アジア杯 浮き球ラストパス多用した久保建英、その理由はカタールの芝「納豆みたいな感じで…」

アジア杯 浮き球ラストパス多用した久保建英、その理由はカタールの芝「納豆みたいな感じで…」

アジア杯 浮き球ラストパス多用した久保建英、その理由はカタールの芝「納豆みたいな感じで…」

1: 名無しさん@恐縮です 2024/01/25(木) 09:00:02.21 ID:tEyo4p5m9
24/1/25 03:35

[1.24 アジア杯グループD第3節 日本 3-1 インドネシア アルトゥママ]

 神出鬼没のポジショニングで日本代表の攻撃を前進させたMF久保建英(ソシエダ)だったが、この日はらしくないボールロストがたびたび見られ、決定的な働きをするには至らなかった。
試合後、報道陣の取材に応じた久保はスタジアムの芝生に苦しんでいることを明かしつつ、「もっと球離れを早くしたほうが良かった」と反省点を語った。

 久保は第2戦イラク戦(●1-2)に続いての先発出場。チームとしては引き続き4-2-3-1の布陣を採用していたが、
3バックのインドネシアに対して4-1-4-1の右インサイドハーフに近い立ち位置を取る時間帯が多く、敵陣を自由に動き回りながらボールを引き出し、攻撃に絡んでいった。

「フォーメーションとしては4-2-3-1だったけど、相手が(上田)綺世くんのところで3人ともCBがつられてあまり出てこないというところで、
だったらCBの脇で俺が落ちて、旗手(怜央)選手と2人で4-3-3のポジションを取ればいいねと話していた。それがうまくいった」(久保)。
左で同様の役割を担ったMF旗手怜央とのバランスも良く、リスク管理を重んじて中央にとどまったイラク戦の反省も活かされていた。

 しかし、この日はシンプルなパスが相手に引っかかる場面や、ドリブルのボールタッチが合わない場面が相次いでいた。
久保によると、その理由はカタールの芝生にあった様子。適応に苦労した自身のプレーを「球離れを早くすべきだった」と反省した。

「見ていて分かりづらいと思うけど、芝生のところで、相手のプレッシャーに関係なくボールがうまく運べないところがあったので、もうちょっと球離れを早くするべきだったかなと。
自分的にはもっとボールに触ってという展開だったのでしょうがなかったかなとも思うけど、あの芝だったらもっと球離れを早くしたほうが良かった」

 今大会の日本代表では久保だけでなく、攻撃の組み立ての際に鋭い足の振りから繰り出したパスがズレる場面がたびたび見られる。
大会公式ボールの特性もあるとみられていたが、中東の選手は難なく適応できている様子で、芝生の影響が響いていると言えそうだ。久保はカタール特有のピッチの感触を独特の表現で語った。

「僕はあまり芝でどうのこうのとかはないし、あまり芝の感覚は分からないタイプだけど、ちょっと言い方はあれですけど納豆みたいな感じで。
たぶん南野選手も一回、自分でドリブルして詰まったシーンがあったけど、あれは(普段の)彼だったらあり得ないこと。
ちょっとなんとかならないかなとは思いますけど、でも相手も一緒なので。球離れを早くしていくしかないのかなと思います」

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?400483-400483-fl



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事