「消滅可能性都市」1000超に拡大も 政府に増田元総務相が苦言

「消滅可能性都市」1000超に拡大も 政府に増田元総務相が苦言

「消滅可能性都市」1000超に拡大も 政府に増田元総務相が苦言

0001蚤の市 ★

2023/12/31(日) 09:53:26.75ID:zVAAvNkr9

 元総務相の増田寛也・日本郵政社長は、人口減少問題に警鐘を鳴らした「増田リポート」の発表から10年となるのを受け、毎日新聞のインタビューに応じた。この間の政府の地方創生の取り組みは「十分な効果を上げなかった」と指摘。将来的に「消滅」の恐れがある自治体数は、10年前の試算(896自治体)より増え、1000超に拡大している可能性があるとの厳しい見方を示した。増田氏が座長を務めた政策提言機関「日本創成会議」の分科会は2014年、若年女性(20~39歳)の人口が10年から40年までの30年間で半分以下に減る自治体を「消滅可能性都市」として、896の市区町村名を公表。この年代の女性による出産が大半であることに着目した独自推計で、「増田リポート」は当時の安倍晋三政権が地方創生に取り組むきっかけにもなった。

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が12月22日に公表した地域別将来推計人口では、50年の総人口は東京都を除くすべての道府県で20年を下回り、市区町村の約2割は20年比で人口が5割以上減るとの結果だった。増田氏は「2割もの自治体で30年間で人口が半分未満になるというのは、大変恐ろしいことだ」と指摘。社人研の最新の推計を基に、消滅可能性都市を試算し直し、新たな提言を出す考えを示した。

政府の「異次元の少子化対策」の財源については、岸田文雄首相が「実質的な負担を生じさせない」と主張していることに対し「『将来の子どもたちのために負担をお願いする』と真正面から言ったほうが(国民に)伝わったのではないか」と提起。外国人政策についても「真正面から移民政策について議論すべきだ」と語った。【横田愛】

0005ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:54:39.92ID:uodNrRZ80

で、どうしろと
0006ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:54:48.46ID:RWQHxpTQ0

いや消えて問題ない
無理矢理生かそうとするのが間違い
0009ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:56:34.39ID:+dCzNwPo0

無人地帯が増えるのはいいことだよ
インフラ整備しなくていいし国として効率的になる
0011ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:57:06.42ID:Y4J01o2K0

もう少子化受け入れてコンパクト日本作れよ
過疎地域のインフラ整備は放棄、お荷物な移民は禁止
0013ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:58:06.88ID:ssUkmHA40

議員の数と補助金も減らさんとあかんで
0014ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:59:03.89ID:Y3zwPmWS0

ジャップもいずれ
レッドリストに
入る運命なのか🤭
0016ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:59:38.13ID:wqGcOON70

関西の人口減少2020年→2050年 減少率

滋賀 141万人→122万人 13.5%
京都 257万人→207万人 19.5%
大阪 883万人→726万人 17.8%
兵庫 546万人→435万人 20.3%
奈良 132万人→ 95万人 28.2%
和歌山 92万人→ 63万人 31.5%

0018ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:59:45.16ID:eUMNzieY0

日本は家が点在し過ぎなんよ。
欧州の城郭都市みたいに人が住むエリアと住まないエリアにキッチリ分けたら、インフラ整備も効率的になる。
0019ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 09:59:52.96ID:LbX+dfmR0

北海道・沖縄と関東以外は地区で統合した方がいいんじゃね?
100万人切ってる都道府県とかいらんだろ
下手したら公務員の方が多いんじゃね?
0021ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:00:04.88ID:wqGcOON70

東京都の人口は21世紀になって200万人増えた1.東京都
2022年 14,016,946人
2000年 12,064,101人

2.神奈川県
2022年 9,234,172人
2000年 8,489,974人

3.大阪府
2022年 8,784,113人
2000年 8,805,081人

4.愛知県
2022年 7,497,028人
2000年 7,043,300人

5.埼玉県
2022年 7,335,221人
2000年 6,938,006人

6.千葉県
2022年 6,274,322人
2000年 5,926,285人

7.兵庫県
2022年 5,409,642人
2000年 5,550,574人

8.北海道
2022年 5,162,145人
2000年 5,683,062人

9.福岡県
2022年 5,112,399人
2000年 5,015,699人

10.静岡県
2022年 3,587,320人
2000年 3,767,393人

0022ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:00:06.35ID:Ve7ip9oJ0

無人地帯には対人対戦車地雷を
敷設しておけばいい
人口に関しては自然減は
コントロールできないから
現状がその証明で予想よりかなり
早く減ってる
0026ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:01:00.88ID:eUMNzieY0

たった10軒とかの集落のために電気水道を敷くのは無駄
0027ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:01:44.36ID:y6f//HgV0

早く東京に移住しないと
東京の不動産は値上がりする一方
早い者の勝ち
0030ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:02:26.51ID:C/GRFY7h0

氷河期をかばうわけではないが、氷河期おぢやおばを自己責任のもと放置し続けた政治のせいだろ
お陰であいつらの子供も生まれずの人口減少で少子化加速してるし
0031ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:02:34.78ID:IwP+k9b10

>>9
>>11
そういう所は行政じゃなく
個人が勝手にインフラ整備しだすから
行政が関わる都市部のインフラも
結局めちゃくちゃになる
0033ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:02:58.36ID:UJBuHxXd0

>>4
小池に負けた人w
0035ウィズコロナの名無しさん

2023/12/31(日) 10:03:47.53ID:k8rr7jKr0

日本に都市が1000以上? これだけで後見る価値なし

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事