あわせて読みたい
田舎で暮らしたいという夢を粉々に打ち砕く現実…
田舎(いなか、英: countryside, rural area)は、都市、都会、都(みやこ)などの対義語となる概念。 本項では田舎(いなか)や田園(でんえん)、鄙(ひな)や郷(ごう、さと)と呼ばれるものについて解説する。学術や政策においては、「村落」「農村地域」「農山漁村地域」「多自然居住地域
16キロバイト (2,036 語) – 2021年1月30日 (土) 19:01
|
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府は三密の回避を呼びかけてきた。ただ住んでいる場所によっては密の環境も生まれやすい。とりわけ人口が集中する都心では、人が少ない場所を探すのが難しいこともあり、働き方の変化もあいまって郊外や地方への移住を検討する人が増えている。
ガールズちゃんねるに2月16日、「田舎に住むメリット」とトピックを作成したトピ主もその一人。東京生まれ、東京育ちのトピ主は、新型コロナウイルスによる地方移住の話を聞き、田舎での暮らしに憧れを抱いているが、いまいち実感が持てないようだ。(文:ジャッカル薗部)
■2か月に1度の地区集会 年1回の地区別大運動会が面倒
トピックには「空気が綺麗なだけ」「家が安くて広い。土地のものが安い」など郊外や地方ならではのメリットが投稿された。
転勤で北関東に引っ越した人は「自然が多く子どもが遊びやすい」という点をメリットとして挙げるが、「正直デメリットが多いと思います」と言い切る。理由は、主に人間関係だ。
「近所付き合いは濃く、世間話に噂と悪口はセットでついてきます。職場でも基本的にそんな雰囲気の所が多いです」
人付き合いの面倒さについては「何するにも〇〇さんちの娘さんが?とか言われてほんと閉鎖的」「居住年数のマウントがある」といったコメントも挙がっている。
トピックを読むと、田舎暮らしの「良さ」よりも「不便さ」の方が目立っているのが現状だ。
「コンビニ行くのに車で20分」
「旦那の実家がそう。タバコ買いに行くのも車。とにかくめんどくさいし、不便すぎる」
「2か月一回の地区集会に 年に一回の地区別大運動会が面倒」
“ご近所さん”とのつながりが強いのは良い面もあるが、あまりにも強すぎるのはストレスになり得る。また、交通網は都心ほど発達していないため、基本的に車社会であることが多いのも不便さを感じさせる要因になっている。
■地方の政令指定都市に住むのも一つ?
都会育ちで便利な環境に身を置いていると、最寄りのコンビニまで車で20分もかかるのは信じられないかもしれない。また、運転免許を取得したまま何年も運転経験のないペーパードライバーも多い。地方の生活に馴染むまでは大変そうだ。
そのため、都外で暮らすにしても「移住は最低限地方都市レベルのところまでが限界だと思う」「田舎と言ってもベッドタウンくらいにしといたほうが」といったアドバイスが寄せられている。地方移住をするなら、まずは東京郊外で暮らしてみて、それから地方に住んでみるのはどうか、という考えだ。
「地方の政令指定都市に住む人は『東京と同価格で二倍の広さの部屋が借りられるし、道も電車も混んでない』」
と便利さを綴っている。
別の人も「関東の田舎や政令指定都市近くの田舎なら、子供がある程度大きくなって都会に遊びに行きたくなれば行かせてあげられる」とメリットを話す。
自治体の中には、移住希望者が定住前にその土地での暮らしを体験できるよう、寝泊まりできる施設を用意している場所もある。このようなサービスを利用し、田舎での暮らしがどんなものかを体感してから最終決定するのが良いのではないだろうか。
2021年2月21日 10時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19731750/
画像
(出典 image.news.livedoor.com)
★1:2021/02/22(月) 21:00:00.33
https://ift.tt/3ihuGfQ
>>1
こんなド田舎を地方とか郊外って呼ばないで欲しい
