【うっせえは】<繰り返される「若者のテレビ離れ」>「情報鮮度として遅いから…」「そもそも今の若者は数が少ない」

  • 2021.05.29
【うっせえは】<繰り返される「若者のテレビ離れ」>「情報鮮度として遅いから…」「そもそも今の若者は数が少ない」

【うっせえは】<繰り返される「若者のテレビ離れ」>「情報鮮度として遅いから…」「そもそも今の若者は数が少ない」

1:
Egg ★
2021/05/29(土) 09:22:37.24 ID:3BbCvLhT9
「若者のテレビ離れ」と言われて久しいが、最近また話題になっている。NHK放送文化研究所が5月21日に発表した調査結果によると、国民全体で1日にテレビを視聴する人は、2015年の85%から、2020年の79%へと減少。特に下げ幅が大きかったのが10代で、10〜15歳は78%から56%、16〜19歳では71%から47%へと大幅に減少している。今や「10代の若者の2人に1人がテレビを見ていない」という結果が明らかになった。この結果を受けてまたしても「若者のテレビ離れ」への議論が蒸し返されているわけだが、当の若者からは呆れる声が聞こえてくる。

「テレビが若者から離れているのでは?」

「なんでもかんでも「若者の○○離れ」といいますが、なぜ、そこまで若者をターゲットにしたがるんでしょうか。繰り返し、繰り返し、何かの風物詩のように「若者が……」と名指しされる。知らんがなって感じです。いい加減「うっせえわ」と言いたい」

 そう憤りを隠さないのは、IT企業に勤める20代の男性会社員・Aさん。「若者のテレビ離れ」については、逆に「テレビが若者から離れているのでは?」と指摘する。

「久しぶりに見たら、クイズや健康系の番組ばかり。情報番組やニュース番組も東京五輪やコロナの話題で、すでにネットにあがっている話が多い。それ以外にも、TwitterやYouTubeなど、こちらが数日前に見たようなネタが地上波でわざわざ紹介されている。情報鮮度として遅いから、若者向けではないですよね。50代の親も「見るものがない」と言うくらいなので、若者どころか中高年にも見向きされなくなる日が来るのでは」(Aさん)

情報取得元は「テレビである必然性がない」

 建設会社に勤める20代の男性会社員・Bさんは、「若者のテレビ離れ」について、「テレビの役割が変わったこと」に注目する。

「テレビは、昔は流行を生み出すものだったらしいですが、それは他に情報源がなかったからでしょ? 今は、流行を生み出すのはSNS やYouTube。素人から流行が生まれることが多いわけです。そして、テレビはそれを追いかける側。情報源としての価値はもうあまりない気がします」(Bさん)

写真
https://ift.tt/3bY5B5K

2021年5月28日 15:00 マネーポスト
https://ift.tt/3uyJ3Pv




ブログランキング・にほんブログ村へ

75:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:38:17.67 ID:OWwnfu4d0
>>1
情報鮮度が遅い
情報密度が薄い
そもそも自分たちにとって都合の悪い情報は流さない

これで見てもらおうって思えるほうがおかしい

100:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:41:46.41 ID:dJvnpMIn0
>>1
>漫画やアニメ原作で若手俳優を起用したドラマ

これ。いつも不思議なんだけど、原作よりも圧倒的にショボイものを
わざわざ大金かけて作る意味がないと思う。
こういうのの視聴者は話などどうでも良くて俳優の顔を見たいだけでしょ?

164:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:54:22.55 ID:6z3Kl5F10
>>1
今のニュースやワイドショーは
ネットの記事を取り上げて、そのニュースに対しての芸人タレントの感想を聞く為だけの番組
すげーくだらねー
365:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 10:18:38.91 ID:FM9LIoIq0
>>1
テレビの若者離れは、芸人の年齢とかみててもおもうわ
377:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 10:19:32.65 ID:vNwHTjxN0
>>1
「情報鮮度として遅いから…」だな。

SNS = メール ≧ ウェブサイト >> TV > 新聞 > 週刊誌 > 雑誌

2:
Egg ★
2021/05/29(土) 09:23:13.47 ID:3BbCvLhT9
Bさんは、情報を得るスタイルの変化にも注目する。特に若者は、情報の取得元として「テレビである必然性がない」と指摘する。

「みんながみんな、テレビで情報を均一に得るという時代は終わったと思うんです。コンテンツもプラットフォームも様々なものがあふれる今、各人が自分の好きなものを深堀りできる。「若者のテレビ離れ」というか、もともと若者はテレビにくっついてない。昔の若者のイメージと、今の若者のイメージを同じにしないでもらいたい」(Bさん)

