2024年2月5日 12時00分
オウム真理教の元幹部井上嘉浩元死刑囚=2018年に執行、当時(48)=と高校時代に同級生だった男性が、カルト被害のない社会を目指す市民団体で活動している。男性の根底にあるのは、同級生を止められなかった自責の念だ。カルト被害はこの国で、旧統一教会の問題も含めて形を変えて今も根強く残る。オウム真理教事件は終わっていない、と訴える識者らも多い。(木原育子)
◆「もっとちゃんと話に耳を傾けていれば」
「井上が生きていたら、きっとカルト被害に遭う人たちを救おうと奔走したはず。井上に代わって続けたい」。井上元死刑囚と同級生だった山口てつじさん(54)=仮名=が高校時代の卒業アルバムをめくりながら語り始めた。
アルバムの中のクラスごとの自由記述ページには、「I can fly」との言葉とともに、井上元死刑囚が座禅を組み、空中浮揚を試みる絵が描かれていた。「井上が言うならと誰も否定しなかった。まさかそれが死刑に結び付くとは。あの時、もっとちゃんと話に耳を傾けていればよかった」と重くつぶやく。
井上元死刑囚は「諜報(ちょうほう)省」トップとして数多くの違法行為に加担した。1995年5月に逮捕。殺人罪などに問われ、2010年1月に死刑が確定し、18年7月に執行された。一審の無期懲役から二審で死刑に覆ったのは井上元死刑囚だけで、再審請求の手続きが進む中での執行だった。
◆元死刑囚は16歳で入信してからどんどん変わっていった
井上元死刑囚は16歳で入信し、18歳で出家した。高校は京都にある仏教系の私立の男子校で、山口さんは3年間同じクラスで友人だった。オウム真理教の教祖で麻原彰晃を名乗った松本智津夫元死刑囚=18年に執行、当時(63)=に心酔し、どんどん変わっていく様子を間近で見てきた。
「アルマゲドンが来るから」「ブッダの生まれ変わりという人に出会ったんだ」と目を輝かせた井上元死刑囚。「何か変なこと言っているな」と山口さんに引っかかりはあったが、明確に否定できるものがない。
高校2年になると、井上元死刑囚は授業中でも座禅を組むようになり、「殺生はいけない」とお弁当も野菜だけに。おなかが減るだろうとおかずを分けようとしても拒み、修学旅行で他の生徒が恋愛話に盛り上がっても、井上元死刑囚だけは「興味ない」とかたくなだった。次第に笑わなくなった。
カルト被害をなくす活動をする市民団体の通信を前に、「もっと話を聞いていれば」と悔やむ井上元死刑囚の同級生
高校卒業後、同窓会が何度か開かれたが、井上元死刑囚が参加したことはなかった。山口さんはその後、故郷の県庁職員に。地下鉄サリン事件が起き、井上元死刑囚の裁判が始まると、山口さんは新聞を読みあさるように。そして、一つの記事が山口さんを変えた。
◆「カルトに取りつかれる前の本当の井上に戻っている」
それは死刑執行の4カ月前、東京拘置所から大阪拘置所への護送中の記事だった。護送車の窓から子どもの頃に遊んだ山や川が見えたようで、井上元死刑囚が「心が震えた」と話した記事を読んだからだった。
「30年ぶりに見る故郷の景色は、きっといとおしかったに違いない。カルトに取りつかれる前の本当の井上に戻っていると感じ、何かできることはないか」と山口さんは思い立ったという。記事にあった支援者の真宗大谷派「浄専寺」(石川県かほく市)の平野喜之住職(60)に連絡し、市民団体「『生きて罪を償う』井上嘉浩さんを死刑から守る会」の事務局で手伝いを始めた。
山口さんは言う。「人々がカルトに向かい、のめり込んでしまう問題の本質やそこに追い込んだ社会的矛盾、支援の欠如。問題は何も解決しておらず、社会で考え続けるべきだと思う」
◆カルト宗教の恐ろしさを知る「生き証人」でもあった
山口さんが関わった「守る会」は2007年1月、母校の高校で宗教を教えていた教師らで設立した。平野住職も卒業生としてメンバーに加わった。