>>1
都会人(笑)のお花畑脳
>>1
体験暮らしを経験してみれば良いのに。
>>1
呆れるくらいのローカルルール
異常なまでの都会蔑視
まづ真っ先に否定から入る会話
劣等感とマウントをゴチャ混ぜにした卑屈さ
胃に穴開けながら最低5年を耐え忍ぶだけの体力と精神力が必ず必要だよ
>>1
トンキン嘘ばっか、
田舎に住んでるけど、
ご近所もみんないい人ばかりだぞ。
デメリット上げる人ってネットから拾い上げてるだけでしょ
田舎暮らしの正確なデータ持ってるやつなんていないよ
いい加減マウント取るしか能のないアホの意見なんか聞かなきゃいいのに
>>4
田舎ったってピンキリなのにな
都会の人でも暮らせる程度のほどほどの田舎もある
>>24
そのレベルの地方なら期待するほど物価安くねーぞ
老後カツカツだから地方に行こうと思ってる都会人レベルなら暮らせない
人口数万の街にUターンしたけど車ないと通院買い物不便だから
老後どうすんべって悩んでる最中
ぶっちゃけ埼玉に戻りたい
>>4
クルマが必須なのがデメリットくらいなものだろうな
かなりの維持費がかかると言うことで
金持ちならなんのデメリットもない
>>4
マジレスすると実体験の場合でも2chやガルチャンやってるおばさんは自分自身の性格のせいで田舎で人間関係の嫌な思いして上京した人多いからその人達の田舎への悪口が多い。
>>4
まるでテンプレだよな
ムラ社会は都会の方がシステム化して巨大になってるだけだから悪質なのに
>>4
本当にこれ
ネットで見聞きしただけやんけ
田舎なんて外出するだけで近所のババアが話しかけてきてウザいからな
>>5
いまはそうでもないw
>>5
それがエエんや(´ω`*)
>>5
基本車外出だから、誰とも会わんよ
都会は外出するだけで、赤の他人とすれ違う
>>19
都会は赤の他人に山ほど合うから気にも留めない
田舎は滅多に会う事ないから年寄りにいらん事を詮索される
「世間話と噂話と悪口がセット」
5ちゃんねると一緒じゃねーか
>>7
5ちゃんは匿名。文字だけのコミュニケーション
田舎は実名。対面のコミュニケーション
>>14
匿名とは5ちゃんは卑怯だな
>>14
良くも悪くも尖ってないと(´・ω・)非礼があれば即、菓子折り持って謝りに行く、ぐらいでないと。
新参者だ*。
体の強さは比較にならないレベルで田舎の勝ちだな
>>17
田舎は車でしか移動しないからなぁ
少なくとも電車がメインの移動手段になってるやつらは歩き早すぎ
田舎はスーパーの商品の値段が高い。
ガソリンもかなり高い。
>>21
タンカーが止まるところは安いよ
運び賃が高いだけ
>>34
そんな田舎はかなり少ないと思うけど。
田舎者のかつをが介護を理由に田舎に帰っても村八分だからな
軟弱な都会人が住めるわけないよ
>>22
確かに都民はすぐ文句いうよな
視野も狭いし知恵もない
定年退職してやることないジジババが散歩というなの監視活動してるからな
人んちの動向を知り尽くしている
>>25
独身だと暇潰しに楽しいかもなw
てかやってるかも?
適度な田舎にしといたほうがいいぞ
ガチの山の中とかは地獄だからな
>>26
お隣さんがクマとか
新参かつ若いならまず受け入れられないと思うよ
もしくはいいようにこき使われるか
>>27
2年前若い女性1人引っ越して来たけど地域の行事誘われて拒否ったらしくてクッソ悪口言われてて草だったわ
ご近所の監視の目がきつかったのは都内の団地でも同じだったけどな
月イチで草むしりやらゴミ拾いやらに召集されてたし、進学先や就職先も情報共有されてたし
夜に近くの公園で彼女と話したりしてたらすぐに母親の耳に入ったり最悪だった
>>40
40の事ではないが基本的に団地ってちょっとあれな人が住む所だからさ…
>>40
家賃が安いんだから当たり前だ
>>40
団地とか昭和かよ
>>146
子供時代は昭和だよw
都営じゃなくて公社だったが、うちが引っ越した後に建て替えていかにもな団地から普通のマンションぽくなり
名前も○○町住宅からコーシャハイムに変わったらしい
田舎の家は草刈りがとにかく大変
夏場なんて雨降ったら1日で30センチ伸びる
