年始に御用心!祖母の助言「捨てられないものを他人に譲るのは迷惑行為かも」欲しいか確認していない不用品の譲渡に気を付けて【作者に聞く】

NO IMAGE

年始に御用心!祖母の助言「捨てられないものを他人に譲るのは迷惑行為かも」欲しいか確認していない不用品の譲渡に気を付けて【作者に聞く】

人生100年時代――。2017年末に「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされ、今や多くの人が耳にしたことがあるフレーズだ。長寿大国と言われる日本に暮らす我々にとって「人生100年時代」は決して他人事ではない。しかし、超高齢化社会の到来と比例するように少子化が進み、単身世帯、孤独死、老年期鬱、高齢ドライバー、老害など、高齢者を取り巻くさまざまな問題はネガティブな印象に偏りがちである。そんな日本の超高齢化社会を明るく生き抜く“最強おばあ”がいた。

【漫画を読む】食に貪欲!祖母の好物はカルビ!年齢なんて関係ない

“最強おばあ”の孫である、きよまろ(@sobomiyako98)さんは、戦争や震災、夫との死別、シングルマザーを経て100歳までポジティブに生き抜いた祖母・みや子のエピソードを「祖母・みや子98歳」として漫画化、発信している。ウォーカープラスでは、「祖母・みや子98歳」をパワーアップさせ「祖母・みや子100歳~年を取るって楽しく愉快だ!~」と改め、筆者・きよまろさんの漫画から、老いることを愛おしく感じられるエピソードを多数紹介していく。

――「バイク乗りたい」の作品にあるように、みや子さんの挑戦意欲は衰えず、見習いたいものがあります。

「歳だから…と諦めていること、興味があったけれどしていないこと…歳のせいにしてしないでいることは誰しもあるのではないかと思います。祖母は探求心が旺盛でそういった概念がなかったように思います。戦争で『死』が間近にあったので『生きている間にしたいことはする!』という思いが強かったのかもしれません。家族はその要望にやや振り回された感はありますが、それも含めて祖母だと思うと協力したくなってしまうのです。生きていること、新しいことにチャレンジしてみることは感動の連続だとよく言っておりました。最近感動した記憶がないという方は何か新しいこと、したかったことを思い出して行動してみるといいのかもしれませんね」

――健康にまつわるエピソードメタボ測定」「摂れって言うから」ですが、これらの作品に込めたメッセージを教えてください。

「医療の矛盾と言うのか、捉え方の違いはよくある話かと思います(運動をしてくださいと言われて、ウォーキングをしたら軟骨がすり減って関節炎を起こして叱られた…など)。良かれと思って失敗…医療のみならず生活でもよくある話だと思いますが、専門職の常識と一般人の常識には違いがあることを常に意識しなければと思いましたね。また、メタボリックシンドロームの測定のエピソードは『腹囲測定でお腹を楽にって言われるけど、あんなの本当にゆるめて測ってもらう人っているのか⁉』という話題で盛り上がったことがありました。人は幾つになっても見栄を張りたいものなのですね」

――「お古」や「マナー」のエピソードは、考えさせられるものがありました。

「自分の作法やルールは必ずしも他人と同じではない、というメッセージを込めました。価値観の違う人を不快に感じたりそれを責めるのではなく、自分自身にもそれをスルーできるスキルが大事なのだと。特にネットSNSが普及し、自由な発言が多くの人に向けてできる現在、このスルースキルが無いと生き辛くなってしまうのかもしれません」

今を生きる老若男女を元気にする、100歳まで生きた“最強おばあ”祖母・みや子。いくつになっても「自分らしさ」を追い続ける姿は、歳を重ねていく我々に勇気と導きを与えてくれる。

「祖母みや子100歳~年を取るって楽しく愉快だ!~」より/漫画=きよまろ

(出典 news.nicovideo.jp)

確かに、他人に譲る際には相手の意思を確認することが大切ですね。迷惑にならないように配慮するのは、思いやりのある行動だと感じました。自分も気をつけてみようと思います。

<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事