【雑誌『幼稚園』4・5月号のふろく】幼稚園児に大人気!NTT東日本とのコラボで作られたこうしゅうでんわが大人気!

【雑誌『幼稚園』4・5月号のふろく】幼稚園児に大人気!NTT東日本とのコラボで作られたこうしゅうでんわが大人気!

【雑誌『幼稚園』4・5月号のふろく】幼稚園児に大人気!NTT東日本とのコラボで作られたこうしゅうでんわが大人気!

【雑誌『幼稚園』4・5月号のふろく】幼稚園児に大人気!NTT東日本とのコラボで作られたこうしゅうでんわが大人気!

小学館12月25日、同社が発行する雑誌『幼稚園2024年4・5月号の付録に「こうしゅうでんわ」がつくことを発表した。

今回ふろくの公衆電話は本物さながら高さ約30cmのビッグサイズプラスチック製のボタンや、受話器を置くとテレホンカードが自動で戻ってくるなど、こだわりの仕上がりとなっている。アニメパウ・パトロールデザインテレホンカードを模した紙のカードも付属する。

このふろくを組み立てることによって、受話器を取り、テレホンカードを挿入してボタンを押して電話をかけるという一連の公衆電話の使い方が覚えられるとのこと。投入口には本物の10円玉100円玉も入れることができ、入れたお金は下の硬貨受けにたまっていくので、貯金箱として使用もできる。

本ふろくはNTT東日本とのコラボによるもので、『幼稚園』編集部の質問について反応を寄せている。

「こうしゅうでんわ」が付いてくる雑誌『幼稚園』4・5月号は2月29日ごろ発売。価格は税込みで1200円となっている。最近は街中から姿を消しつつある公衆電話。いざというときのために、使用方法を今一度見直しておきたい。

雑誌『幼稚園』公式サイトはこちら

(出典 news.nicovideo.jp)

公衆電話(こうしゅうでんわ)とは、不特定多数が利用できる公共の電話機である。 公衆電話は通話サービスを提供するシステムの一形態であり、公共性が高いサービスとして存在している。公衆電話の言葉の意味が示す範囲は、電話機端末だけでなく、サービスも含めたものであることが多い。…
11キロバイト (1,578 語) – 2023年11月13日 (月) 22:35

(出典 dic.pixiv.net)
幼稚園2024年4-5月号に、NTT東日本さんとのコラボ!「こうしゅうでんわ」付録がつきます✨

今回はパウ・パトロールデザインの
本物そっくりテレホンカードも!!

📞もしもし!NTT東日本さん!
ちなみに、実際の公衆電話には一度に何枚コインを入れられるのでしょうか…?

コメント:「幼稚園のふろくがこうしゅうでんわだったのは驚きました!子供がとても喜んで遊んでいます。電話のかけかたも一緒に覚えられるので、とても有意義なふろくだと思います。ありがとうございます!」

コメント:「このふろくは本当に驚きました!見た目もリアルで、まるで本物の電話のようです。遊びながら電話のかけかたを覚えられるので、子供が楽しみながら学べるのがいいですね。大満足です!」

コメント:「ふろくのこうしゅうでんわ、子供が大喜びして遊んでいます。NTT東日本とのコラボなので、本物の電話と同じような機能があるんですね。電話のかけかたを楽しく学べるので、親子で一緒に遊ぶこともできて良いです!」


<このニュースへのネットの反応>


続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事