あわせて読みたい
【グルメ漫画】この化学調味料ステーキ美味そうだよね
この化学調味料ステーキ美味そうだよね
https://ift.tt/XzgRjhM
1 :名無し:24/01/09(火) 11:40:39 ID:dKjk
2:名無し:24/01/09(火) 11:41:22 ID:qw3v1 
美味い料理、それは化学調味料をたくさん使う料理のことだ山岡
3:名無し:24/01/09(火) 11:41:47 ID:66ny1 
外人が食べたら痺れそう
13:名無し:24/01/09(火) 11:45:55 ID:J4Oj2 
味の素とか味しないから分からんわ
4:名無し:24/01/09(火) 11:42:11 ID:YY371 
化学調味料だとあれだからうま味調味料って言おう
5:名無し:24/01/09(火) 11:42:44 ID:X5IW1 
美味しんぼ作者が発狂しそう
6:名無し:24/01/09(火) 11:42:56 ID:44pg1 
味覚は狂うけど塩分減らせるから悪くないと思うようになったわ
8:名無し:24/01/09(火) 11:43:22 ID:3kbM1 
味覚が狂うってどういうこと?
旨味がたされてるだけやん
7:名無し:24/01/09(火) 11:43:21 ID:dKjk1 
これにはリュウジさんも絶賛
これとても理に適っている、お肉に旨味をつける場合昆布や鰹の風味はいらない、だから純粋な旨味をうま味調味料でつける
ちなみにお肉にうま味調味料を使うのは割と常識で焼肉屋さんの牛タンなど赤身と比べ肉のうま味が少ない部位は高級店でもかなりの確率で使われる
仙台の有名な牛タン屋もそうです https://t.co/oxIM5cDEdE
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 13, 2022
9:名無し:24/01/09(火) 11:43:50 ID:yrEd1 
左上のコマすこ
11:名無し:24/01/09(火) 11:45:11 ID:Ns3M2 
何も理解してない顔
10:名無し:24/01/09(火) 11:45:04 ID:rwly1 
豚汁がうまいのもカツオ豚椎茸の旨味コラボのおかげだしな
12:名無し:24/01/09(火) 11:45:13 ID:YY371 
これなんて漫画や?
14:名無し:24/01/09(火) 11:46:06 ID:dKjk1 
>>12
おなかはすいた? / 東城三紀夫
16:名無し:24/01/09(火) 11:47:23 ID:YY37 
>>14
サンクス
17:名無し:24/01/09(火) 11:57:27 ID:YY37 
やっぱり化調って神だわ
味の素に感謝
19:名無し:24/01/09(火) 12:13:11 ID:dKjk 
>>17
日本の食卓を豊かにしたのは間違いない
関連‐なぜ化学調味料は人類の敵になったのか ←オススメ
   美味しんぼ山岡士郎さん、化学調味料を許す・・・・・
   正直、美味しんぼが日本の食に与えた影響ってデカいよな
   化学調味料を使った料理は舌がピリピリ痺れる←これ
 
		  	      
      









 
		                   
		                   
		                   
		                  