あわせて読みたい
【全米オープン】地上波で中継されない理由とは?
全米オープン選手権(ぜんべいオープンせんしゅけん、英語: United States Open Championship, U. S. Open)は、ゴルフのメジャー選手権の一つで、アメリカのゴルフ競技団体全米ゴルフ協会主催で、毎年6月中旬に開催する地区を毎年変えて実施している。選手権は大会の順延が
53キロバイト (4,233 語) – 2021年6月11日 (金) 05:43
|
全米オープンが地上波で中継されない理由
6/14(月) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/14526f4b3b53d346902c5bddcf3587861a3f9c04
コロナ禍が続く2021年、安全に楽しめると関心が高まるゴルフは松山英樹のマスターズ制覇、笹生優花の全米女子オープン優勝という追い風を受け、
「行うスポーツ」として空前の活況を呈している。
その一方で、「見るスポーツ」としてのゴルフには異変が生じている。
17日に開幕する男子メジャーの全米オープンで、テレビ地上波の放送が見送られたのだ。
「ゴルファー世界一決定戦」は長年、テレビ朝日系列で中継されてきたが、何が起きているのか?深層を探った。
■米国は放映権高騰
「今回の“地上波放送なし”はマスターズで松山選手が優勝する前に決まっていて、業界では話題になっていた」と明*のは、あるテレビ関係者だ。
全米オープンはほかの人気スポーツと同様、テレビ局などは権利者からライセンスを購入して放映する。
米国では、FOXスポーツが2015-26年の12年間の放映権(全米女子オープンなどを含む)を主催者の米国ゴルフ協会(USGA)から10億ドル(約1096億円)以上とされる金額で購入したが、
昨年NBCユニバーサルに“転売”した。
放映権料はスポーツを興行として成立させる主要な柱のひとつで、メディアの多様化や米国の好況を背景に価格の高騰も指摘される。
■値上げ要請はあったのか?
では、日本で今年の地上波放送が見送られたのも、放映権料の高騰が理由なのだろうか?
ツアー関係者は「そうではない」と断言する。
「日本に対するメジャーの放映権料はここ数年上がっていないと聞いている。権利主側の現実的な関心事は、現状を維持できるかどうかだ」と声を潜める。
電通の調査によると、2020年のテレビ地上波の広告費は前年比88.7%の1兆5386億円と推定される。
新型コロナウイルスによるプロスポーツの中止が直撃した形だが、15年は1兆8088億円、19年は1兆7345億円で、
若年層を中心とする「テレビ離れ」が漸減傾向を加速させている。
「10年続いている流れだが、地上波テレビはかつてほど視聴率が取れなくなっており、CMの単価(の低下)に直結している」(別のテレビ局幹部)
このような状況や証言から、USGA側は放映権料の値上げではなく現状維持を要求したが、
値下げを望むテレビ朝日側が応じられなかったというのが実態だと推測される。
テレビ朝日は「(放映の)対応はしません」(宣伝部)と言葉少なだが、
今年の全米オープンが地上波で放送されない主因は「放映権料の高騰」ではなく、「テレビ局の体力低下」にあると言える。
■来年以降も地上波なし?
今年の全米オープンは、2003年から大会中継を続けるゴルフ専門CS局の「ゴルフネットワーク」に加え、
スポーツ動画配信サービスの「DAZN」(ダゾーン)が初めて放映する。
来年以降も地上波放送はなく、有料配信が定着していくのか?
ツアー関係者は「有料放送モデルのCS放送やネット中継で、どれぐらいのゴルフファンが視聴するか次第だと思う」と指摘する。
米国に次ぐ第2のゴルフ大国の日本で、ファン層を拡大できればUSGAにとってもさらなるビジネスチャンスにつながる。
注視するのは「テレビを見るのはタダ」がまだまだ主流の日本の視聴者の動向だ。
ツアー関係者は「有料モデルの視聴者が少ないと判断すれば、地上波の放映権料を下げざるを得ないのではないか」と来年以降に向けた攻防に目を凝らしている。(GDOニュース編集部)
米ゴルフ事情に詳しい小林至・桜美林大教授の話
日本のテレビ市場は規制に守られた国内産業であり、言語の壁もあり、国際競争力に乏しい。
実際、売り上げ日本一の国内テレビ局ネットワークでも、米スポーツ専門局ESPNの半分ほど。
世界中で進むインターネット配信への転換で、体力はさらに低下している。
コロナ禍で(テレビ局の)お偉いさんが現場に行けないことで、海外スポーツの中継予算は削減されやすい状況にあるだろう。
日本のゴルフ観戦市場は非常に大きいが、ゴルフ専門チャンネルが相当数カバーしている。
地上波は最大公約数に売れて、かつ安いコンテンツにますます傾注せざるを得ない市場環境のもと、
日本の深夜に開催される海外スポーツに高額な放映権料を払ってまで放送する意味は薄れている。
>>1
つくづくメジャーリーグに500億とか払ってるNHKは民営化すべきだと思うわ
>>1
ダ・ゾーンでやるならOKや
>>1
女子のスカートの中は短パンで無く
生パンにして欲しい
>>1
業界の人ですらゴルフは見るスポーツではないと口を滑らせちゃうくらいだからな
ほぼ未経験で見るだけファンの比率はスポーツの中でもかなり低い方じゃね
>>1
時差が有るから数字獲れないもんな、そもそも
>>65
叶美香みたいな格好か♪(´ε` ..)
