親父が食後に茶碗にお湯入れて飲むのはなんなの?

親父が食後に茶碗にお湯入れて飲むのはなんなの?

親父が食後に茶碗にお湯入れて飲むのはなんなの?

親父が食後に茶碗にお湯入れて飲むのはなんなの?
https://ift.tt/RLEKNBF

8 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 20:59:12.75 ID:xxLGwar30.net
年寄りはよくやるな
食後すぐにお茶で濡らしておけば洗うときにすぐ落ちるから

14 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 21:05:05.98 ID:Ke4XybJb0.net
江戸時代から続く伝統

22 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 21:10:08.07 ID:w7U4bfi80.net
>>14
お寺で最後にお茶でお椀全部濯いでソレを飲んで終い
タクワン一切れだけ残して、それでお椀の米粒とかこそぎ落としてキレイにする
って、禅寺ので聞いた

102 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 23:04:24.91 ID:P+oVefLG0.net
>>22
コレが由来だと思ってたわ
まあ米粒ひとつも無駄にしない為だよな
俺は全部つまみ取るけど

41 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 21:28:11.31 ID:auUT421R0.net
箱膳の名残やろ
江戸時代に各自の四角い箱に、お茶碗、お箸、布巾を入れといて
食事の時に並べて配膳の後、お茶をお茶碗に注いで汚れ溶かして飲んで、布巾で拭いてしまってた
ちゃんとお水で洗うのは月に二、三回だとか

18 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 21:07:54.43 ID:MqCvZIkz0.net
最後に湯を入れて一切れの沢庵で椀を拭ってしまう
禅寺の作法から続く日本の伝統

149 :名無しさん@涙目です。:2023/08/06(日) 07:16:18.86 ID:8yGH/Onf0.net
>>18
禅寺の作法だったのか
たそがれ清兵衛の映画で真田広之がやってたな

84 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 22:23:00.94 ID:kCDkqEw80.net
仏教の教えなんじゃないか
仏教系の高校で合宿でコレやらされたな
食事はご飯と味噌汁とたくあん2枚で、おかずで食っていいたくあんは一枚
食い終わった茶碗にお茶を入れて残った一枚で拭い落としてからたくあんと茶をのむ

特別講師で来てた禅寺のクソ坊主に床に座れないくらいケツたたかれたな
今でも坊さんは大嫌いだわ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 21:44:40.09 ID:fgKc1HkR0.net
米粒一つも残さない先人の知恵だぞ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/08/05(土) 21:44:29.05 ID:8QjLWYfZ0.net
これは良い習慣

関連‐昔は「箱膳」と言って、食器は洗わなかったらしいね
   【画像】江戸時代のおかず番付が発見されるwww
   【時代漫画】下級武士の貧しい食生活wwwwww ←オススメ
   【食膳】味噌汁をどの位置に置きますか?

続きを見る

VIP・なんJカテゴリの最新記事