1:
ボラえもん ★
2021/06/27(日) 03:44:37.00 ID:34+0pKrh9
政府は25日、令和3年版国土交通白書を閣議決定した。
新型コロナウイルス禍により、地方を中心にバスなどの公共交通に加え、
病院や銀行、コンビニエンスストアといった地域住民の生活を支えるサービスの維持困難化が進んだと分析。
サービス低下は地域の人口減少に拍車をかけ、最終的に「地域の持続自体が困難になる」と警鐘を鳴らす。
白書では、新型コロナと災害の激甚化・頻発化により、加速した社会の変化や顕在化した課題を挙げた。
新型コロナの影響では、人々の外出が抑制されたことで、航空業界や観光業界が深刻な状況となったことを説明。
とりわけ人口減少が進む地方は、路線バスなど地域の公共交通が苦境に立たされ、住民が「生活の足」を失いかねない状況にあるとされる。
地域の公共交通が衰退すれば、住民の大きなアクセス手段が失われ、医療や福祉、買い物など生活に必要なサービスの維持も、利用者減で一層難しくなる。
国交省などの集計によると、2050(令和32)年までに全国の市区町村のうち人口が半数未満となるのは、
全体の約3割に上る558市町村とされる。
同省は病院、銀行、コンビニの運営存続に当たって必要とされる人口をそれぞれ設定し、
同年までに設定人口を下回って1施設すら存続が困難になる可能性がある市区町村の割合を試算した。
その結果、病院66%(平成27年実績は53%)▽銀行42%(同26%)▽コンビニ20%(同7%)−と状況は悪化の一途をたどる。
白書では対策として、自家用車による有償運送や福祉輸送といった地域の輸送資源の総動員などで、
「持続可能な旅客運送サービスの確保」を推進。その上で生活しやすいコンパクトな街づくりや二地域居住などを進める方針を示した。
https://ift.tt/3qwuhbx

5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 03:47:11.07 ID:DIkAMJ+T0
30:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:04:00.17 ID:G6uuaGUk0
>>1なんか、考えが逆転しているようにも思う。
・交通が至便になった。
・田畑は、そのまま維持していて、オレは
生活便利な都会地に住む。
そういう考え方は、あるだろう。
36:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:07:28.76 ID:C0/OQw3x0
>>1だから?
人も住んでねぇ様な
住んでても車にしか乗らねぇよなところにまで
鉄道敷きまくってばんざい言ってるようなアホが悪いんだよ
道路も高速もそう
72:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:25:08.21 ID:mj0pEL7f0
>>1そう・・・では維持できないなら撤退しても
良いんじゃない?やれよ。
ちなみに地獄みたいな田舎住み。
95:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:33:14.69 ID:bRz25K4F0
127:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:46:45.12 ID:ZKY3t+9I0
>>1こんなもん移住したがらない年寄り達が
「不便すぎるんで引っ越したい」って泣きついて来るまで放っておけばいい
146:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:57:02.21 ID:U7opBUXK0
>>1JRを国営化して周辺地域開発すれば経済成長して開発に使った国債分以上に回収出来て経済成長に伴う財政健全化ができる。
はい論破。
243:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 05:39:31.60 ID:MFNUkDVL0
>>1そんな理由で殺人ワクチン強制して市民大虐殺とか日本政府は完全に狂ってんな。
349:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 06:11:09.05 ID:AwbfYJbl0
>>1ならマトモな少子化対策しろよ。
子供できた後の対策ばっかりで、作らせる方の対策皆無やんけ。
378:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 06:17:02.46 ID:hiQ0BaJg0
485:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 06:39:09.54 ID:uOxnzdb30
780:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 07:32:20.49 ID:InSTT0gC0
ODAと称して中国に差し上げてた数十兆円
あれをすべて日本国内のインフラ整備に充てていたらこんなことにはならなかった
日本にもらった莫大な資金で中国はインフラ整備しまくって日本より便利で綺麗な街を作り
日本は民主党政権下でダムすら作るのを禁止されて水害で大勢が死にまくってる
中国の工作員を日本の政治家にするのを禁止しないと日本は滅ぼされる>>1
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 03:45:27.95 ID:JCU7v+f00
自主的な研究で言われても
3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 03:46:17.37 ID:XH7FXm4h0
あきらめろ
そのうち橋が落ちたり高架橋が倒れたり
上下水道管が破裂したりが
そこら中で起こる
48:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:13:56.69 ID:hktGFNvQ0
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 03:47:04.66 ID:JmtkMhAD0
原付乗れば良いんだよ
67:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 04:24:16.04 ID:sXqtWc1k0
>>4>>1では交通手段と出ているけど道路などのインフラそのものの維持に関してもやばい
道や橋はきちんと管理しないと大きな事故につながる
520:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 06:46:19.14 ID:zpfdWhJW0
670:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/27(日) 07:13:01.57 ID:rRJtAteG0
引用元:【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 ★6 [ボラえもん★]
URL:https://ift.tt/3y3r2et
