あわせて読みたい
【政界徒然草】早く「立憲共産党」に名称を変えてはいかが【産経新聞】
【政界徒然草】早く「立憲共産党」に名称を変えてはいかが
https://ift.tt/3oXJEcj
https://ift.tt/3oXJEcj
2021.5.25
立憲民主党の枝野幸男代表が20日に出版した著書「枝野ビジョン 支え合う日本」を読んだ。帯に「政権構想」と書いてあるので、「立民政権」の「枝野首相」になった場合の理念が書いてあるのだろうと思った。確かに書いてあった。新著の感想を書くことが今回の目的ではないので割愛するが、一番気になったのは、共産党の「き」の字もなかったことだ。
全勝した4月の衆参3選挙のように立民と共産は主要選挙で他の野党も含め共闘している。令和元年の参院選では、旧民進党時代の前回に続き改選1人区全てで候補を一本化した。秋までに行われる衆院選でも選挙区候補の一本化を目指し調整を始めている。
野党が過半数を獲得して連立政権を発足させれば、中核は当然、立民と共産になる。理念に主眼を置いたとはいえ、枝野氏が衆院選直前の著書で共産に触れないことは不誠実だ。
両党は国会でも共同歩調をとる。菅義偉(すが・よしひで)内閣不信任決議案について枝野氏が10日に「提出できない」と記者団に語ると、共産の小池晃書記局長は同日の記者会見で「100回ぐらい不信任に値する内閣」としつつ「枝野氏の言う通り」と賛同した。見事な連携だ。
(略)
※以外有料記事のため略しています。
>>1
特亜共産党 と思った
特亜共産党 と思った
>>1
連合を取り込むには、少しずつならすのでしょう。
そして与党も自由公明党にかえるのか
>>2
自民公明という形で報道されているから大差はないね。だから立憲共産と呼ばれる事を甘受しないと。
自民公明という形で報道されているから大差はないね。だから立憲共産と呼ばれる事を甘受しないと。
革マル党だろが
早く自由公明党に名称変更すべきだろ
もうみんな言ってると思う
産経新聞の幼稚さはいつも通り
さすが全国紙から格下げされた新聞(笑)
台湾で総統になってくれ 枝野総統
上手いな座布団二枚!
「ピッケル 共産党」で検索!
自民党こそ中国共産党に改名した方がいい
ホントは自由も民主主義もどうでもいいクセ
ホントは自由も民主主義もどうでもいいクセ
産経も自民党機関紙って名乗ったら?w
トヨタ労組は自民支持に鞍替えすればいいのに
産経は北陸三県記事の頃から劣化したと思ってたけど、もう新聞の体を成してないのな
立憲が共産にかかる言葉としてありえないのは政治学を学んでなくてもわかること
立憲が共産にかかる言葉としてありえないのは政治学を学んでなくてもわかること
「内閣不信任決議案が出せない」には、笑った!
ホントに解散したら、
少し、野党の議席数が増えるようですよ、20議席ほど。
>>24
二階に「総理に解散を進言する」って言われたら腰砕け
二階に「総理に解散を進言する」って言われたら腰砕け
レンホウの総括とかもう立ち上がれなくなりそう
「共に民主党」も
立憲じゃなくて護憲だろこいつらは
民主主義が成立している国で、武力革命を是とする政党が公党として存在するやばさ。
こんな禁忌が許されていいのだろうか。いや、許されない。
こんな禁忌が許されていいのだろうか。いや、許されない。
日本も中国も、はよ共産党を破壊しないとな。
共に民主党やろ
引用元:【政界徒然草】早く「立憲共産党」に名称を変えてはいかが【産経新聞】 [少考さん★]
URL:https://ift.tt/3bTFLjw