あわせて読みたい
韓国DJ SODAさん性的被害、男女3人を刑事告発…「わざとかどうかが争点」と菊池弁護士
イベントの主催者は21日朝、大阪府警に不同意わいせつと暴行の疑いで男女3人を刑事告発しました。
 【株式会社TryHard JAPAN 大付楽洋代表取締役】 
 「もし我々がしっかりと対応しなければ、もしかすると違うイベントでも同じような事件が起きるのではないかと」 
SODAさんの訴えはSNSで大きく拡散された一方で、当時の服装を責めるような投稿も。これに対し、DJ SODAさんは、「触ってほしいから露出した服を着るのではない。自己満足で着たい服を着ている」と投稿しています。
イベントの主催会社もSODAさんに責任はないと反論しています。
 【TryHard JAPAN 大付楽洋代表取締役】 
 「DJだから触っていいとか、衣装がこうだからいけるとか以前に、犯罪行為は犯罪行為なので、主催者として追求していきたい」 
警察はすでに刑事告発を受理していて、捜査を進める方針です。
一方、SNS上では“自己責任論”もあります。
 「(SODAさんが着ていた)格好も問題なんじゃね?」 
 「自分から触られに行ってんじゃん」 
newsランナーのコメンテーターの菊池弁護士は「魅力的に見せるという目的と、触ることを許すのとは次元は異なる」という見解を示しています。服装などは関係なく、同意なく触ること自体が良くないということです。
しかし、今後の展開として「ただ、わざとかどうかは今後争点になりうる」ということです。
警察の捜査については、どうでしょうか。
 【関西テレビ 神崎博デスク】 
 「客観的な証拠としては、警察サイドが動画や写真とか画像を集めていって、そして触っているかどうか、どのような形で、誰が触ったのかというのを特定しつつ、それである程度、容疑が固まって、例えばその加害者側から話を聞いて、状況を確認しつつ容疑を固めていくということになると思います」 
今後、動画や写真、当事者の証言などを集めて、事実を積み上げていくということになります。
 8/21(月) 18:28 関西テレビ 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac76952089c524630ab0f7f3a6b8e17e8a50309 
 
		  	      
      







 
		                  