なぜサウジアラビアは大型補強を行っているのか大いなる野心と課題 欧州五大リーグに並ぶ可能性

なぜサウジアラビアは大型補強を行っているのか大いなる野心と課題 欧州五大リーグに並ぶ可能性

なぜサウジアラビアは“大型補強”を行っているのか?大いなる野心と課題 「欧州五大リーグに並ぶ可能性」

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 09:48:06.86 ID:Rf7++bcS9
サウジアラビアが、力をつけてきている。

2022年のカタール・ワールドカップ、グループステージ初戦でサウジアラビアがアルゼンチンを撃破したのは、遠い昔の話ではない。そのニュースは世界に衝撃を与え、大会有数のサプライズとして伝えられた。

だが、あれは単なるラッキーパンチではなかった。近年、サウジアラビアがフットボールに注力しているのは明白だ。

■C・ロナウドのサウジアラビア移籍

昨年、クリスティアーノ・ロナウドがアル・ナスルに移籍。マンチェスター・ユナイテッドで問題を抱えていたC・ロナウドに年間2億ユーロ(約300億円)という巨額オファーを提示して、2年契約を締結した。

「サウジアラビアのリーグ戦は非常に競争的だ。だけど、まだまだ成長の余地がある。特に、インフラの整備だ。VARや審判のレベルというのは、もっと上がると思う。でも、クオリティの高い選手がたくさんいる。欧州五大リーグに並ぶリーグ戦になる可能性はある」

<略>

■資金を投じる目的と問題点

では、なぜ、サウジアラビアが巨額な資金を投じて選手を獲得しているのか。目的として考えられるのは、ブランディングだ。

サウジアラビアは先日、新しい国営航空会社の設立を発表した。それを皮切りに、多くの事業でグローバル展開を目論んでいる。その時、欧州のサッカークラブが重要な役割を担うのは明らかだ。エティハド航空、カタール航空、エミレーツ航空などがクラブの買収やスポンサー就任を通じて、ビジネスを発展させたという成功例がある。

また、サウジアラビアはポスト石油時代を睨んでいる。スポーツやエンターテイメントのビジネスを展開させ、資源(石油)に依存するアプローチからの脱却を図ろうとしている。

2022年にバロンドールを受賞したベンゼマ(写真:ロイター/アフロ)
一方で、課題がないわけではない。

サウジアラビアの参入で、マーケットが破壊されてしまう可能性がある。適正な価格で適正な取引が続けられていない限り、市場というのは壊れるものだ。近年のマンチェスター・シティやパリ・サンジェルマンのケースから、それは自明である。そして、UEFAはそれをコントロールできずにいる。ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)は実質的に機能していない。UEFAの管理が及ばないところで、戦力が強化され、そういったところが欧州の頂点に立ち、チャンピオンズリーグで優勝するという歪な構造になっている。

これはマンチェスター・シティを批判するものではない。パリ・サンジェルマン、ニューカッスル然り。もっと大きな問題だ。お金は上から下に流れる。ただし、その流れを滑らかにしておかないと、堰き止めを喰うタイミングが訪れる。その時、欧州の市場を支配しているのが中東だったとしたらーー。笑えない話だ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/moritayasushi/20230704-00356115



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事