「ちょっともらいますよ」インパラの毛をくちばしで抜きまくる鳥。まるでヒゲのようだと話題に

「ちょっともらいますよ」インパラの毛をくちばしで抜きまくる鳥。まるでヒゲのようだと話題に

「ちょっともらいますよ」インパラの毛をくちばしで抜きまくる鳥。まるでヒゲのようだと話題に

「ちょっともらいますよ」インパラの毛をくちばしで抜きまくる鳥。まるでヒゲのようだと話題に

カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

 自然界では、異種の生物が緊密な共生関係を結んで生き残る種が数多く存在する。

 南アフリカの保護区で観光客のためのガイドを務める男性は、ある日ガイドをしていたとき、インパラと共生している鳥の変わった行動を発見した。

 髭を生やしてるような鳥がいたのでよく見ると、実はその鳥が巣作りのため、インパラの被毛を懸命にむしり取っていたのがわかった。

 自然界におけるこのような小さな、また前例のない相互作用を発見し驚かされた男性は、生きるためにすべての野生動物が様々な知恵を働かせていることを改めて実感したという。

【画像】 共生関係にあるインパラの毛をむしる鳥

Bird Makes Moustache out of Buck Hair

 南アフリカのプンバ・プライベート・ゲーム・リザーブでアシスタントヘッドレンジャーを務めるガイド歴10年のキャメロンシュミットさん(29歳)は、ガイドの途中でユニークな光景をカメラに収め、そのエピソードLatestSightings.comシェアした。

・合わせて読みたい→オオカミとクマが最強タッグを組んだ。共に寄り添い餌を分け合って食べるオオカミとクマのカップル

それは保護区を運転中に起こりました。

私たちは崖の上で休んでいるチーターを遠くから観察して、観光客と話をしようとしたとき、珍しいことに気づいたんです。

インパラの上にキツツキの種であるウシツツキが乗っていて、その口には毛がいっぱい生えていたんです。

Untitled_1.1.4-1-1536x864_e

ウシツツキはインパラから巣材を集めているようでした。

通常、ウシツツキとインパラは共生関係にあり、双方に利益があります。

ですがこの場合は、インパラが毛を失っているだけで毛を得ることはありません。もちろん、夏に向けてインパラの毛が抜けているのであれば話は別ですが。

ウシツツキはインパラに寄生しているように見えました。

Untitled_1.1.1-3-1536x864_e

仲の良さを利用した鳥の生きる知恵

 ウシツツキは、共生関係にあるインパラが毛を盗まれても何もできないことを知っていて、仲の良さを利用したようだ。

私は10年近くガイドをしていますが、このような瞬間は本当に啓発されます。

時に “ビッグファイブ (ゾウ、ヒョウライオン、サイ、バッファロー)”のことばかりではなく、自然界におけるこのような小さな、前例のない相互作用に驚かされるのです。(シュミットさん)

 この魅力的な光景は、同行した6人の観光客も目にしたそうだ。

Untitled_1.1.5-2-1536x864_e

 さらにシュミットさんが調査を進めると、ウシツツキのような鳥はさまざまな動物のあらゆる素材の毛を巣に使うことが多いことがわかったという。

このような経験は、全体から見れば些細なことですが、それぞれのサファリユニーク思い出深いものにしています。

私のようなベテランでさえも、大自然は常に新しい教訓を与えてくれるものだと思い知らされます。

 インパラの毛を十分に集めたウシツツキは、やがて飛び立ち、シュミットさんたちの視界から姿を消したそうだ。

 この時期はウシツツキの繁殖期なので、巣作りに向かったのだろうシュミットさんは話している。

References:Bird makes moustache out of buck hair/ written by Scarlet / edited by parumo

 
画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

「ちょっともらいますよ」インパラの毛をくちばしで抜きまくる鳥。まるでヒゲのようだと話題に

(出典 news.nicovideo.jp)

インパラ(Aepyceros melampus)は、ウシ科に分類される偶蹄類。本種のみでインパラ属を構成する。 ウガンダ、ケニア、ザンビア、ジンバブエ、タンザニア、ボツワナ、マラウイ、南アフリカ共和国、モザンビーク、ルワンダ A. m. petersi アンゴラインパラ アンゴラ南西部、ナミビア北西部…
6キロバイト (692 語) – 2023年10月19日 (木) 05:12

(出典 4travel.jp)
コメント:「これは面白い光景ですね!鳥がインパラの毛をくちばしで抜くなんて、まるでヒゲを整えるように見えます。自然界の驚きにいつも感動します。」

コメント:「驚くべき映像です!鳥がインパラの毛を積極的に抜くなんて、どうしてこんな行動をするのでしょうか?動物の行動にはまだ知られていない驚くべき理由があるのかもしれませんね。」

コメント:「この鳥はどんな種類の鳥なのでしょうか?インパラの毛をくちばしで抜く行動は、その鳥の習性なのか、それともただの好奇心からくる行動なのか気になります。もっと詳しく知りたいです!」


<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事