1:
首都圏の虎 ★
2021/05/26(水) 19:02:12.33 ID:3ayESA9v9
京都市は25日、企業の破産にあたる「財政再生団体」に2028年度にも転落する恐れがあるとして、21〜25年度の5年間で計約1600億円の収支改善に取り組む行財政改革案を公表した。将来の借金(市債)返済のために積み立てた基金で赤字を穴埋めする会計手法が限界に陥り、財政運営の抜本的見直しを迫られることになった。
改革案の内訳は、全職員対象の給与カット(最大6%)や職員数削減(550人)で215億円、事業や補助金の見直しなどで721億円、土地売却117億円など。対象の事業や補助金は今夏までに詰める。
門川大作市長は取材に、「国基準や他都市の水準を上回っているものは、聖域なく見直したい」と述べた。
「将来負担の重さ」ワースト1位
市の財政は危機的だ。
将来見込まれる借金などの負担の重さを示す「将来負担比率」は191・1%(19年度決算)と、全20政令指定都市の中でワースト1位。収入規模に対する借金割合の「実質公債費比率」もワースト4位の10・4%(同)だ。市債残高は1兆3424億円(同)で市民1人当たりの負担額は、2番目に大きい。
借金増大の要因の一つは、1997年に開業した市営地下鉄東西線にある。
工費が高騰したバブル期に建設を続け、事業費が当初想定の1・4倍(5461億円)に増加する一方、利用客は当初見込んだ1日約18万4000人に一度も達したことはない。
地下鉄事業は営業収入を支出にあてる特別会計で営むのが原則だが、京都市では、営業収入だけでは収支が成り立たず、2004〜17年度に計967億円を一般会計から補填(ほてん)した。
手厚い市民サービス・高水準の職員人件費
公共事業の支出が財政を圧迫する中、手厚い市民サービスは維持した。
70歳以上の市民が無料か低料金で市バス・地下鉄を使える「敬老乗車証(敬老パス)」は、1973年度の約3億円から2019年度は対象者の増加で50億円まで膨張。市民1人当たりの公費負担(3392円)は同様の制度のある13政令市中、2番目に高い。
ほかにも、小学生の虫歯治療費の全額助成事業を1961年から、保育士の独自加配を66年から継続。職員人件費の給与水準(ラスパイレス指数)は政令市で4位タイの高水準だ。
全文はソース元で
https://ift.tt/3wE348T
https://ift.tt/2Tldb40

78:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 19:29:19.81 ID:Z4IrH+Pe0
>>1あのさ
土建族に押されてやった巨大な壁にみたいな京都駅の再開発
市内が全く見えなくなったあれ
あれいくら使って今いくら負担になってるの?
あれが重しになってるじゃねーの?
91:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 19:33:36.55 ID:P0h5hQVK0
>>1大阪は現役世代優先の維新で将来負担小
京都は老人優先の共産で将来負担大
それぞれの選択だよ
99:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 19:35:40.75 ID:mA0iNS8d0
172:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 20:10:14.68 ID:WYOq2l9u0
>>1京都市の財政破綻っぷりをなぜか報じない京都新聞
208:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 20:26:02.30 ID:B36VDkf/0
>>1市長が立命館という点でもう終わっとるやろ?w
214:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 20:27:42.43 ID:JL22jHwS0
>>1さっさと財政破綻しろ。
国家公務員と給料があまり変わらんとかおかしいだろ。
400万でいいわ。
308:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 21:04:18.05 ID:WuVJByVR0
>>1地方公共団体が、破綻するように仕組んだのは
竹中平蔵・小泉
313:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 21:05:12.20 ID:WuVJByVR0
>>1財政破綻をちらつかせて
地方を不況にした
竹中平蔵
318:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 21:07:44.98 ID:WuVJByVR0
>>1いい加減、竹中平蔵・菅自民は
プライマリーバランスを廃止しろ!!
320:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 21:08:40.70 ID:WuVJByVR0
>>1緊縮財政を続ける
#自民党と維新で日本が滅ぶ
332:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 21:13:07.48 ID:WuVJByVR0
>>1日本の経済不況の原因となっている
地方の実質公債費比率を廃止しろ!
地方交付金を潤沢に供給しろ!
#自民党と維新で日本が滅ぶ
378:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 21:48:40.69 ID:rBZfd6ke0
>>1スポーツの祭典が開かれる年に崇徳天皇が現れたんじゃね?
443:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/27(木) 01:05:07.15 ID:7tfYR1RF0
>>1コロナで海外はおろか国内からも全く観光客来なくなったし行事も出来んし
終わりやな
461:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/27(木) 02:21:16.17 ID:+IReFSsX0
>>1無計画な観光としか政策が大失敗しただけ
おたかくとまりすぎ
512:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/27(木) 05:10:37.63 ID:EgDeQj8w0
>>1中選挙区制と言うシステムは悪い意味で利害代表を抽出して、首長も議会も予算などで八方美人する(させる)からこうなるんだよ。
こんな異常極まりないシステムを採用しているなんて世界的にみて極少数。
即時決選投票も含む決選投票ありの完全小選挙区制など多数代表制がモアベター。
日本はアメリカやイギリスのように予備選挙や党員選挙を導入してないのだから、決選投票制が必要。
532:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/27(木) 07:15:21.52 ID:ruMAYV3M0
>>1ケケ中にくれてやるならこういう事に使えば?
意図的にデフレにしてんだ国の責任もあんだろ。
あるはずの成長が全く無いのは国の責任だ。
562:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/27(木) 12:00:27.25 ID:KWvY+NYa0
566:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/27(木) 12:12:04.29 ID:3p38vGZk0
>>1立川市、多摩市を見習って
モノレールにすれば良かったのに。
見栄を張るから。
625:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/27(木) 22:23:15.89 ID:7hB+HsJ20
713:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 22:14:24.20 ID:OM7iVrmF0
>>1コウムインは責任ないから必死に取り組まないと思う
726:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 05:36:53.07 ID:HnTUf/zR0
>>1京都は特殊仕様が多過ぎてシステム屋泣かせで有名だな
732:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:52:23.50 ID:YtkbEycr0
>>1>借金増大の要因の一つは、1997年に開業した市営地下鉄東西線にある。
だったら地下鉄東西線を丸ごと京阪に売ったら?
現状はユーザーも京阪も京都市民にも不幸な存在だよ
733:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:57:40.03 ID:YtkbEycr0
>>1ついでに市バスも民営化か民間委託した方が良いな
運転手の質が悪すぎる
763:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 22:28:45.51 ID:Y2kbEndSO
>>1京都って都市としても素晴らしいし、優秀な企業たくさんあるのに何で?
て思ったら、地下鉄に莫大な金かかったんかー
なんとか頑張ってほしい
764:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 22:44:42.33 ID:/OsS8/Wc0
>>1破綻させりゃいいんだよ。夕張みたいになれば良いんだ。それが望みなんだろうからな…
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 19:03:41.24 ID:1ewBbFlJ0
破綻したって公務員はクビにならねえからね
余裕余裕
88:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 19:32:17.37 ID:eGiUISJr0
>>2将来国から税金集れると思ってるからな
しかもボーナスちゃっかり頂いちゃってるし
こいつらナマポ受給者より屑だと思うわ
406:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 22:28:42.42 ID:FtHqWg5o0
>>2夕張もボーナスなしなんてやってたけど
民主党政権の時に戻しちゃったしな
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/26(水) 19:04:13.45 ID:pZE8F9oh0
任天堂がめちゃくちゃ納税してくれて裕福なんじゃないのか?
引用元:【京都市】「財政破綻」の危機…高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設 [首都圏の虎★]
URL:https://ift.tt/3fy9TDe
