才木も加治屋も馬場も坂本と組んだ方が成績良かったのでは?

才木も加治屋も馬場も坂本と組んだ方が成績良かったのでは?

才木も加治屋も馬場も坂本と組んだ方が成績良かったのでは?

スクリーンショット 2024-01-13 9.44.38

阪神・坂本誠志郎捕手(30)が11日に甲子園球場で自主トレを公開。多くの選手がチームメートや他球団の選手たちと合同で鍛錬に励む中、坂本は単独で汗を流している。

 その理由は「独りでできないとプロ野球の世界で生きていけない。入団した時に掛布さんから『独りに強くなれ。野球選手は孤独だ』と言われてきたので。自分の野球を見直してみたい」とのこと。昨季は扇の要としてチームの日本一に大きく貢献し、ゴールデン・グラブ賞も獲得した。大きな飛躍を遂げたシーズンの直後だからこそ、自身がプロ入りした当時、二軍監督を務めていたタテジマの大レジェンド・掛布雅之氏の教えに改めて立ち返り、実践することにした。

 年末年始は空いた時間を存分に使い、ドラフト1位ルーキー・下村海翔投手(21=青学大)ら新加入選手の映像をチェック。「下村は制球が良くゲームメーク能力にたけている印象。身体能力の高さも感じました。性格なども把握した上で、できる限りのサポートをしてあげたい」。投手に寄り添ったリードを身上とする坂本だけに、ニューカマーの調査は入念に行っている。

 坂本と梅野という実力十分の2人の捕手を効果的に併用し、球界の頂点を38年ぶりにもぎ取った岡田虎では「才木、西純らのパワー系投手には梅野」「村上、大竹ら技巧派系投手には坂本」といった図式で、先発マスクも固定化。〝2人の正捕手〟を切磋琢磨させ、負担を分かち合う岡田監督の手腕は大きな相乗効果を生んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4708701349a1426cd2610e90743652b4aba08ae0

508: 風吹けば名無し 2024/01/12(金) 20:31:30.07 ID:FDZfNZ3+0

梅野が合ってるのはフォーク決め球の才木だけやろ。

510: 風吹けば名無し 2024/01/12(金) 20:31:31.56 ID:05qGy69a0
やっぱ数字だけ見ると本質的には
3大山
4テル
5森下
のクリーンアップが1番点取れそうなんだよなぁ

627: 風吹けば名無し 2024/01/12(金) 22:28:02.60 ID:3ov48hcq0
>>510
今年の大山が出塁率重視か、長打力重視か
今年の佐藤の新打法なら4番を任せてみたくなるけど
大山は「4番」をモチベにしてる感じがあるから今年は3番森下5番佐藤でいいんじゃないか?
岡田監督が3番は一番簡単、5番6番は難しい打順と言ってたから5番森下は考えづらいし

599: 風吹けば名無し 2024/01/12(金) 21:53:38.46 ID:ocv6Gnp8a
去年からずっと落ちる球を持つピッチャーは梅野って言う人いるけど、才木も加治屋も馬場も坂本と組んだ方が成績良かったのでは

603: 風吹けば名無し 2024/01/12(金) 21:56:51.94 ID:MH2a2Uxn0
>>599
坂本のリードに夢見すぎやろおまえ

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事