あわせて読みたい
スマホがない時代は今ではもう考えられない?どのくらい不便だったの?
スマートフォン(英: Smartphone、日本での略称「スマホ」)は、モバイル向けオペレーティングシステムを備えた携帯電話の総称である。現在では一般に、折り畳み式を含む従来型の携帯電話(フィーチャー・フォン)等と区別されて使用される。1996年のノキアによる電話機能付きPDA端末の発売から始まり、
107キロバイト (13,663 語) – 2021年6月15日 (火) 07:33
|
TRILL2021.6.15
https://trilltrill.jp/articles/1963621
起きた瞬間から寝る直前までスマホが手放せないという方は多いのでは? 目覚まし時計、スケジュール管理、連絡ツール、調べもの、ネットショップ。スマホ1台があれば、生活の中で必要なものが揃ってしまいますもんね。でも、こんなに便利なスマホを当たり前に持つようになったのはこの10数年のこと。携帯電話にいたっては20年以上前から存在しています。若い世代にとっては、便利な携帯やスマホがなかった時代の生活ってどのくらい不便だったのだろうと思いませんか?
携帯電話もない時代がどんな様子だったのか、実際にその時代を過ごした人たちが懐かしく語ってくれました。
スマホがなければないで、なんとかなっていた
今の便利な状態を知っていると、スマホがない状態を想像するのは難しいかもしれません。しかしそもそも便利なものがない時代は、それが当たり前の生活がちゃんと回っていました。
『ないのが当たり前だから不便は感じない。携帯がある時代に持ってなければ不便を感じるだろうけど』
『あれば便利なだけで、なければないで普通だった』
『ない時代はそういうもんだと思って生活していたから不便だと思ったことはなかったよ』
『別になくて当たり前だったから、不便とは感じたことがない。携帯が出はじめた頃は逆に持つことに抵抗があったくらい』
『ないならないで何とかなるけど一度手に入れると元に戻すのは大変だよね』
スマホ・携帯電話がなかった時代に不便だったこと
すぐに連絡が取れる今とは違って、待ち合わせしていても会えないことがありました。
『待ち合わせとか不便だった』
『家の電話しかないから気軽にかけられなかった』
『公衆電話をよく使ったなぁ』
『約束したら、約束の場所と時間にはきっちり行くとか、主要な電話番号は暗記とかが当たり前だったよね』
『高校時代はポケベルで彼氏と連絡をとっていた』
何事も「便利だから良い」ばかりではない
便利になったことで、逆に不便さを感じることってありますよね。情報過多になりすぎてしまう今、なかった時代を懐かしく感じることも……。
『四六時中、インスタやSNSで他人や友人の生活が見えてしまうなんて、見なきゃいいじゃんと言っても見てしまう』
『SNSのイジメがないからよかったよ』
『ちょっと時間あったらスマホぽちぽち……とかやらないから、時間の使い方に余裕があった気がする』
『便利になっていいとは思うけど、子どもにSNSの使い方をしっかり学ばせないといけないってヒヤヒヤしてる』
『もし小中高と今みたいなSNSがあったら、悩みが増えていたかもなぁ
スマホがない時代を知らない人たちからしたら、今の生活からスマホが消えるなんて想像できないですよね。なかった時代を知っている世代ですら、1日全くスマホを触らないなんてできないくらい生活に浸透していますよね。もちろん、あったら便利なものではありますが、使う上でよくない面に向き合うと、子育てをしている立場から考えることもたくさんあります。便利なものも、正しい使い方を常に意識していきたいものです。
★1
:2021/06/15(火) 19:41
>>1
無いなら無いで普通に順応するでしょ?
昭和の昔だったら行きつけの喫茶店とか家の電話とか使ってやり取りしてたし
計画性を持っていろいろやってたよね
不便というか、それが当たり前だったから
交番で道順聞いたり
よくあったな
え?
今でもスマホも携帯も持ってねえよ、俺
それで何の不自由もないが
>>9
俺もそう思ってたけど、地図だけは絶対に便利だと思う
>>28
一度見た絵とか通った道は絶対に忘れない立ちだから
方向音痴とか一度も無いわ
友達と待ち合わせの場所に誰もいなかった。
>>11
それはスマホ関係ないんじゃ
分単位でスケジュールを組んだり把握したりは無理だったよねー。駅の伝言板優秀!
ネットない時代にコロナ禍になってたらどうなってたんだろう
旅行行く前は地図コピーしたり情報集めまくって印刷して持っていってたな
>>30
ルート(道路)に蛍光ペンで色塗ったり
>>30
でもそういう作業が楽しかったんだけど
>>30
今は現地でスマホで検索してるわ。
臨時休業してて代替の施設を探したりとかは昔なら無理かもね。
>>59
Googleナビなんて優秀で
車のナビ要らな位くらいになってるしな
人間って無ければ無いで生活出来る。知らなきゃ不便も感じない。
>>39
それ
今思うと不便だけど
当時はそれが当たり前だったからなぁ
不便という自覚も無かった
たぶんスマホがある今現在の事すら
30年後には「30年前は不便だったよねー」って
思うようになるさw
小学校の時はお金を持ってきてはいけなかったけど公衆電話代10円だけは持っていてよかった気がする
>>51
名札の裏に10円玉入れてた
固定電話から携帯は便利になったけどそこからはそんな変わらん
インターネットが広まる前との違いってなら相当違う
ただ一度便利さを覚えると自分は昔の環境に慣れるまで
相当時間がかかりそう
でも固定電話しかなかったから、通信費はめちゃくちゃ安かったけど
外出時は公衆電話使ってたし
>>62
市外電話をかけると昔の固定電話はおそろしく高くなる。
今は定額でかけ放題だから安くなってるよ。
ネットの通信費も昔の方がかなり高いな。
>>62
スマホ代だけじゃなく今はネット関連の契約が多すぎて精神的にすごく縛られている気がする
休みに出かけてる最中に仕事先から電話がかかってくるなんてことはなかった
>>65
ソレは相手が非常識なだけ
緊急じゃない限りかけるもんじゃない
テレホンカードと公衆電話だよ1番いいの
駅に待ち合わせ等に使う伝言板があった。
黒板みたいにチョークで書くやつ。
たまにXYZと書いてあったりした
普通にパソコン
当時の年齢帯に引きこもりが多いのはそういうこと
今はほとんどがスマホずっと触ってなきゃだめだろ
昔はそれが家でしか触れなかった
結果引きこもりが増えた
誰でも平等に情報アクセス出来るようになってるのはいいことだけど、実際はその中で情報格差が起きてる模様
ネットショッピングできるようになったのは大きい
The post スマホがない時代は今ではもう考えられない?どのくらい不便だったの? first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.