長生きする人は“お肉だけ”を食べていたのか? 100歳を超えても現役医師だった日野原重明先生の“本当の食生活”

長生きする人は“お肉だけ”を食べていたのか? 100歳を超えても現役医師だった日野原重明先生の“本当の食生活”

長生きする人は“お肉だけ”を食べていたのか? 100歳を超えても現役医師だった日野原重明先生の“本当の食生活”

 人生100年時代に突入して、1人の人が生涯に「食べる」回数は人生50年、80年時代に比べて数万回増えました。しかし、多くの人は何をどのように食べたら健康になれるか、体内で栄養はどんなふうに使われるのか、詳しく教わる機会がほとんどありません。そこで高齢者栄養ケアの第一人者が薦める“長生きできる食べ方”を『100年栄養』(サンマーク出版)より一部抜粋。100歳を超えても現役医師として活躍していた日野原重明先生の食生活をご紹介します。(全2回の前編/続きを読む)

ご長寿だった先輩が食べていたのはステーキだけではなかった

「健啖家は長生き」と聞くと私にはある方のお顔が浮かびます。

 2017年105歳で逝去された医師の日野原重明先生のお顔です。生涯現役で医師として働き、作家として多数の著書を残されたので、ご存知の人も多いでしょう。

 生前の日野原先生というと「90歳を超えてもよくステーキを召し上がっている」「100歳を超えても食生活がほとんど変わらない」といったエピソードが繰り返し報道されていました。

 年齢を重ねても”お肉”を食べるのが健康にいいというイメージが広まったのは、日野原先生の影響だったかもしれません。そんな報道でご存知の人も多いかもしれませんね。

 しかし、日野原先生はおそらく、ステーキだけ食べていたのではありません。ごはんやパンは召し上がっても「当たり前」だから報道されなかっただけです。

 日野原先生は58歳のとき、よど号ハイジャック事件の人質となりましたが、無事に生還し、その後は「一度死に、さらにいのちを与えられた」とお考えになって、常に天与の役割を意識して、大事に生きておられました。

「生活習慣病」という概念をつくり、広めたのも日野原先生でした。それだけに人一倍、体を気遣っておられたので、お肉以外もしっかり召し上がり、栄養を保っていてこそのご長寿だったのです。

 私たちが先人に学ぶなら、「年齢を重ねても”お肉”を食べる」ではなく、「年齢を重ねてもより好みなく、しっかり食べる」が正解です。

しっかり食べられる自分になろう

 では、生涯にわたり「より好みなく、しっかり食べる」とは日々、どんなふうに食べていくことなのか?

 ここで「まんべんなく」「カラフルに」「バランスよく」などと書いたら、2度も3度も読み返してもらえなくなってしまいそうなので、なるべく具体的に第2、第3章でお伝えしようと試みます。

 ただし、栄養というのは「今日から新たにとる」ものではありません。現在のあなた自身を構成しているのも、これまで積み重ねた栄養ですし、現在の体の中の栄養状態はみなさんひとりひとり違います。ご家族で、この3カ月間まったく同じものを食べていたとしても、体格や体質、代謝機能、生活時間、精神状態、持病などが違いますから、同じ栄養状態の人は1人もいません。

 ですから、万人に共通する「正解」が具体的になりにくいことは事実です。

 そのため、病気のときなどの栄養指導というのは「個別指導」となるのです。

 しかし、本で「個別指導」はできませんから、つい「まんべんなく」「バランスよく」と言いたくなりますが、そこはひとひねり、ふたひねり。具体的に食生活に活かしてもらえる知識と工夫の「目のつけどころ」をお伝えしたいと思います。

 そんなこと、できるでしょうか?

 きっと、みなさんの協力なくしてはできないと思います。ぜひ次の章からは本に”参加”して、一緒に「私が(家族が)『より好みなく、しっかり食べる』ための発見」をして、このチャレンジを成功させてください!

 先にも述べたとおり、生涯にわたり、元気に楽しく食べ続ける、というのは、簡単なことではありません。食欲があって、食べ物を選び、食事を整える判断力や行動力、経済力があり、基本的に消化・吸収・排泄に特別な問題がない状態を維持する。

 毎日「食べ続ける」ためには、「食べる」以外の暮らし方まで整える必要がある大事業になります。

 これはまさにみなさんが願う、自立し、自分らしく長生きする、その根幹にあることで、だから「食べる」は生きること、そのものです。

 それでは100年栄養をかなえるチャレンジをご一緒に!

「太ったから」とすぐ「食べないダイエット」を始めては絶対ダメ…中高年が陥りがちな“健康情報のワナ”〉へ続く

(川口 美喜子/Webオリジナル(外部転載))

100年栄養

(出典 news.nicovideo.jp)

日野原 重明(ひのはら しげあき、1911年〈明治44年〉10月4 – 2017年〈平成29年〉7月18)は、日本の医師、医学者。位階は従三位。学位は医学博士(京都帝国大学)。聖路加国際病院名誉院長、上智大学日本グリーフケア研究所名誉所長、公益財団法人笹川記念保健協力財団名誉会長。…
69キロバイト (10,074 語) – 2023年12月30日 (土) 13:28

(出典 studio-accorder.amebaownd.com)
日野原先生がお肉だけを食べていたとは驚きです。私たちが良いと思っている食事の常識が、実は違っていたりするのかもしれません。健康や長寿に関する研究はまだまだ進んでいくべきだと感じました。

<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事