【原発】福島第1原発の処理水、海洋放出の方針 政府

  • 2021.05.26
【原発】福島第1原発の処理水、海洋放出の方針 政府

【原発】福島第1原発の処理水、海洋放出の方針 政府

1:
田杉山脈 ★
2021/04/09(金) 16:05:12.84 ID:CAP_USER
政府は東京電力福島第1原子力発電所の敷地内にたまる処理水に関して、海洋放出する形で処分する方針を固めた。13日にも関係閣僚会議を開いて正式に決定する。処理水をためるタンクが2022年秋ごろに満杯になる見通しで、廃炉作業に支障が出かねないため、対応を急ぐ。

政府は20年秋に海洋放出の方針を決めようと試みたものの、風評被害を懸念する全国漁業協同組合連合会などから理解を得られず先送りした経緯がある。菅義偉首相は4月7日に全漁連の岸宏会長と会談し、近日中に判断する意向を伝えていた。

福島第1原発では11年の東日本大震災に伴う津波の事故を受け、高濃度の放射性物質に汚染された水が発生している。東電が専用装置で主要な放射性物質を取り除いたうえで敷地内のタンクにためている。建屋の補修などで発生量はこの5年で3分の1以下に減ったが、なお1日平均140トン発生している。

今のペースで処理水が増えれば22年秋にタンクの容量を超える。敷地内にため続ければ今後の廃炉作業に影響が出かねないため、政府は放出を判断したようだ。
https://ift.tt/3s3B3ou




ブログランキング・にほんブログ村へ

7:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:09:16.42 ID:AJCqkqBu
>>1
科学的には海洋廃棄が最適。国民をなだめるための
貯水タンクを作り続けた。ムダ金の最たるもの。
こんな金は漁民に与えていれば皆喜んだのに。
貯水タンクの製造メーカと設置会社が喜んだだけ
の無駄遣いだたよな。
37:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 18:04:43.26 ID:IMIz960C
>>1
別に日本が勝手に判断しているのではなく、IAEAの監視や指導の下で判断したと言わなきゃダメよ。
86:
名刺は切らしておりまして
2021/04/10(土) 06:59:37.04 ID:20bTz2Lt
>>1
海洋放出イイね。
東京の電気を作るために出たトリチウムだから東京湾に放出な。
それが道理よ。
92:
名刺は切らしておりまして
2021/04/10(土) 10:44:51.53 ID:puM9ZFVs
>>1
海に流せるほど「安全」なら、某クソ会社の正社員が全員で飲めばよくね?
県産品もあいつらが買い取って飲み食いしてみせればいい

できないなら「風評」じゃねえだろ

3:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:07:34.85 ID:uF30dxgy
まぁ、底空き原子炉からは
もっとヤバいのがダダモレ
なんだがな
4:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:08:09.13 ID:JAFaGLlN
もう銚子港まで原発汚染水が広がるな・・・・
築地市場も終了・・・・・・

福島の桃やすいよ

5:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:08:09.13 ID:JAFaGLlN
もう銚子港まで原発汚染水が広がるな・・・・
築地市場も終了・・・・・・

福島の桃やすいよ

6:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:09:11.69 ID:KPs2AUDh
www
先進国さっさと返上しとけ。
10年経っても放射能垂れ流し。
8:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:11:15.37 ID:VpGdDdeS
かつをも食べられなくなるの?


10:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:13:39.68 ID:dq1LV6Uo
地下から海洋に流れてんだから濾過したら流せばいいよ。
18:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:44:52.86 ID:FkOw9QQi
>>10
鹿島建設の氷土壁があるから地下水が海へ流れていないあるよ
11:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:15:07.86 ID:w4UutW3S
太平洋沖で獲れた魚は食えないな
日本海側で獲れた魚しか食わん
55:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 21:17:50.03 ID:sADj+WSl
>>11
日本海は、トリチウムどころか核廃棄物が捨てられてるんだが
ソ連が捨ててる
核廃棄物もだけど、廃棄原潜も原子炉ごと捨てられてる
12:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:15:14.64 ID:8pt0pDc0
菅「俺のターン、ドロー。民主党政権時代に外資規制違反を発動。この手札が出ている場合、全ての話題は楽しくなければフジテレビじゃない」
13:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:23:45.02 ID:C0uaGtnJ
福島人ですが、国際法違反です、韓国の許可を得なさい
14:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:23:57.60 ID:w4gvVyQi
どんどんやれや
漁民はアベの顔を思い浮かべて悔しがれや
16:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:40:59.38 ID:sRHssrFv
凍土壁じゃなく二重堀で解決できたのに
19:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:47:33.42 ID:3LcwZQ+f
どこの国の原発も処理水は海に垂れ流してるから
基準値以下と証明してさっさと流せよ
42:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 18:29:10.86 ID:pReOO3zH
>>19
原発を通常状態で運転した場合は核種は一定だけど
事故った原発のダダ洩れ処理水なのでその理論は
破綻しとる


20:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:49:50.28 ID:sRHssrFv
二重堀にすれば内堀に汚染水
外堀に地下水が満ち
それらは浸透圧の関係で汚染水が外堀に出てこれないのだ

これで汚染水は増えることがない

21:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 16:59:27.95 ID:TSvE0MAx
第三機関が海洋汚染を調べてくれるだろう!
22:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:08:28.45 ID:eSHZs2B8
まぁ。魚が大きく育つしエエじゃないか
24:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:13:18.63 ID:6JmtdVpc
黙って、ささっと放出してしまえ。全部放出し終えたら、報告すれば簡単に済んでは・・・。
25:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:15:36.13 ID:RA+mbs3p
韓国やソ連が垂れ流した汚い日本海側でも特に問題無いだろ
26:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:25:10.93 ID:piLrGVxW
もう魚は食べれないな。
27:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:26:42.11 ID:jxEsNHls
処理水なら何も問題は無いのでは?
28:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:32:18.55 ID:yOtNWLQN
責任持って東京湾で海洋放出すれば?
安全なんだろ?の一言で論破できる話。
29:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:34:39.75 ID:P2YjloeM
運ぶのが大変なんだろう
32:
名刺は切らしておりまして
2021/04/09(金) 17:37:09.48 ID:L5m6dCsP
>>29
大型船のバラストタンクを使えば余裕。


引用元:【原発】福島第1原発の処理水、海洋放出の方針 政府 [田杉山脈★]

URL:https://ift.tt/3oTcqek

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事