夏休みに「読書感想文」を課さない学校が増加… 男性教諭「きっと真面目な保護者ほど、ケンカしたりしながら書いていた」

夏休みに「読書感想文」を課さない学校が増加… 男性教諭「きっと真面目な保護者ほど、ケンカしたりしながら書いていた」

夏休みに「読書感想文」を課さない学校が増加… 男性教諭「きっと真面目な保護者ほど、ケンカしたりしながら書いていた」


(出典 2.bp.blogspot.com)

1 はな ★ :2023/07/22(土) 21:22:40.01

親を悩ませる夏休みの宿題のど定番“読書感想文”が必須課題から姿を消しつつある。親はホッとする半面、読書離れ、作文力低下を懸念する声もあがっている。AERA 2023年7月24日号の記事を紹介する。

夏休みの悩みの種の代表格“読書感想文”。夏休み前のこの時期、書店に行けば課題図書や指南本のコーナーも設けられる。ところがだ。近年は読書感想文を課さない学校が増えてきた。

都内の公立小学校で6年生を受け持つ40代の男性教諭の学校でも、夏休みの宿題から読書感想文が消えた。3年前、コロナ禍をきっかけに、毎年学校として参加していた地域の文集が廃止されたからだ。

「事前に書き方の指導はしていましたが、それだけで書けるようになるとは思えません。読書はさせたいですが、嫌々感想文を書かせるのはできるだけ避けたかった。きっと真面目な保護者ほど、ケンカしたりしながら書いていたと思い、こちらとしても申し訳なく思っていました」

男性教諭は、こうした本音を漏らしつつも、子どもたちのタブレット時間が増えたことと反比例して、読書時間や書く力、考える力が低下することを懸念する。

■ほぼ母が導いた作文

強制ではなくなる学校が出てきたとはいえ、全員絶対提出の伝統を守る学校もまだある。福島県郡山市の40代女性は息子の読書感想文に毎年手を焼いてきた。一昨年、小学5年生の時に出された読書感想文の課題は原稿用紙4枚分。息子はもともと作文が苦手。宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を選んで読み終えて原稿用紙に向かったものの、手は一向に進まない。

丸一日かけて「ほぼ私(母親)が導いてあげた作文」が完成した。6年生になった昨年は自分で書けるようになり成長を感じたものの、さほど指導もなく家庭に丸投げされることにはもどかしさを感じている。

「4年生以上は作文2枚と感想文4枚が夏休みの必須課題になっています。困っている子どもも少なくないのでは」

※全文はリンク先で

https://news.yahoo.co.jp/articles/52afa90819b7b045d0fe57cf58138dfb727f5168

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事