1:
potato ★
2021/06/28(月) 07:52:03.11 ID:16HKQF+T9
かつて1980年代にバブル景気を体験した日本経済。その後、「失われた20年」を経て、デフレが進み、それに伴って賃金も右肩上がりではなくなった。株価こそ日経平均株価が3万円前後と、バブル期と遜色ない水準に戻りつつあるようだが、だからといって日本経済が復活しているようには思えない。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、今の日本は「20年前の東南アジアのようだ」と述べる。どういうことか、中川氏が「貧乏国家」となった日本の姿について考察する。
* * *
1990年代中盤から後半にかけ、タイ国際航空がいしだ壱成を起用して、「タイは、若いうちに行け」というCMシリーズを展開しました。このCMの影響もあって多くの若者がタイに旅行に行ったことだと思います。
ご多分に漏れず私もこの頃タイの首都・バンコクに旅行に行き、すっかり気に入ってしまい、2019年まで2年に1回は行くようになりました。何しろ物価が安いのと、食べ物がおいしいので”世界一の観光地”だと思うほどでした。
しかし、2010年代中盤から「ムムムムム?」と感じるようになりました。それは日本人観光客、特に若者の数が明らかに減っていたからです。しかも、2000年代前半には常に客引きから声を掛けられていたのに、その頃になるとまったく声を掛けられなくなった。
かつては「コニチハ」「ヤスイヨ」などに加え「エロビデオ」などと客引きから日本語で声を掛けられたのですが、それが一切なくなった。一方、私を中国人や韓国人と勘違いしたタイ人からは「ニイハオ」や「アンニョンハセヨ」などと言われる。これが意味することは、「もはや日本人観光客は、タイ人にとっての上客ではなくなった」ということではないでしょうか。
実際、少し高い飲食店に入ると中国人や韓国人の方が多かった。安い店に行くと、日本人の若者グループが一人一品食べた後、無料の水で1時間以上ダベっている姿も見ました。この手の店では2000年代前半は一人600円も払えば酒が飲め、たらふくメシが食えたのですが、どうも2010年代中盤以降は900〜1200円程になっているように感じられます。
(略)
https://ift.tt/3jdpSZA
※前スレ
https://ift.tt/3qBfpsv
【社会】「貧乏国家」に堕ちた日本 今の日本は「20年前の東

135:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 08:21:52.31 ID:k5EaV94F0
>>1ニィハオが増えた=日本が貧乏になった…???
中国が金持ちになったからで日本が貧乏かそうかはこれではわからなくね
金というより女買う文化が廃れただけでは
国内も草食だし
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:53:16.63 ID:shzNQ0Pw0
二十年前の東南アジアは希望があった
今の日本は年寄りばかりやから、ぜんぜんちやうで
49:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 08:07:48.28 ID:wV++hMeA0
>>2まあ多くの国がいずれかは
少子高齢化しそうだけど
いつかは日本と同じ
高齢化問題にぶち当たりそうな気がするけど
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:53:57.35 ID:v3GY5sU10
落ちてくだけの日本なのに東南アジアに失礼だろ
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:54:56.33 ID:mSUl9UMV0
で、いつになったら在日は帰国するの
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:55:21.89 ID:E5Z8PFV30
嫌なら帰れ
8:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:56:59.16 ID:sA4V+CiN0
東南アジアに中年男が一人旅するなんて、買春目的以外にないからな
そんなことを口外するなんてよっぽど羞恥心がないんだろな
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:57:41.74 ID:T/ZdD+tT0
俺が貧乏だから日本人も貧乏なんだろうな
11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:58:00.06 ID:1blV5rpg0
日本には死期があるからダイジョーブ
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:58:04.61 ID:8QfzeFr90
中国と関わった時点で終わりの始まり
中国を育て日本国内では派遣・中抜きを加速させ
コロナでさらに格差が
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:58:23.25 ID:pwkOaja10
韓国に負けそうだから、ヘイトの対象が東南アジアになったの?
29:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 08:01:59.36 ID:DFNULxm00
>>1420年前までアメリカ
で、中韓になって、今や東南アジア
韓国よりましって言ってた時代が懐かしい
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:58:23.31 ID:DFNULxm00
100倍あった物価差がほとんと無くなったからね
円安を生かして、棄民、中抜き、売春で稼ぐしかない
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:58:53.10 ID:OtrMzJxY0
小泉と竹中のせいってハッキリ言えや
17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:59:05.18 ID:x3OJvgTU0
日本語使って日本で生活してないで、さっさと中国・韓国に引っ越し。
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:59:09.77 ID:YWjoFli20
コロナで貧富の差の拡大に拍車かかったのも痛い
19:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:59:37.24 ID:26TFHSsU0
橋本龍太郎 「米国債を売りたい衝動に駆られる」
20:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:59:46.27 ID:I+lLjKC80
経団連のお偉方が最近日本の給料が上がってない事に驚いてたな
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 07:59:48.73 ID:6CEg74CY0
なら出て行けよ
といっても移民は入るばっかで出ていく数も少ない
イキって出ていった成金も結局、医療の安さと充実度、あと治安の良さで帰って来やがる
引用元:【社会】「貧乏国家」に堕ちた日本 今の日本は「20年前の東南アジアのようだ」 ★12 [potato★]
URL:https://ift.tt/3zZofVn
