【野球】「試合が長すぎる」日本でもピッチクロック導入を検討…一方で反対する球団は「時間短縮は売り上げ減につながる」

【野球】「試合が長すぎる」日本でもピッチクロック導入を検討…一方で反対する球団は「時間短縮は売り上げ減につながる」

【野球】「試合が長すぎる」日本でもピッチクロック導入を検討…一方で反対する球団は「時間短縮は売り上げ減につながる」

a
1: 風吹けば名無し 2023/08/31(木) 19:26:37.34 ID:bcJfEvAV9
 試合時間の短縮を目的にメジャーリーグ機構(MLB)が今季から導入したピッチクロックが、予想以上の成果を上げている。

 ピッチクロックは投手がボールを受けてから走者がいない場合は15秒以内、走者がいるケースは20秒以内に投球動作に入らなければならないというもので、違反した場合にはボール1つが加算される。

 一方の打者も制限時間の8秒前までに打席で打撃準備を完了しなければならず、違反した場合はストライク1つが追加されるというのが基本ルールだ。球場にはバックネット側とバックスクリーン側にそれぞれ時間をカウントする時計を置いて、それを基準に制限時間を計測。バッテリーは時間短縮のためにピッチコムという電子通信機器を使ってサインのやり取りをすることが許されている。

 MLBでは開幕から約1カ月経過した5月12日までの集計で、9イニングで終了した試合の平均試合時間は2時間37分となり、22年の3時間5分から28分も短縮された。当初は導入に反対だった選手会も、予想以上の成果にいまはルールそのものは完全に受け入れており、ポストシーズンでの時間の緩和などへ検討課題は移行している。

※続きは以下ソースをご確認下さい

8/31(木) 17:02配信
Number Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/079070c992a2af08226c00d3882294f7d92d247d

3: 風吹けば名無し 2023/08/31(木) 19:27:47.85 ID:xKC4UxFJ0
レジャースポーツなんだから時間より短縮したら楽しみなくなるだろ

6: 風吹けば名無し 2023/08/31(木) 19:29:01.14 ID:Jo5CX9ds0
野球は長くても問題なし
コロナ除いたら客は減ってない

7: 風吹けば名無し 2023/08/31(木) 19:29:29.79 ID:cYli47cM0
見ていて「早く投げろよ」とは思うけどな

12: 風吹けば名無し 2023/08/31(木) 19:32:01.33 ID:JJ4Iv6fT0
MLBは放映権収入が大きいからTV局に配慮しなきゃならんけど
NPBはビールの売上増やす方が大事だからなw


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事