あわせて読みたい
「X(旧Twitter)が新たな金融機能を追加!友人やフォロワーに簡単に送金が可能に」
「X(旧Twitter)が新たな金融機能を追加!友人やフォロワーに簡単に送金が可能に」
X(旧Twitter)は、個人間送金機能を立ち上げる計画だと明らかにしました。
同社は1月9日(米国時間)のブログで、2023年の取り組みを振り返るとともに、2024年に注力する分野を発表。2023年は動画機能の強化、AI検索アシスタント「Grok」の開発や音声・動画通話の導入などを行ったとしています。
2024年の注力分野として、同社はAI活用による検索や広告の強化、個人間送金、オリジナルコンテンツなどを挙げています。個人間送金については「さらなるユーザーの利便性と、コマースの新たな機会を開放し、1つの場所でより過ごすことのパワーを示す」と述べています。
「私たちがつながり、コミュニケーションし、取引する方法を作り直す画期的な製品とサービスで2024年を革命する」(X)
Xオーナーのイーロン・マスク氏は、以前からXをオールインワンアプリにする意向を示しています。

|
X(旧Twitter)、個人間送金機能を導入へ
記事に対するコメント
「X(旧Twitter)に個人間送金機能が導入されるということで、ビジネスの面でも大いに期待しています。特にフリーランスや副業をしている方にとっては、支払いの煩雑さが解消されることで仕事の効率が向上するでしょう。プラットフォームとしての拡大が進み、利用者にとっての利便性がさらに高まることを期待しています!」
「個人間送金機能の導入、素晴らしいニュースです!特に災害支援やチャリティー活動の目的で寄付を受け付けるアカウントにとっては、これまで以上に寄付がしやすくなるでしょう。寄付を受け付けるアカウントには寄付金額を表示できる仕組みもあると助かりますね。これで支援活動も一層活発化し、社会への貢献が進むことを期待しています。」
<このニュースへのネットの反応>