松本「ネットニュースっていつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?
その指標あんま関係ないねんけど。。。」
>>5
松本って松本人志?
世帯視聴率四半期no.1だと日テレは3日間食堂無料になるだけど、関係ないの?
個人視聴率No.1だとしてもそんなことしないけど?
>>22
食堂無料かどうかなんて松本に関係ないやろ
ゴルフ中継って需要あるの?
>>9
有る無いで言えばそれなりにあるんだろうが、そこそこになるであろう放映権料払う価値は無いんだろうな
>>24
ですよねー
日本は野球しか放送しないから
スポーツニュースも9割野球
野球野球野球野球野球
アホみたい
>>10
需要と供給です
>>13
めざましは野球の結果伝えないようになってコア層に全振りしてるな
>>13
ゴールデン5%6%で、若い世代は「壊滅的」な野球中継のどこに需要があるんだ?
青木さんと松岡修造のコンビで頼むわDAZN
>>28
えっえっ
全英最悪だったやん
金払えなくなっただけやん
>>38
スポーツの放映権料は年々上がってるからね
地味だから無理だろ
日本で大人気のフィギュアスケートと比べると全てが地味
選手もプレーも
>>62
地味かどうかじゃなくて、放映権料がどんどん上がっていく競技だから無理なんだよ
特に放映権市場の小さい日本じゃ
>>68
放映権料上がってないって書いてあんだろ・・・
>>76
仮に今年上がらなくても、これから上げていくしかない。長期契約をしているようだから
そうしないとビジネスが成立しないんで
>>78
?
>>78
言ってる意味がよー分からんが契約が成立してない時点で値上げする*がどこにいるのかと
双方がチキンレースで損したんだから妥協点は値下げ以外にありえない
>>86
だから海外向けの放映権は長期契約で売ってるんで、払えないなら放送がない
ただDAZNでやるから日本でみられない訳ではない
ゴルフは市場規模どんどん縮小してるからな
ナイキもゴルフ市場から撤退したし
>>64
ナイキの撤退理由は市場縮小やないやろ
>>69
市場規模だよ
ゴルフやる人減ってさらに高齢化
ゴルフ用品売り上げ右肩下がりのデータ出てるから撤退した
>>77
コロナで売り上げも上がってるって。
だから今撤退するのは本当に*だと思うけどなあ
>>82
ナイキがゴルフに参入してからナイキのゴルフ部門は常に赤字だった
タイガー全盛期でも赤字だったんだから無理
>>91
ナイキはなぜゴルフに参入したのかが謎。
意外とガチガチの市場だよね、固定ファンが多いし、まあ年配が多いからそうなるか。
>>94
マイケルジョーダンっていう成功例があったからなナイキは
とにかくナイキのゴルフグッズは安っぽくてクソだったわ
>>64
コロナでやる人は増えてるよ
ゴルフ雑誌も見る人よりもやる人に主眼を置いたものばかり
プロ選手への興味よりも読者が上手くなるための技術論が中心
昔はライブエイドも地上波で流したのに
音楽関係もやらなくなった
>>80
WOWOWとかが囲うからね。
まあ地上波にスポンサーが付かないんだよなあ、この点は放送ももっと宣伝するとか努力して欲しい
有料でいいんだけど、日本人が決勝ラウンド進んだら300円でそこだけ見るとかできんの?
普段見ないゴルフチャンネルに月額とかで払いたくない
>>87
昨日の地上波でやった格闘技のライジンですら、LIVE放送は5千円とかだから、もっとすると思う
そりゃこないだのマスターズみたいな展開になればいいけど
予選落ちでそもそも3日目以降居なかったり順位低くて前の組でラウンドしてたりで全く計算付かないもんな
松山選手が上位に居なければゴルフしない人は観ないからコスパ悪いわな
国内男子プロ? 全員予選落ちですよ
The post 【全米オープン】地上波で中継されない理由とは? first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.