【革命】世界のEV普及ペース、2033年までにエンジン車を上回り、2045年には市場シェア99%以上に!

  • 2021.06.26
【革命】世界のEV普及ペース、2033年までにエンジン車を上回り、2045年には市場シェア99%以上に!

【革命】世界のEV普及ペース、2033年までにエンジン車を上回り、2045年には市場シェア99%以上に!

何でも1

1:
ボラえもん ★
2021/06/24(木) 16:30:12.23 ID:VRfafZNY9
 電気自動車(EV)は従来予想より5年早い2033年までに世界の自動車販売の覇権を握る見通しであることが新たな調査で分かった。
規制強化や関心の高まりが温室効果ガスなどを排出しないゼロエミッション車の需要を牽引(けんいん)するという。

 コンサルティング会社アーンスト・アンド・ヤング(EY)によると、欧州と中国、米国の世界主要自動車市場全体では12年後にEV販売が化石燃料車を上回る見通し。

 45年までにはEV以外の車の世界の自動車市場に占める割合は1%未満に落ち込むという。
EYは人工知能(AI)を活用した予測ツールを使用して試算した。

 気候変動対策に取り組む政府による厳格な規制が欧州と中国でのEV需要を促進しており、
自動車メーカーや消費者は従来型のガソリン車やディーゼル車の売買で金銭的ペナルティーの増加に直面している。
EYはEVシフトで欧州が先行すると見ており、28年までにゼロエミッション車の販売が他の推進システムを採用する車を上回ると予想。
中国では33年、米国では36年が転換点になるとの見方を示した。

 トランプ前政権下での燃費規制緩和で米国は他の主要市場に後れを取ったが、
1月に就任したバイデン大統領は地球温暖化対策の国際的な取り決めであるパリ協定に復帰し、EVシフト加速に向け1740億ドル(約19兆円)規模の支出を提案した。

 EYのランディー・ミラー氏はインタビューで「バイデン大統領は野心的な目標を持っているため、同政権の規制環境は大きく貢献すると考えられる」と予想した。

 EYの調査では20代後半から30代のミレニアル世代がEVの普及を後押しするとの見方も示された。
新型コロナウイルス禍でライドシェアリング(相乗り)や公共交通機関を敬遠するこの年代の消費者はマイカー所有の考えを受け入れており、
その3割はEVを運転したいと考えているとミラー氏は指摘した。(ブルームバーグ Brett Haensel、Keith Naughton)
https://ift.tt/3zUM7t2




ブログランキング・にほんブログ村へ

38:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:40:12.98 ID:U0XDghvZ0
>>1
中国の大量爆破炎上を見ちゃうとねえ…
220:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 19:27:03.28 ID:Qr5CN8DK0
>>1
2030年かガソリン車販売しない自動車会社がたくさん宣言していたが嘘だったんか
229:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 19:30:11.10 ID:iGA/YjM70
>>1
こういう予測、外したらなんかペナルティあるん?
250:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 19:45:57.63 ID:hDHrHZDK0
>>1
ちょっと前にクリーンディーゼルで同じ様なニュースを見た
286:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 20:28:05.02 ID:WqpyJ/sA0
>>1
無い

素材が炭化水素系である限り
爆発物で、かつ炭素基準に満たない

289:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 20:30:23.71 ID:6KNSiaP80
>>1
2人乗りの小型車出してくれ
小回り利くのがええし
290:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 20:31:14.96 ID:gRuhxZnu0
>>1
電池のブレイクスルーが無い限り無理だが、そんな簡単に起こるのかね?
309:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 21:01:19.29 ID:nGKDlfXB0
>>1

>EYのランディー・ミラー氏はインタビューで「バイデン大統領は野心的な目標を持っているため、同政権の規制環境は大きく貢献すると考えられる」と予想した。
AIで予測する初期パラメータを、だいぶ盛ってない?

329:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 21:20:29.79 ID:/aN1agwX0
>>1
コバルト、リチウム、ニッケルの枯渇と、銅価格の高騰で詰むんじゃないの?
ガソリン車以上に資源を浪費する電気自動車が世界に普及するのは不可能


342:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 21:37:38.65 ID:7KvfaMBC0
>>1という事にしてクレって奴かな?
色々と無理があるわ
396:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 22:28:33.90 ID:j86D1I3d0
>>1
そして、CO2が増えて地球温暖化が進むのね
654:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 11:25:56.46 ID:3qWaLBO80
>>1
燃えてばかりいるのに?
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:30:52.02 ID:e4WnYvUr0
トヨタはあの社長で大丈夫ですか?
3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:30:59.02 ID:ybCoWlE20
産油国で暴動が起きる
211:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 19:18:41.94 ID:/GeEiwEP0
>>3
そこで火力発電の復活ですよ。
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:31:45.23 ID:3mGe0M6J0
水素はβマックス
8:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:31:50.46 ID:vcaPAaaQ0
20年後もタイヤで走る車なのね。がっかりだよ
215:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 19:24:32.51 ID:+CCyknf30
>>8
知ってるかぁタイヤは別に黒くなくていいんだぞみんなが黒と考えてるから黒にしてるだけで
別に白でもピンクでも構わないんだぞ
13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:32:36.04 ID:CBL041jf0
TOYOTA死ぬやん



引用元:【車】世界のEV普及ペース、従来予測から5年前倒し 2033年までにエンジン車を上回り、2045年には市場シェア99%以上に [ボラえもん★]

URL:https://ift.tt/3xVHJIK

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事