あわせて読みたい
【シャワー室に続き】市長室の約1千万円の家具購入wwwww

千葉県市川市の市長室の家具の購入費用が約1千万円だったことが28日、わかった。市議会の一般質問で取り上げられ、市幹部は「すべて国内メーカーで調達されており、市民の理解を得られると思っている」と答えた。この質問に村越祐民市長は答弁しなかった。
大久保貴之市議(創生市川)が情報公開請求で得た開示資料(税抜き)によると、執務机約157万円▽執務用イス約23万円▽応接ソファ約302万円▽会議テーブル約344万円▽イス8脚計約67万円――などとなり、合計約1058万円だった。いずれも、村越市長在任中の昨夏の新庁舎完成に合わせて購入されたという。
大久保貴之市議(創生市川)が情報公開請求で得た開示資料(税抜き)によると、執務机約157万円▽執務用イス約23万円▽応接ソファ約302万円▽会議テーブル約344万円▽イス8脚計約67万円――などとなり、合計約1058万円だった。いずれも、村越市長在任中の昨夏の新庁舎完成に合わせて購入されたという。
大久保市議は市議会で「このような高額な支出は市民の理解が得られるのか」と村越市長に質問。市長は答弁せず、田中雅之財政部次長が答えた。
大久保市議は一般質問後、朝日新聞の取材に「理解を得られるはずがない。市長自ら説明するべきだ」と話した。
シャワー室問題、市長給与の減額案は否決
市川市では、市長室に約360万円かけて設置されたシャワー室も問題になっている。
市議会では、シャワー室の設置・撤去の費用分を市長に負担させるため、市長の半年分の給与を4割減額(約395万円)する条例案が出されていたが、同日、「市長の責任追及手段としては議会の権限を越えている」との理由で賛成少数で否決された。市長は6月の会見で「災害時に女性職員と市長が使う」と述べ、撤去しない考えを表明しており、市議会は改めて市長の説明とシャワー室の撤去を求める決議を賛成多数で可決した。(大嶋辰男)
朝日新聞
2021/6/28 21:08
https://ift.tt/3y62BNw
>>1
市川市民はアホばっかりか?
市川市民はアホばっかりか?
女性職員と市長のみとか気持ち悪すぎるだろ
市長ゴールと聞いて
ちんぴらっていう食物があるらしい
納入業者からキックバックもらってたりすんじゃないの?って疑いたくなるな
まあどっちにしても次はないから
ちょっと頭おかしいね
どこの私大出だよ このバカ
どこの私大出だよ このバカ
>>7
そもそも大卒なの?
そもそも大卒なの?
次が無いって分かってるから任期中にやりたい放題することにしたと思われる
さににそこで顔面シャワーなんですね、わかります。
民主党最後の首相の地元でコイツ側近だったんだって
>>18
あいつは船橋やろ
あいつは船橋やろ
>>18
こいつは県知事選で民主から鞍替えして自民応援してたぞ
こいつは県知事選で民主から鞍替えして自民応援してたぞ
完全にアウト
シャワー室を撤去する費用は税金だとすると市民は納得するのかな。
わからないが、市議会も納入前、予算通す前にチェックしてないのかね。
わからないが、市議会も納入前、予算通す前にチェックしてないのかね。
払い下げをして親戚にでも渡すのか?
シャワー室って水回りの工事代が殆どだろ?
家具もたった一千万?
家具もたった一千万?
本当にしょぼいんだよなぁ。
引用元:【千葉】市長室の家具購入に1千万円 市川市、シャワー室に続き [クロ★]
URL:https://ift.tt/3x7SF62