っ最中
・前回ユダヤ人のときいっきに殺そうとして失敗したからゆでガエル状態にするのが目的
・今回の目的は日本人の遺伝子を枯らすこと
・そのために行っている施策
 ・ケミカルトレイル (空から汚染を撒く)
 ・実用できない英語教育の強制(海外に行く数を減らすため)、
 ・うつ病患者の増加
  (うつ病は魂のレベルをさげることに直結しているため、うつ病患者に渡す薬は悪化させるものにしてある)
 ・不妊者増加のための化学調味料の増加
 ・水道水への塩素の増加(水道水を飲まなくても、お風呂で塩素ガス状態に各自でさせるため)
多分もっとあるけどこんな感じ
とにかく子どもを作らせたくないっぽい

44らへん書いた後汗止まらなくて手が震えたけれど
子どものこと考えながら書き込んだらやっとちょっと落ち着いた…
けれど本当まずった気がしてる

・・・っていうのがあってね。まあそんで多分これだけでも氷山の一角なんだわ・・・。
子○○がんワクチンとか、インフルワクチンとかもそうだと思うし、
電気自動車とかwifiのやったらめったら強力な電波もそうだと思うし、
シャンプーや洗剤類の経皮毒もそうだと思うし。
ファブリーズもそんなんだと思うよ。しかも経皮じゃなくて呼吸器直撃型になってる。
はあ〜。ほんとよくサリマンを救済する気になるよなあ・・・。

310 :もしもしp:2018/09/02(日) 04:28:48.63 ID:MFngjzqw.net

なんかキキがかわいそうになってきた。
赤毛じゃなかったばっかりに…。

ドーラはちょっと変則的だけど、
赤毛は魔女の素質あり、ていう設定で
ここまで辻褄があってくるど、
米林監督はMaxレベルの駿信者だったと言えるな。
メアリが魔女ではないと示すために、
フラナガンをああいうキャラにしたってことならなぁ。
しかも駿より親切だwセリフで説明してくれる。
まあ駿は黙して描くのが美学なんだろうけども。
しかし駿の世界観への造詣が深いほど、
呪い(師の影響)もまた深いというw
米林気の毒w

81 :ピリア:2018/08/13(月) 23:06:26.25 ID:7u3k4bWY.net

ん?言葉足りないかな?
だから、マルクルは坊の「家族のなかで育ってみたかった」っていう思いを
ひきついでいて、それを昇華するキャラってことなんだけど。

そいうえばハウルが「マルクル、掃除婦さんに掃除もたいがいにしろって言っておいて」
ってソフィが目の前にいるのにわざわざマルクルを伝令につかうのも、
マルクルがメルクリウスでメッセンジャーなことを言いたい場面だよね。
ハウルのヘタレっぽさの表現にもなってるけど

140 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 22:35:46.87 ID:???.net

興味深い考察読ませて頂きました、ありがとうございます
あのシーンにはこんな意味があるのかと驚きました
と同時に宮崎アニメの凄さも感じました
スレ主さんの知識や観察力や推察力も凄すぎます
ジブリ祭りの最後に、米林監督のメアリと魔女の花もやりますが、あれも何かメッセージとかあるんでしょうかね
クリエイティブなお仕事をなさっているんですね、漫画や小説関係でしょうか?
あとここまで読んでみて、上橋菜穂子先生の作品も好きだったりしますか?
なんとなくそんな感じがして

313 :もしもしp:2018/09/02(日) 06:09:36.06 ID:MFngjzqw.net

逆に黒髪のヒロインに注目すると、
大体人間のボーイフレンドがいるな。

人間にもどったポルコの相手はジーナだった。

ナウシカと千尋は例外。
ナウシカは全ての設定を盛ったパーフェクト超人だし、
千尋のコンセプトはナウシカの反対だ。

耳をすませばはどうだっけ…。
バイオリン職人とバロンとの関係うろ覚えだ。

464 :もしもしp:2018/09/19(水) 07:43:12.33 ID:rMgqXcQs.net

変わろうとすると、「変わりたくない」
という心理的な抵抗が現れてくる。
そういう時は「変化」そのものをクリーニングする。
すると、大事なことは最初からひとつだけで、
後はみんなまぼろしだったな…という諦め?ぽい感覚で、抵抗が消える。

463 :もしもしp:2018/09/19(水) 06:33:26.70 ID:MdNIllfJ.net

ハイヤーセルフなんてより、天使と言った方が、
スピ的というより文学的だな。
ピンチの時に現れて、喧騒から連れ出し、
対話し、助言をくれる。
精神的、内面的で、顕在意識より本質や真実に近い存在
ウルスラはキキの天使、そういう言い方もできる。

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事