「7秒手もみ」で夜中のトイレ激減!

「7秒手もみ」で夜中のトイレ激減!

「7秒手もみ」で夜中のトイレ激減!

代替テキスト
反射区の場所と押し方を覚えれば、スキマ時間にいつでもどこでもできる

「必ず1回トイレに起きていたのにノンストップで眠れました!」
「1度試したらその日は朝まで起きませんでした」

喜びの声が続々届いているのは、登録者数約32万人のYouTubeチャンネル「手のひらセラピー」だ。中高年の体のお悩みを“手もみ”で解消する動画を紹介している。

主宰者は『たった7秒! もむだけであらゆる不調が解消する手もみ大全』(KADOKAWA12月14日発売)の著者で、元看護師・手のひらセラピスト音琶麗菜さん。

特に反響が大きいコンテンツの1つが40歳以上の7割が該当するという「夜間頻尿」。

冷え込む季節になると、筋肉が収縮するので症状が出やすくなる。

そんな夜間頻尿は“手もみ”で改善できると音琶さんは言う。

「内臓や各器官につながる末梢神経が集中している場所のことを『反射区』といいます。手のひらには約1万7千本もの末梢神経があり、全身の臓器とつながっています。弱っているところの反射区をもむと、血流とリンパが流れてくるので臓器の動きが活発化してきます。

病院に行くほどでもない不調を抱えていたら、手もみをすると症状が緩和しますので、早い人では翌日、遅くとも2週間ぐらいで症状が改善してきますよ」(音琶さん、以下同)

夜間頻尿の症状を緩和するための反射区は3カ所ある。

「膀胱」と、膀胱の動きをコントロールする副交感神経の司令塔である「間脳」、腹部の臓器を支える骨盤底筋が弱るのも頻尿の原因なので、骨盤底筋を強化する性ホルモンの分泌を促す「卵巣(男性は精巣)」の3カ所。これらの反射区を順番にもむことが大事という。

これを両手に行い、1日3〜5セット繰り返すと、体調に変化が表れてくる。

「膀胱の動きが活発化すると、尿をためられるようになります。排尿筋が上手にコントロールできないことを過活動膀胱といいます。間脳の反射区が刺激を受けると、自律神経が整うので、尿量が少ないのに強い尿意を感じたり、残尿感を覚えたりすることが少なくなってくるといわれています。

また、卵巣から女性ホルモンが促されると骨盤底筋が強化されます。おなかが温まってきて、朝までぐっすり眠れるようになります。

ただし、手のひらセラピーをやり始めると、すぐに体が温まり代謝が上がって脱水症状になりやすくもなるので、やりながらこまめに水分補給をしましょう」

反射区の場所と押し方を覚えれば、スキマ時間にいつでもどこでもできる。寝そべってテレビを見ながらでもいいので、毎日の寝る前の習慣にして、ぐっすり眠れるようにしよう。

(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 dbook.docomo.ne.jp)
「7秒手もみ」を試してみましたが、本当にすごい効果で驚きました!以前は夜中に何度もトイレに起きてしまっていたのですが、最近はほとんど激減しています。深い眠りを取れるようになったことで、朝もすっきりと目覚めることができます。おすすめです!

<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事