草刈りするために生きてるような感じになる
>>44
だから人工芝にしちゃえば楽だって
>>44
近頃は近所のジジイ共も皆除草剤使ってるな
それでも年数回は駆り出されるが
>>120
除草剤はマナー違反
田舎の常識
>>131
いや、前はそうだったんだけど
そうも言ってられない位の高齢化と人手不足でな
完全放置するか除草剤ばっかりになったんだわ
田舎の個人商店は子どもの釣りをごま*ような*店主や*店員がいるからな
都会のほうが民度は高い
>>46
お前はアホか・・・住民がみんな顔見知りな田舎で
子供の釣り銭誤魔化した!なんて噂が立ったら村八分にされるわw
>>76
それがいるんだよ
駄菓子屋とか洋服屋とかさ
親に言ってもうちの親は弱かったから泣き寝入りしたけどな
>>46
ただの泥棒じゃねえかw
都会田舎関係ねえw
どこの過疎自治体のパブコメみても仕事がない店がない
若者向けの店がないとかそんなんばかり
若者が出ていくようなとこは衰退するだけ
>>48
普通に考えたらレアケース除いて仕事出会い娯楽あらゆる機会損失がデカいんだよな
ネット発達したとはいえやっぱ実際に会えたり何事もチャレンジ出来る機会があるのは大事だ
>>123
>>ネット発達したとはいえやっぱ実際に会えたり何事もチャレンジ出来る機会があるのは大事だ
そう言えば上京して来た大学新一年生の大半が登校無しのリモートで学年を終えるのか?
友達作れて無いんじゃね?
やってる事が、こどおじと一緒だからw
>>159
アレマジで可哀想だと思った
18、9なんて将来の嫁や生涯の友達と出会うようなチャンスなのにな
菅みたいやジジババは1年2年なんかあっという間だろうから何が問題か分からなそうだ
廃村に住め
電気は太陽光と緊急用発電機
水は渓流からの簡易水道
薪、木炭、灯油、プロパンを使い分ける
トイレは汲み取りで肥料
>>58
今時汲み取りはきついわー(;´Д`)
>>139
ウチの実家は40年以上前の新築だが水洗だぞ?
下水道なんかはないが、庭に浄化槽を埋めてある。
>>58
廃村はちと怖い
日本人9割は陰湿
トンキンのマウントとりたがり見てると田舎でも都会でも本質は一緒やん
>>59
てかトンキンの話すると9割以上の人間は地方でまともに稼げないやつとかだしな
東京に住んでるやつはそこにアイデンティティを見出すしかないやつがすげー多い
>>78
地方と東京じゃ産業構造が違うから当然だろ
東京の方がぜんぜん分厚い
>>101
単純に相対的下層、底辺の数も東京が圧倒的だからね
東京で上見れないから地方に大してマウントとってるってのはすげーわかる
>>143
良い分析だなw
マウントトンキン人はトンキンで下層民なんだ
>>101
社畜は都に限るわ
法人の助成も地方と桁違いだがバーチャルオフィスで東京本社にしておけば済むから事業は地方でやっても構わんな
>>194
軽井沢でも軽井沢駅周辺は金持ち自慢同士のマウント合戦で大変そう
>>78
言うて地方で東京の中間層下位並に稼げるのってこのくらいじゃね。
公務員、土建屋の親方(公共事業)、医療系、地銀、大企業の植民地あればその工場
>>59
正論だな
田舎民が東京に行ったところで本質は変わらん
むしろ日本一陰湿
田舎はたまに遊びに行くからいいんだよ
>>60
それは地方民も同じで、東京は住む所じゃなくて遊ぶ所って思ってるよ
北関東辺りなら東京まで日帰りでガッツリ遊べるから、行きたいときに行けばいいって感じだし
「ガソリンが高い」っておいwwwww ギャグかよ?
そもそもクルマなんだから安いスタンドまで買いに行くだけwwww
>>62
分かってないなー(;´Д`)
その地域全体が高い。もしくは公取が機能してなくて、談合で値段を決めてるんだよ。
東京の方が過干渉だったぞ、町内会や回覧板、市報とかスキップ出来なかったし
ババアが話しかけてくるのが苦痛だった、わいの地元は派遣労働者が集まってできた街だから、基本的に不干渉だし、他人に興味ない人が多かった
東京って言ってもかっぺ百姓のより集まりだから、そら村根性の名残りがあるわな
>>64
具体的に東京のどこだよ?
