あわせて読みたい
【全仏オープン 】ノバク・ジョコビッチが逆転勝利!世代交代はならず!19回目のグランドスラム制覇
| ジョコビッチ優勝、2セットダウンから驚異の逆転勝利でダブルのキャリア・グランドスラム達成 [全仏オープン]【テニス】(Tennis Classic) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース | 
| ノバク・ジョコビッチ(Novak Đoković, セルビア語:  Новак Ђоковић, 1987年5月22日 – )は、セルビア・ベオグラード出身の男子プロテニス選手。ATPランキング自己最高位はシングルス1位、ダブルス114位。ATPツアーでシングルス82勝、ダブルス1勝。身長188cm 95キロバイト (9,571 語) – 2021年6月13日 (日) 18:22 | 
6/14(月) 2:23 
 配信 
 tennis365.net 
 全仏オープン 
ジョコ* 大逆転で全仏OP5年ぶり優勝 「ダブルグランドスラム」の偉業達成<男子テニス>
テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は13日、男子シングルス決勝が行われ、第1シードのN・ジョコ*(セルビア)が第5シードのS・チチパス(ギリシャ)を6-7 (6-8), 2-6, 6-3, 6-2, 6-4の大逆転で破り、2016年以来5年ぶり2度目の優勝を果たすと同時に、1968年のオープン化以降で男子初となる「ダブルグランドスラム(すべての四大大会で2回以上優勝)」の偉業を達成した。
決勝戦、第10ゲームでジョコ*はチチパスにセットポイントを握られるもサービスキープすると、続く第11ゲームでブレークに成功。しかし第12ゲームではブレークバックを許し、タイブレークに入るとダブルフォルトのミスなどが影響して0-4とリードされる。それからはドロップショットやネットプレーを決めて6-5とセットポイントを握ったが、第1セットを落とす。
第2セットは第1ゲームでブレークされたジョコ*は第7ゲームでもサービスゲームを落とし、セットカウント0-2と崖っぷちに追い込まれる。
その後、第3セットを取ったジョコ*は、第4セットに入ると4ゲーム連取の好スタートを切ってリードを守り、セットカウント2-2に追いつく。
ファイナルセットは第3ゲームでチチパスからブレークすると主導権を握り、4時間を超える死闘を制し、四大大会19勝目、キャリア通算84勝目をあげた。
一方、敗れたチチパスはギリシャ選手で男女を通じて初の四大大会制覇とはならなかった。
【これまでジョコ*が四大大会で優勝した回数と年代】
全豪オープン9回:2008・2011・2012・2013・2015・2016・2019・2020・2021
全仏オープン2回:2016・2021
ウィンブルドン5回:2011・2014・2015・2018・2019
全米オープン3回:2011・2015・2018
https://news.yahoo.co.jp/articles/04da7a69425c559488a03103754b6e57662f66e7
やる前からしってた
ナダルを倒して優勝か 
 世代交代だな 
ジョコ*より稼ぐ錦織圭って選手は凄いのかな
>>6 
 それってジョコが怪我してた時期じゃね 
 ただし錦織がすごいことに変わりはない 
>>6 
 GSどころかマスターズすら優勝したことがない選手がすごいわけがない 
 年収がすごいのは日本企業がアホだから 
ジョコ*すげーなぁ。 
 市役所職員みたいな顔してるのに。 
 しかも34歳。 
 バケモンだわ。 
>>21 
 世界屈指のどふさ 
>>31 
 だから嫌い、ナダル好き 
流石にもうジョコ*が史上最強って認定していいよな? 
 フェデラーオタもナダルオタも認めざるを得ないだろ? 
>>26 
 こういうジョコオタがいなければ快く認定できるんだがなあ 
5セットマッチの強さだな。戦術の多さ、懐の厚さすべて上回ってたな。解説も良かった。 
 チチパスはサーブとフォアしか武器がなかった。 
>>32 
 解説よかった? 
 最終ゲームずっとチチパスまだ分かりませんだけしか言わなくて幻滅した 
ここまで圧倒的に強いってなると、逆にテニスプレーヤーになりたいっていうその大元の土台の人口がすくないんじゃないか?って思えてくるわ 
 流石に個人競技なのにこんなに差がついてるのはおかしいなぁ 
プロになろうって奴が少ないんじゃね?すそ野が広いようで狭いのかもな
>>44 
 big4クラスにならないとサッカーほど稼げないし、トップに行くまでに世界の移動に金がかかりまくるし、やるやつは少ないさ 
ヨーロッパにはあちこちあるらしいテニスコートがない国だとそもそも粗野がひろがないしな
>>74 
 どやったら裾野からそっちの漢字いくん 
>>44 
 大谷だって日本人野球選手じゃ圧倒的だろ 
>>44 
 おかしいのは女子ゴルフとか女子テニスとか女子レスリングとかだろ 
 女子ゴルフは全米オープンのトップ10のうち8人がアジア系w 
 女子テニスはウイリアムズみたいに姉妹で無双するのが出てくるし 
 女子レスリングは日本人がカレリンの最多連覇を超えてるし 
序盤ジョコは元気なさそうに見えたけど何かあったのかな? 
 やたら目をこすってたり体も重そうだった 
>>50 
 目をこすってたのは風が強くて砂埃が目に入ったから 
 体が重かったのはナダル戦の代償やね 
 今日のジョコ*は吠えることなく黙々戦い続けてて、達観してるようにも見えた 
シューマッハ全盛期にF1がつまらなくなったのと感じが似てる 
 興味が年々薄れてく 
>>54 
 お前がジジイになっただけだよw 
そういえばナダルは何故負けたんだ?
>>56 
 なんかじわじわといつのまにか 
去年コロナに罹った時、後遺症の心配されてたけど無問題 
 やはりコロナはただの風邪だったか 
>>60 
 コロナの後遺症は血管の炎症が問題なんだから摂生*のジョコなら大丈夫だろ  
男子テニスはこれからまた新鮮になりそうだね 
 ビッグ4の後継者が誰になるのか 
>>73 
 フェデラーの息の長さを考えると 
 ましてやジョコにはフェデラーから見たジョコナダルに匹敵する選手がいないし 
 ジョコ*はあと10年くらいいても不思議じゃない 
どうせお前らBIG3が引退したら「今のテニス界はスター不在でつまらない!」って言うだろw 
 この時代を経験した奴は将来とんでもない老害になると思うわ 
>>77 
 実況スレに老害もテンプレもある 
>>77 
 フェデラー、ナダル、ジョコ* 
 メッシ、ロナウド 
 レブロン、コービー、カリー 
この時代が幸せすぎるんだ
>>85 
 MJ命おじさんがキレそう 
こいつだけつおすぎてつまらん すこしうつにでもなってやすんでくれ
>>81 
 むしろチチパスがめっちゃ落ち込んでて心配 
>>95 
 チチパス前も死にそうな顔で落ち込んでなかった? 
 あれはメドベだっけ? 
史上最強テニスプレーヤーのフェデラーに近づいてきたな
最多はジョコになるんだろう華がない絶対王者で不人気にならないか心配
>>93 
 現時点で 
強さの次元が違う 
 最初2セット取られたのは演出だろ 
The post 【全仏オープン 】ノバク・ジョコビッチが逆転勝利!世代交代はならず!19回目のグランドスラム制覇 first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.
 
		  	      
      







 
		
		                  