眠れない夜に飲む「寝酒」は習慣化しないほうが良い?睡眠専門家のアドバイス!

眠れない夜に飲む「寝酒」は習慣化しないほうが良い?睡眠専門家のアドバイス!

あわせて読みたい

眠れない夜に飲む「寝酒」は習慣化しないほうが良い?睡眠専門家のアドバイス!

 皆様は眠れないとき、どうしますか?

少なからず寝酒をしてしまう方や、寝酒が習慣になっている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

しかし寝酒って健康によくないんです。

最初は、寝つきがよく感じたとしても、アルコールは覚醒作用をもたらすため、途中で目が覚めやすく、利尿作用もあいまって睡眠が分断されてしまいます。

アルコールには、眠りの後半の睡眠を浅くする作用もあるので、睡眠は量・質ともに低下していきます。

【関連記事】足がつる中高年必見!寝てる時に足がつる原因と予防法とは

寝酒をするとアルコールに耐性ができ、いつもと同じ量では眠れなくなり、眠るために、飲酒量が増えるという悪循環にもなりかねません。

そして注意をしたいのが晩酌をしているつもりが、寝酒になってはいないですか?

そもそも晩酌と寝酒は何が違うのか。

晩酌は就寝の3~4時間前に終える必要があります。

お酒好きの私はこのことを知って大変なショックを受けました。

それにしても日本人は寝酒が諦めきれない人種のようです。

世界の先進国10ヵ国の「眠れないときにどうするか」という調査を行った結果で、日本人は眠れなくても「医者には相談したくない」「カフェインを控える工夫もしない」「やるのは寝酒」と、日本人の睡眠軽視も、今後の課題となりそうです。

それではお酒とどう付き合っていけばいいのでしょうか?

アルコール処理能力には個人差がありますが、ビール中瓶1本飲んだだけで、体重60キロの人では体内からアルコールが消えるまでに約4時間かかります。

眠るための飲酒は避け、適量を3~4時間前までを目安に楽しみましょう。

【お酒の適量の目安は下記いずれか1つ】
ウイスキーシングル2杯)

日本酒(1合)

瓶ビール(中瓶1本)

焼酎(1/2合)

睡眠やアルコールは生活習慣病に密接な関係があるため、睡眠の質を高めることや、アルコールを適量で楽しむことは、生活習慣病を改善するために大切なことといえるでしょう。

[文:銀座血液検査ラボ -ketsuken-]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

眠れないとき、ついついしてしまう「寝酒」 健康に問題ない?

(出典 news.nicovideo.jp)

寝酒(ねざけ、英: Nightcap)は、就寝前に酒を飲む行為。または、そのときに飲む酒自体を指す。 ビールやワインなどのアルコール度数が低い酒よりも、リキュールや蒸留酒などのアルコール度数が高い酒を選択することがある。伝統的な寝酒には、ブランデーやアイリッシュクリームのようなクリームをベースとした…
7キロバイト (1,115 語) – 2023年11月19日 (日) 06:10

(出典 www.irasutoya.com)
寝酒は一時的にはリラックス効果があり、眠りを誘うことはあるかもしれません。しかし、長期的には体の休息を妨げる恐れがあります。アルコールは睡眠の段階を(特に深い睡眠)スキップさせるため、体が完全に休まることができない可能性があります。その結果、疲労感や集中力の低下、健康問題の悪化などが起こる可能性もあります。 睡眠の質を向上させるために、健康的な睡眠習慣を確立することをお勧めします。

<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事