>>85
三鷹
>>130
いやーここで言う東京に多摩地域が入ってると思えるのがすげえや
>>64
東京じゃゴミ袋チェックってのもあるんだよな
薄気味わりぃや
>>212
田舎もあるよ
むしろゴミ袋に名前書いてないと
持って行ってもらえないとこまである
>>223
田舎ってのは選択肢が膨大だから
そんな田舎は最初から選択肢から外すよw
>>212
ガチ田舎でゴミ捨てるのはめんどくさいよ
特に資源ごみ
>>212
無いぞ
東京のどこだよ
戸別回収だから掃除当番も無しで気楽なもんだ
>>212
プラやペットボトルを生ゴミと一緒にいれても何も言われんし、みんな混載しとるしな
専用の袋あるけど、真面目な奴しか分別しないw
纏めて全部同じ焼却炉に持っていくのによく分別するわと思うわ
>>64
都会でも下町のほうとか昔からの住宅街は人間関係密だわな
地方でもヨソモノが集まってできたようなとこはさっぱりしてる
千葉の北総辺りに住めばいいんじゃね?
俺も以前白井に住んでたし
空気は綺麗で家も広いし
ケーズデンキもホームセンターもマルエツもあるから衣食住にも困らないよ
ただし、それだけだよ
マジでつまらないよ
>>81
ヒント: インターネットwwww
>>96
住めば分かる
繁栄というのは飲食店の多さというのが嫌でも身に染みる
>>135
魚の腐った奴だしてくるやんw
某有名な飯屋で魚が好きなわいにアジフライ食わせてもらったが、生臭くて泣きながら食ったぞ
めちゃくちゃ新鮮だからって同僚が目を輝かせて言ってたのを無碍にできんやったわ
イカ刺しも姿で出ないで真っ白な奴やったし
まともな奴はいい大学いって都会に出てくから田舎に残ってるのはガチのバカしかいないのがな
>>92
それが我が国の最大の問題ではないだろうか
クソ田舎はマジでDQN と老害しかいない地獄絵図だからな
まあ何事も経験だ
行きたいなら止めはしない
>>97
さらに最近はベトナム人とか多いからな
ど田舎に住みたいだなんて言ってないのに嬉々として極端な話をするバカ
>>98
だーから・・・お前の基準では、どの辺が田舎なのか?と訊いてる。
ウチの実家は三万人も人口が居る大都会だぞw
昔、山形へ免許合宿に行ったとき
合宿なのでカップルなる奴が多くてさ
かく言う俺もタイプの子と仲良くなった
夜、セクしようとしてゴム買いに行こうとしたら、すごいド田舎なので近くにコンビニが無くて、しょうが無いから生でやったけど、
男慣れしてなくて*超下手くそな子でさ
仕方なく俺が手本見せてやった
>>109
*自慢はいらね
うちもそれなりの田舎だけどさすがに最近は町内会の集まりとかは減ってきたよ
>>111
さすがにコロナが出てから一部を除き行事は無くなったかも
田舎より都会のが過干渉でしょ
マウントの取り合いで
>>113
一度住んでみろよ。隣の人の顔も知らない人が殆どだから。
>>121
電車やバスじゃなきゃ移動できない地域なんて絶対に住みたくない
他人と空間共有ってストレスでしかない
>>113
マンション階層カーストやらヒエラルキーやら実際にあるんだってね
あと旦那の職業でマウント
結局、田舎も都会も街作りが違うだけで人間性は変わらん
>>168
子供の学業マウントもあるぞ
どこの私立だ、どこの習い事だ、あんなことができる、こんなことを教えた、、、
>>183
金持ち専門の有名な私立小学校、中学校、高校が多いから余計に親が必死になるんだろうね
まぁ子供の将来のことを考えたら必死になるのも分かるっちゃ分かるが
コロナで本業が死にかけてるから自分は家庭教師やっとるんだけど、教えてる子が小学2年生で家庭教師の他に塾、水泳、書道、ダンスとかやらされてて可哀相になってしまったよ
>>168
新しいマンションは住民が均質過ぎるんだよ、どんぐりの背比べ
田舎は世代がバラバラで、関わりがホント少ない
>21
スーパーの商品はライバルの店舗が少ないから高い
海沿いでも海産物の鮮度が良いとは限らない
夜道だと街灯が無さすぎて徒歩だと歩けない
>>128
漁師町だと地元産の魚はかなり安いし新鮮。
しかし、それ以外の魚は新鮮でもないしぼったくりなのもある。
陸路で遠路はるばる運ばれてくるんだから当たり前。
>>128
農家も漁民もまず現金稼がにゃならんので一級品はみんな都会の市場に売るからね
一見の客がいいものちゃんと買えるなんて幻想
田舎には部落対抗運動会あるからな
>>129
あるある
年代別競技があるから
八十過ぎてもかり出される
>>129
それは「地域差」(方言)
関西でいう「集落」のことを関東(以北)では「部落」という
「部落対抗リレー」とか割とふつう
差別的な意味はない
むしろ、関西から転勤してきた人(の子供)が「部落対抗リレー」
という単語に驚愕するのに、地元民は逆にビックリwwww
>>173
関西でも部落ってのを普通に使うんじゃね?
