あわせて読みたい
「もっ!もり!もりあ!盛り上がりが足りない!」 高校球界は空前の「盛り上がりが足りないブーム」
春から夏にかけて、このチャント(一定のリズムに乗せて、太鼓などを叩きながら歌う応援歌のこと)を何度耳にしただろうか。高校野球界は空前の「盛り上がりが足りないブーム」である。
高校球界を代表するスラッガー・佐々木麟太郎(花巻東)を追って、私は今春の岩手大会に4日間通った。すると、花巻東だけでなく登場するチーム、登場するチームがスタンドで「盛り上がりが足りない!」と叫んでいた。あまりにどのチームも同じ応援をしているので「この応援を布教するための宣教師でもいるのか?」と勘繰ったほどだ。
今夏の東東京大会5回戦では、私が取材した3試合・6校すべてが「盛り上がりが足りない!」を導入。なかには試合中に双方の応援スタンドが同時に叫び合う、「盛り上がりが足りない合戦」も展開された。ここまでくると、さすがに「盛り上がりは足りているのでは?」と思わずにはいられなかった。
このチャントは学生サッカーが発祥とされ、SNSにアップされた動画から火がつき、高校野球界に広まったと言われる。
夏の大会など主要な大会ではない限り、吹奏楽部員が野球部の応援にかけつけるのは難しい。自力で応援する術を編み出さなければならない応援部隊にとって、「盛り上がりが足りない!」は楽器が必要なく、みんなでワイワイ盛り上がれる利便性の高い応援といえる。
なお、神奈川では慶應義塾によって「森林(もりばやし)が足りない!」というアレンジも生まれた。試合中に森林貴彦監督をイジってしまうところに、慶應義塾のスマートさを感じてしまう。
今夏の甲子園では、どれくらいのチームが「盛り上がりが足りない!」を導入するのか。私は開幕日から注意深くアルプススタンドの様子を見守っていた。
大会2日目を終えた段階で、「盛り上がりが足りない!」のチャントを導入したのは14校中11校。じつに79パーセントもの甲子園出場校が流行を取り入れている計算になる。3回裏にいち早く歌い上げた鳥取商を除けば、どのチームも試合中盤から終盤にかけて勝負どころの攻撃開始時にチャントを入れていた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2023/08/08/post_58/