今のバトル漫画は細かく口で説明するのがトレンドなのか

今のバトル漫画は細かく口で説明するのがトレンドなのか

今のバトル漫画は細かく口で説明するのがトレンドなのか?

BS11 38816
https://ift.tt/X1SdHqm

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:16:11.03 ID:J7K6kS+Z
どうでもいいけど能力いちいち説明しなきゃいけない制約でもあるんですかね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:16:46.42 ID:JQXnVbAH
>>405
説明しなきゃ説明しろって言うやろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:16:34.99 ID:44fseYCH
鬼滅といい今の漫画は細かく口で説明するのがトレンドなのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:16:50.26 ID:lByWssbL
>>421
昔からじゃね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:18:06.79 ID:hbZU4BYD
>>421
聖闘士星矢や北斗の拳も結構説明してた気がする・・・
その説明自体をネタにした魁男塾という作品すらあった・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:17:16.85 ID:GRVE/pzt
>>421
荒木先生がビーティーの頃からやってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:17:40.43 ID:xMcs3PDi
>>421
解説役(セリフ)はバトル漫画に置いて必須の要素

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:23:16.76 ID:1YJXj83e
>>488
頭脳戦は作者の知能以上の物は描けないって言われてるけどちょっと違うよな
正確に言うと読者が理解できないような描写してもわからん、わからんの合唱になるから下げてるだよな

関連‐バトル漫画で萎える展開 ←オススメ
   盲目は強キャラの法則はいつから出来たんだろうか
   ジャンプ漫画主人公特有の親の血筋がすげー系←これ
   ジャンプ漫画主人公特有の親の血筋がすげー系←これ

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
吾峠呼世晴(著)
集英社
2020-12-04T00:00:00.000Z
5つ星のうち4.7

続きを見る

VIP・なんJカテゴリの最新記事