過剰反応する大阪以外は
そもそも被差別部落の「被」ってなんだよ
俺神奈川の新興住宅地出身だったが
高齢化で田舎の底意地の悪さソックリの社会になってたわ
結局場所じゃなくて若者の多い場所が正解だと思う
>>151
流動性の高さは町自体の若さになるね
澱んだところは最初若くてもそのうち腐るのは水と同じだな
田舎のスーパーってハーゲンダッツの割引ってある?
広告にアイス全品3割引!とあっても「ハーゲンダッツは割引対象外です」って書いてあること結構あると思うんだけど
>>152
その前にアイスの割引額と住居費の差額考えろよw
八街は安い物件が多いが
それなりの理由があるんかな
>>153
知り合いが八街に住んでたけど
あそこはガチで何も無いよ
東京から越してきた奴が挨拶しにきたのには笑ったわ、地元じゃ誰もしよらんから面食らったわ
>>157
田舎ってこうやって排他的な事やってんだよな
>>169
つーか挨拶とかどうでもいいし、ゴミと街灯代の会費さえ払ってくれたらええって感じやし
引っ越しの挨拶なんぞドラマ中かと思ったわ、旅行とかもお土産持ってこんでいいし、いちいちことわらんてええのに、見ていて寒いわ
>>225
>ゴミと街灯代の会費さえ払ってくれたらええって感じやし
ここで言う田舎はそんな街中じゃなくね?
救急車が来るまで遅い
長生きの秘訣は救急車が早く来ること
>>158
今はコロナで完全防備だからな
長生きの秘訣は病気や事故に会わないこと
>>158
それはあるね
大きい病院が近くて多くある方がいい。老後は
そりゃ田舎がそんなに住みやすかったら田舎生まれの奴が都会に逃げて過疎化するわけないしな
>>161
ごもっとも
今は田舎過ぎて大変な奥地に住んでた人が
その町の中心部に移動してるから
ガチ田舎はさらに過疎化して人減ってる
>>161
仕事がないというのもある
ないものねだりと言うか隣の芝生は青く見える
・田舎の奴は都会に憧れる
・都会の奴は田舎に憧れる
俺は田舎から都会に出たから住めば都で行きたいがどっちにもいいところはありどっちにも嫌なところはある
田舎の奴がとかに出ても困ることはないが
都会の奴が田舎に行くと困ることは多そうだな
>>218
北海道で育って転勤族として首都圏、静岡、東北で暮らしたけど
埼玉近辺が一番生活しやすかった。俺的には。
>>218
いいこと言うね
田舎生まれは住むところに期待しすぎない癖は付くかもな
>>218
田舎の会社だが、東京オフィスへは東京出身者しか行きたがらんな
>>161
だからメディアは東京だけを宣伝するんやなくて、大阪、福岡、名古屋を宣伝してほしい。
問題は東京一極集中を解消することやぞ。
うちは田舎では珍しい共働き家庭の子供として育ったんだけど、
家のお手伝い(草むしりとか)をしていると近所の人が
「お母さんが何もやらない人だから、あんたがやってるのかい」って嫌な感じで言ってくるんだよね。
子供ながら母が仕事で時間がないってのは分かってたから、「草むしりが好きだからやってるんです」とか答えてたなあ。
母はどんなに忙しくてもご飯は必ず作ってくれてたし、ほんと『余計なお世話だ』貶めようとするのやめてほしい、って思ってたわ。
その人達も、自分が知らない世界のことを理解出来なかったのかもしれないけどさ。
>>172
田舎には、こんなこと言われたら傷つくかな
って考えが浮かばない人たちがいるよな
>>172
どこの田舎も同じか
地方の田舎町に暮らしてるが、自治会とかはやっぱり面倒だよ。
だからといって、都市に行こうとは思わん。
管理会社のある別荘地とかに住みたいと思ってる。
自治会とか、近所の付き合いとかは、無いほうが良い。
>>179
そういうこと
