【スイス】電源無しで「空気から飲料水を収穫できる」装置が開発される ガラス板1立方mで1日あたり約1.3Lの水

  • 2021.07.05
【スイス】電源無しで「空気から飲料水を収穫できる」装置が開発される ガラス板1立方mで1日あたり約1.3Lの水

【スイス】電源無しで「空気から飲料水を収穫できる」装置が開発される ガラス板1立方mで1日あたり約1.3Lの水

何でも10

1:
どこさ ★
2021/07/05(月) 02:52:19.94 ID:CJ70iuJo9
電源無しで「空気から飲料水を収穫できる」装置が開発される
ナゾロジー大倉康弘公開日 2021/7/4(日)
https://nazology.net/archives/91998


引用元:https://ift.tt/3dEBdOv

空気中には水分が含まれており、特殊なデバイスによって抽出できます。

スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)機械・プロセス工学科に所属するイワン・ハエハラー氏ら研究チームは、外部電源を必要としない飲料水抽出装置を開発しました。

彼らによると、新しい装置は空気から飲料水を24時間生成し続けられるとのこと。

研究の詳細は、6月23日付の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

目次

空気から飲料水を生成する
外部電源なしで24時間稼働する飲料水生成装置

■空気から飲料水を生成する


引用元:https://ift.tt/3hzjLMD
Credit: Iwan Haechler(ETHZ)_Harvesting drinking water from humidity around the clock(2021)
空気中の水分を集めて飲料水を生成すること自体は、特に新しいアイデアではありません。

しかし従来の生成方法のほとんどは、外部電力や昼夜の温度変化を利用してきました。

つまり水を得るには、外部エネルギーを絶えず供給するか、そうでない場合には生成する時間帯が限られていたのです。

これでは遠隔地や発展途上国の飲料水生成の高い需要を十分に満たせません。

そこで研究チームは、外部電力を必要とせず、24時間飲料水を生成できる装置を開発することにしました。

■外部電源なしで24時間稼働する飲料水生成装置

寒い冬には、室内の窓ガラスに水滴が生じます。これは結露と呼ばれる温度差による現象です。

新しい飲料水生成装置では、大きな箱の中に結露を生じさせることで飲料水をつくります。


引用元:https://ift.tt/3hdus8C
Credit: Iwan Haechler(ETHZ)_Harvesting drinking water from humidity around the clock(2021)

このプロセスは、「箱の上部に設置された大きな円錐形のコーン」と「箱の天井であるガラス板」によって生じます。

まずコーンは放射シールドとして機能し、コーン下のガラス板に加わる太陽光や熱を低減。

またガラス板は特殊なポリマーと銀の層でコーティングされており、太陽光を反射します。

加えて周囲の熱も捕捉し放出できます。

研究チームによると、特定の赤外線波長で放出するため、「大気を通過して宇宙空間に直接放出される」とのこと。

これにより、ガラス板は外気温よりも15℃低くなります。

そしてこの温度差がガラスの下側(箱の内側)に結露を生じせます。

さらにガラスの内側には超撥水コーティングが施されており、水滴がしたたり落ちるのを促進。

結果として、箱内下部に設置された回収装置に飲料水がたまります。


引用元:https://ift.tt/3hBEJui
Credit: Iwan Haechler(ETHZ)_Exploiting radiative cooling for uninterrupted 24-hour water harvesting from the atmosphere(2021)

今回の実験には幅10cmのガラス板が使用され、1日あたり4.6mlの水を集めることができました。

スケールアップした場合、1m2で1日あたり約1.3Lの水が得られるとのこと。

もちろん、他の生成装置であればもっと多くの飲料水を集められます。

ただし、外部電力なしで24時間水を生成し続けられるのは、この新しい装置だけであり、重要なメリットと言えるでしょう。

今後チームは、装置のスケールアップを目指して調査と研究を続ける予定です。

全ての画像を見る
参考文献

A New Condenser Can Harvest Drinking Water from the Air 24/7https://interestingengineering.com/a-new-condenser-can-harvest-drinking-water-from-the-air-24-7?utm_source=rss&;utm_medium=article&utm_content=24062021

元論文
Exploiting radiative cooling for uninterrupted 24-hour water harvesting from the atmospherehttps://advances.sciencemag.org/content/7/26/eabf3978




ブログランキング・にほんブログ村へ

84:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:35:27.26 ID:6nyf60CB0
>>1
こんなの作らんでも車さえあれば水なんて集められる
138:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:00:30.51 ID:yAGjlftl0
>>1
バカだな
空気を吸えば水分も吸える
水の呼吸だよ
140:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:01:37.59 ID:KVQO432x0
>>1
水取りぞうさん
148:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:10:57.84 ID:nUBCR3ub0
>>1
非電化冷蔵庫と同じ原理だな
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:53:24.58 ID:Q3HEWLWO0
そんなに大仰にせんでもダイソーのスコスコ霧吹きで簡単に集められるぞ
3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:53:25.53 ID:sl2GcVnk0
これが必要そうな場所は空気中に水分がないという
46:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:18:49.74 ID:pnNdN0Yf0
>>3
砂漠地帯でも空気中から水採取する機械は機能するぞ
158:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:23:44.59 ID:GE4tCwIf0
>>3
これメンス
174:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:40:43.05 ID:gEhBB3HM0
>>3
海の真ん中とか、救命ボートにひとつどう。


4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:53:51.84 ID:flK3uSl90
ただの除湿機やんけ
122:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:52:01.81 ID:4Etsrq9b0
>>4
それだよな
溜まった水を捨てるだけでいい、電気も薬剤も要らずに使い続けられる除湿器

これはなかなかに価値があるのでは?

5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:54:54.21 ID:UkyaN9Wj0
押し入れに入れとくやつじゃん
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:55:19.52 ID:9kPSxGpU0
湿度の高い空気の供給が必要だと思うんだけどどうすんの?
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:55:41.16 ID:UKv6TvJm0
なにがすごいのか全くわからん。キャンプとかで朝露集めるような奴やん
10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:57:19.30 ID:MoYCI/FD0
>>7
夏の昼間でも集められるってことでしょ
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:57:02.67 ID:yCB+PQsZ0
たしかに除湿機の水の電気伝導率は低い
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:59:25.62 ID:CufzA72w0
日本ならどっさり集まりそうだな。

しかし砂漠とかで使えて欲しい

13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:00:01.64 ID:hzF6vOUW0
電源不要な除湿機じゃん
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:00:19.06 ID:gepRXzjx0
昔から網みたいなの展開して空気中の水分を凝結させるアイデアあるでしょ
湿度が高くて風があるとこじゃないと使えないが



引用元:【スイス】電源無しで「空気から飲料水を収穫できる」装置が開発される ガラス板1立方mで1日あたり約1.3Lの水 [どこさ★]

URL:https://ift.tt/3wgGlz8

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事