「局によってアプリが違うのも面倒」
 人材紹介会社に勤める20代の女性会社員・Cさんは、1人暮らしの部屋に「一応、テレビ機器はある」としながらも、「時々YouTubeとNetflixを見るための大型モニター」でしかないという。Cさんも、なぜ、テレビがそんなに「若者」にこだわるのか疑問に感じている。

「そもそも今の若者は数が少ないし、昔の若者より断然忙しい。圧倒的に人口が多く時間も余っている「シニア向け」の需要に振り切ればいいのに、なぜ「若者のテレビ離れ」が何か「問題」であるかのように論じられるのでしょうか。

 クイズやバラエティ番組では、いわゆる若者世代のタレントやYouTuberが出ていて、「若者世代を取り込みたい」という意図は感じられますが、いかんせん企画が魅力的に思えない。

 漫画やアニメ原作で若手俳優を起用したドラマなんかは、見ている若者も一定数いると思いますが、個人的にはそろそろお腹いっぱい。確かに業界の将来を支えてくれる、ということを考えたら若者を取り込みたいのはわかりますけど、そういう「若者はこういうものが好きだろ?」感を出されるとシラケます」(Cさん)




ブログランキング・にほんブログ村へ

4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:24:11.38 ID:M78a0uJt0
パーセンテージなんだから
母体数は関係ない。
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:24:31.37 ID:oL+oLSIP0
いい加減うっせえわって言いたい

何このいかにもな記者の作文

7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:24:51.24 ID:zcb4T/5X0
どうでもよい話😀
8:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:24:51.97 ID:cs2q5qHO0
テレビは無料じゃねーぞ


10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:25:22.12 ID:Zw+1GzHD0
いつものお笑い芸人が身内いじり話で盛り上がったり
簡単なクイズをお笑い芸人がわざと間違って必死に盛り上げようとする
見て楽しいのは子供だけだろ
高校になるくらいには見ていてキツくなる
11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:25:34.24 ID:SXnCFp1Z0
俺が日本に初めてテレビ離れした男だと自負している
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:25:47.69 ID:dyeNIpPs0
身内ネタで盛り上がってる感じ
13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:25:55.25 ID:FNHgTlrU0
でも受信料は徴収しますよ
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:25:56.76 ID:sYuN6/4P0
NHKの横暴のせい
受信料払ってまで見たくない
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:26:19.08 ID:F4ZhIIHz0
実況しながらじゃないと見てられん
20:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:27:38.43 ID:sGjEcQiq0
テレビ見てないと他の人や異世代の人と共通の話題がなくて困るぞ
151:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:51:37.18 ID:Bw/SpXCp0
>>20
…という時代は終わった
映画観てれば話題はもつし
あとニュースはテレビ以外で得られる
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:27:48.79 ID:bYRW4pb20
確かに情報の鮮度はないね
ネットの方が早いしいろんな情報がある
テレビは遅い上に本質を隠すからあったという事実だけしか参考にならない
その情報の軽重すら一見判別できない程度には劣化している
22:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:28:01.15 ID:yCkWgXro0
5chもツイッターもテレビの話題だらけだけどね


238:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 10:04:34.95 ID:TlsLLROP0
>>22
ここは そうでもないよ
テレビは 本当に見てないしなぁ
26:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:28:17.31 ID:CBOcRZRF0
テレビを視聴する習慣のある若者がいるとしたら、同じ世帯で親もテレビを見る癖があるのだとか。
世の中には、観たい番組があるわけでないのに、いつもテレビを点けている家が実在するらしいと聞く。
27:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:28:31.47 ID:Kg4AHyCG0
欲しい情報が無いし、関心のあるニュースは報道されないし
28:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:29:29.17 ID:Rl2uy7md0
テレビはオワコン。
30年前は若い優秀な才能が集まったが、今はネットが主流。
しかも、30年前は日本の絶頂期だったけど、今は日本自体がオワコン。
もう救いようがありまへんわ。
31:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:31:23.16 ID:Kzgru/e40
昨日は観光客がいなくなり、エサが貰えず暴れるサルの映像を「衝撃!」とか言って垂れ流していたな
去年話題になった映像だなそれ
鮮度で言えばもう腐ってる
33:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:31:30.05 ID:ZEUXnndq0
おもろい番組がない
34:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:31:30.91 ID:YKDJakIq0
youtubeも中身なんて無い
35:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:31:39.17 ID:Rr0kP/rG0
いつ見てもジャニーズかアイドルグループが、クイズやってるか動物かメシ食ってるからな。動物は見るけど
124:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 09:46:04.19 ID:/43dJrx60
>>35
最後かわいい


引用元:【うっせえは】<繰り返される「若者のテレビ離れ」>「情報鮮度として遅いから…」「そもそも今の若者は数が少ない」 [Egg★]

URL:https://ift.tt/3yH8MZv

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事