田舎で唯一のつけ火してリスクがほぼ無いのが別荘地
大体の買い物は通販でいい
>>191
この部分は昔と変わったわな・・・
友人と割り勘で、X1turboを秋葉原に買いに車で行ったわ。
ガソリン代と高速代を使っても、秋葉原の方が安かったんだよな。
>>191
通販は便利になってるのに
田舎は人口激減してるんだよなあ
ネットは何の解決策にもならなかったという
田舎の方が共産党と学会が分かりやすくポスターをベタベタ貼って勢力争いやってるから
>>198
最近は幸福実現党もそこそこw
>>198
京都の事か?(´・ω・)
朝の4時ぐらいから活動するジジババ
日が出始めた頃に草刈り機の騒音を撒き散らす
>>220
やたら田舎の爺さんは野焼きもしたがるよね
車で20分ってw
20分あったら20km走る、半径20kmにコンビニが無い、そんな場所は山の中のポツンと一軒家でも無いわ
>>228
20分で20kmって、走り屋かよ
一般道の速度じゃない
コンビニが近いことってそんなに重要なの?
駅までにあれば十分じゃなくて
>>230
最寄りの駅が無人駅の場合
その地区にはコンビニはない
>>230
いやむしろトイレと立ち読みとかそれぐらいしか思いつかんが…(´・ω・)
みんな金持ちやの。定価やのに。
>>271
田舎はコンビニよりスーパーの方が遠かったりするから・・・
地方都市に住むのが一番よい
>>254
東京も地方都市なんだけどな
>>254
やはり東京以外となると大阪になる
都市別転入超過数(令和2年)
16,802(+*3,040) 大阪
13,034(-51,142) 東京23区
12,447(+*2,141) 横浜
10,922(-**,330) さいたま
10,493(-**,681) 札幌
ttps://www.sankei.com/west/news/210207/wst2102070008-n1.html
都心は面白いけど、飯食うのにも待ちが発生するのと狭苦しいのは不便だし面倒だ
人多いからどこ行っても他人との距離が近くて疲れるのもある
例えば仙台なんかはコンパクトでわかりやすいし混んでる時でもたかが知れてて快適だから好き
車社会だけど、ああいう地方都市ってのは車のほうが動きやすいように出来てて
地元民には電車で行く方が自由がきかなくて面倒な事なんだよな
道は広くてストレスフリーだし渋滞なんてそんなにないしな
>>256
それ本当の都心だけだし23区内の半分以上は仙台とさして変わらんかもっと栄えてない程でしょ
東京であと10年働いたら定年だから
ポツンと一軒家に出てくるような、田舎に家族で移住するつもり。
家族には反対されてるけどリタイア後は田舎でのんびり暮らしたい
>>264
飯塚院長のネガキャンで高齢者ドライバーの風当たりが強くなってるよ
今後を考えて車なんて捨てて帝都に残って電車移動の方がいいよ
___家____家___←田舎の想像
___家家家家_____←現実
>>270
本当の田舎なら上記の感じだが
都市部のちょっと離れた郊外の新興住宅地はまさに後者だな
あんな密集してるなら都心に住めばいいのにっていつも思う
人と人が会うと必ず第三者の噂話になるから会ったこともない人なのに名前や学歴や学生の頃やってた部活や性格とか趣味とか筒抜けで初めて会った人なのに相手は自分のこと詳しく知ってたりするから気味悪かったりするよ
会話したことないスーパーのレジ打ちの人が自分のこと詳しく知ってたら気味悪いだろ
The post 田舎で暮らしたいという夢を粉々に打ち砕く現実… first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.