あわせて読みたい
【日産】ノートオーラ、3ナンバーで発売へ! 4WD 295万円
| 日産の新型「ノート オーラ」、ワイドボディや進化したe-POWERについてチーフエンジニアが解説 – Car Watch | 
| 
 ノート(NOTE)は、日産自動車が製造・販売するハッチバック型の乗用車である(欧州では小型ミニバンまたはミニMPVに分類される)。 また、本稿では以下のモデルについても便宜上記述する。 ノート オーラ(3代目・E13型ノートの3ナンバー仕様車) マーチなどにも採用されるBプラットフォームをベースに開発された。初代型は、当初1 
42キロバイト (5,503 語) – 2021年6月15日 (火) 15:01 
 | 
2021-06-10 
 日産自動車は6月15日に、新型ノートオーラ(NOTE e-POWER 電気自動車)の先行公開を予定している。 
一足先、6月4日から先行予約開始となったので、商談を行い見積書を頂いてきました。見積もり公開しながら、価格やグレード別標準装備、オプションについてご紹介。
(略)
ノートオーラ 車両本体価格一覧
下記の通り、2つのグレード展開となる。
 G (税込) 2WD 2,610,300円 4WD 2,868,800円 
 G leather edition (税込) 2WD 2,699,400円 4WD 2,957,900円 
メーカーオプションについて
ARURAは、新型ノート同様にセットOPとなり、求める装備を自由に決めることはできません。
 金額(税込) 全グレードで装備可能なオプション一覧 
 401,500円 ●ステアリングスイッチ(プロパイロット)●統合型インターフェースディスプレイ ●USB電源ソケット(タイプC 1個)●ワイヤレス充電器 ●NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内蔵)●NissanConnect専用車載通信ユニット(TCU[Telematics Control Unit])●ETC2.0ユニット(ビルトインタイプ) ●プロパイロット(ナビリンク機能付)*3 ●プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)●SOSコール●BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
 73,700円 ●ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、前席ヒーター付シート、リヤヒーターダクト)(2WDのみ) ● ク リ ア ビ ュ ー パ ッ ケ ー ジ( ワ イ パ ー デ ア イ サ ー 、リ ヤ L E D フ ォ グ ラ ン プ ) ● 高 濃 度 不 凍 液( 2 W D の み ) ● P T C 素 子 ヒ ー タ ー( 2 W D の み ) 
 https://yuki1enjoy.com/nissan-note-aura-e-power/ 
>>1 
 オプションで別料金とるのに全車標準装備みたいな詐欺CMいつまで流すんだろうな 
>>1 
 カビ?梅雨時だからなぁ。 
>>1 
 トヨタもカローラを3ナンバーにして、これぐらいの価格帯で売り出しててビックリしたわ 
 個人的には、カローラはカローラであって、どんなに背伸びしてもカローラなんだよな、って思ってる。 
>>1 
 もう誰も買わんよこんなの。ハイブリッドのみでしょこれ。 
ノートに350万円か 
 ルーテシア買えそう 
>>4 
 ルーテシアなんてフランスの安車だよ? 
 そんなものに350万とか* 
シートクーラー無いやつって夏場はどうしてんの?
>>10 
 お前頭悪いな 
>>10 
 *る 
ノートに350とかアホかと
>>21 
 プジョーやフィアットみたいな安車を350万でありがたがって買うジャップだから 
>>65 
 vwは排ガス詐欺のせいか値段だけは良心的になった気がする。 
300万のコンパクトカー(笑) 
 ハリアーが買える(笑) 
>>27 
 ハリアーってそんな安いの?知らんかったわ 
 コミコミ500くらいのイメージ 
>>30 
 乗り出し450万円だよ 
 HVは500万円 
 本体で一番安いのが399万円ってだけ 
名前変えろよ 
 ローレルとか名付ければ350万でも文句でんだろw 
>>33 
 旧型ノートの上位グレードの名称はローレルから拝借した「メダリスト」だったな 
アリアもいいけど700万は高いなー 
 高級路線だな 
>>39 
 ×高級路線 
 〇高額路線 
ノートも遂に電気自動車になったのか。 
 今まではe-powerとかという簡単なシリーズハイブリッドだったけど。リーフみたいになるのか。 
>>40 
 シリーズハイブリッドだよ 
 日産はシリーズハイブリッドを電気自動車と偽って売ってる 
シリーズハイブリッド車を電気自動車と呼ぶのか?
>>53 
 FCVの燃料電池を安い発電機に置き換えたと主張できるかもな 
プロパイロットって特殊な装備必要なのか
>>54 
 ナビと連動してカーブとかで減速制御したりする(スカイラインとかアリアみたいな手放し出来る2.0ではない)、ただ求めてる層は単体でも機能するタイプ望んでるでしょ 
>>80 
 それで40万は高いな… 
 アイサイトXは高機能で安すぎるのか 
>>54 
 プロパイロット2.0は自動運転だけどただのプロパイロットはヤリスのセーフティセンスと変わらん 
>>83 
 日産系は5km/h刻みの設定で、かたやトヨタの方が1km/h刻みで設定出来るからトヨタの方が良い(RAV4とekクロス乗っての感想) 
ただ追従クルコンは挙動が急だったり車線変更して前詰まったら減速してかえって疲れるから普通のクルコンしか使わないなー
電気自動車っていまいち買う気になれないな 
 充電に時間が掛かるのが嫌 
 たまに道の駅とかで充電しながら待ちぼうけしてるカップルとか見るとあんな車買うからだよと思ってしまう 
>>55 
 そこで時間を有効に使えないカップルに未来はないな 
ハリアー1番安い見積もりなら乗り出し350万円だったぞ
>>68 
 トヨタの恐ろしいとこは、定価はフェイントで、そこからガッツリ値引きしてくるからな 
2021年5月新車販売台数 
 http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/ 
 日産ノート失速 キックス エクストレイル失速 
 何を売るのよ 高偏差値の社長さんよ 
>>84 
 同志社大神学部のどこが高偏差値なんだよwww 
>>89 
 バブル時にイベコンとやりまくってた日商岩井のヤンエグ君だぞ! 
高すぎだろ 
 やっちゃった日産のノートのくせに 
こんな量産型モビールスーツみたいな顔に300万出したくない
セットオプションはマジ草
これやっちゃうと売れなくなるんだよな
日産に期待するなよ。
The post 【日産】ノートオーラ、3ナンバーで発売へ! 4WD 295万円 first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.
		  	      
      










