あわせて読みたい
【研究】変異ウイルスにも効くコロナ治療薬候補 阪大などのグループが開発
変異ウイルスにも効く薬候補 阪大などのグループが開発
新型コロナウイルスの治療薬の候補を京都府立医科大や大阪大などのグループが開発した。
ウイルスが細胞に侵入する時にくっつく、細胞のたんぱく質を改変して薬にする。
ウイルスを薬にくっつかせて本物の細胞への侵入を防ぎ、重症化を抑えるのが狙いだ。
動物実験で効果を確認した。
英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに21日発表した。
新型コロナウイルスは、細胞表面にある「ACE2」と呼ばれるたんぱく質を「入り口」として細胞に侵入する。グループはACE2を作る遺伝子に変異を入れ、ウイルスに約100倍強力にくっつく改変ACE2たんぱく質を作った。
この改変たんぱく質は、細胞を使った実験でウイルスの侵入を防ぐ効果があることを確認した。さらに、改変たんぱく質を、新型コロナウイルスを感染させたハムスターに使うと、体重減少や肺炎の重症化を抑えられることも確認した。
英国で報告された変異ウイルス(アルファ株)や南アフリカ型変異ウイルス(ベータ株)、インド型変異ウイルス(デルタ株)に対しても効果があった。
朝日新聞デジタル 6/21(月) 18:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/338acf79fddd64247847176102813345b3833cfe