【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。

  • 2021.05.25
【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。

【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。

1:
ボラえもん ★
2021/05/25(火) 16:21:18.22 ID:J/1Z5Ii29
【書評】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」/マイケル・サンデル・著 鬼澤忍・訳/早川書房/2420円
【評者】鴻巣友季子(翻訳家)

 最近、「親ガチャ」という言い方を聞く。どんな境遇に生まれつくかは運次第、本人に選べるものではないという意味だ。
本書は、まさにそうした「不公平」について論じている。著者は「ハーバード白熱教室」のあの教授だ。

 副題の「能力主義」は英語では「メリトクラシー」。成果主義、学歴主義などと言い換えた方がしっくりくるかもしれない。
本書で最もわかりにくい一つが、merit and desertという考え方だろう。
成果とそれに対する評価、又は、有能さとそれに値する報い。この「値する」という概念が難しい。

 たとえば「チャーリーとチョコレート工場」の坊やは、夢の工場見学に行く稀少なチケットを引き当てる。
彼には見学の「資格」はあるが、人間としてそれに値するわけではない。偶然で手に入れたものだから。
サンデルは人間の生まれや生来の資質も、それによって醸成される能力も、同様に運の賜物であると考える。

 かつてのアメリカは「多様性と変化」を重んじ、それゆえにアメリカン・ドリームの実現する国だった。
ところが、一九八〇年代にグローバリゼーション政策に舵を切り、同時に、ハイテクがマンパワーを逐い始めたことで、思わぬ副作用が起きた。

 それらに対応するには、新しい技術や高度な専門知識が求められ、大学で学位取得の必要が増した。
出願者が増えて一流大学の門はますます狭くなり、親は学歴闘争に勝つために、
資金を投入して「軍拡」し、ハーバード大などには富裕層しか合格できなくなった。
学歴格差は拡大、社会的流動性が減少し、特権階級が固定化した。かつてのアメリカの強みが、皮肉にもこの国を縛りつけているのだ。

「努力と才能があれば何にでもなれる」は、本当に正義なのか? 闘争の敗者に屈辱を、勝者におごりを与え、分断を深めるだけではないのか? と著者は問う。
では、解決するためには? この社会分析は日本の受験社会にも大いに通じるだろう。痛い本である。

※週刊ポスト2021年5月28日号
https://ift.tt/3oDUfsQ




ブログランキング・にほんブログ村へ

11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:22:47.03 ID:tOdqfPG90
>>1
これって努力しても無駄と解釈されるな。
91:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:30:32.52 ID:VLcGw/Jl0
>>1
まぁ虫に生まれてきたらドンだけ頑張っても虫だしな
125:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:33:33.43 ID:dBMx4+c40
>>1
負け犬の遠吠えだが、金も地位も名誉も無い家だが、俺は親からの愛はたくさん貰った
189:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:38:59.71 ID:gc/QbN8L0
>>1
やっぱりグローバリズムがアメリカを狂わせたんだな
レーガンの罪は重いわ
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:21:47.78 ID:YrXg/9sV0
親ガチャって一種のタイムパラドクスだろ
ガチャやってるのは親の方
出産ガチャが論理的に正しい
36:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:25:31.50 ID:RGUMMZnH0
>>2
仏教国だから、自分という魂は親と関係なく存在してるって
感覚があるんじゃね
実際は親が違ったら自分じゃないわけだけど
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:21:55.03 ID:fHbjeXmm0
受け入れてやってくしかしゃーないわな
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:22:10.93 ID:gEeJHP7M0
遺伝と環境で人生ほぼ決まるからな
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:22:34.75 ID:QKMfxbYC0
俺は親ガチャ大当たりだったわ
ただ兄弟でも地頭の良さが全然違うんだよな、これって何ガチャ?


8:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:22:35.11 ID:4RhPLRLA0
遺伝も環境も親次第。つまり全てが親次第という事
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:22:36.55 ID:PLOS/mdU0
やっぱ自己責任論ってクソだわ
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:23:13.02 ID:lfDcrt8v0
>>9
貧乏人は裕福な家庭に生まれる努力をしなかったのが悪いんだぞ
自己責任だ
10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:22:38.24 ID:GZhKUx350
自分は運が悪かったと思いながらも子を作る自己矛盾
もう自分や子に暗示をかけて運のいい人間と思い込むしかないな
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:23:12.31 ID:JxqqjREF0
人間として生まれてくる幸運をつかんだとしても、最も確率が高いのが
中国人として生まれてくることで、次がインド人。
先進国の住民として生まれてきただけで、お前ら全員が生まれた時に
宝くじに当たっているんだよ。
それを喜ぼうや。
24:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:23:59.09 ID:lfDcrt8v0
>>14
日本は衰退国
閉塞感しかない国だからみんな揃ってアホな後進国より底辺は不幸
17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:23:23.73 ID:YziVPSUV0
サンデル「エリートはもっと弱者を助けらろ」
バカ「そうだそうだ!」
リベラル「先進国の人間は発展途上国の人間を助けろ」
バカ「は?嫌だが?」
19:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:23:40.16 ID:9wpVCAwK0
生まれた後の運てのも大きいだろう
22:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:23:53.92 ID:5M5F80e70
親は子供の得意な点を伸ばす、この点だけに気をつければ良い
ガチャと言うほどでは無い
27:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:24:16.93 ID:lfDcrt8v0
>>22
発達障害で生まれてきたら終了
特に男は


174:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:37:37.21 ID:+/pyvXig0
>>22
そんな意識のある親に当たるか当たらないかのガチャ
25:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:24:10.83 ID:sq+yuAyL0
ガチャというと他の可能性があったかのような誤解が生じる。
その資質と環境に生まれる事は必然であり決定されていた。
その決定されていた人生も含めての自分なのだから。
30:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:24:40.23 ID:Xxgea8KK0
幸い日本は民主主義国家
産まれは変えられなくても環境を変えていこう
みんなのパワーが必要
39:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:25:52.90 ID:lfDcrt8v0
>>30
世襲議員ばかりで政権交代も起こらないエセ民主主義やぞ
31:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:24:42.16 ID:Jlr75XuB0
自分の人生がダメなのは自分のせいじゃないんだ
という自分に甘い話を常に探しているゴミども。
32:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:24:46.40 ID:hiUY5obE0
結局
人生なんて気合いだよ気合い
気合いと努力と運さえあれば
誰でも幸せになれるんだよ
97:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:30:49.33 ID:cYkH4zbc0
>>32
気合いはなくてもいいかな。
自分のやりたいこととの資質の見極め。
そしてその資質に近いところでの努力と運。
運も報われる努力も全く接点が無いところには無いと思う。
33:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:24:55.19 ID:ANa64FfQ0
まあそうだろうな
古今東西の英雄と言われる人物もまず父親が優れてて土台を作った人が多い
例外は秀吉くらいか?
59:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:28:12.62 ID:Q1b+YAzR0
>>33
昔は貧乏でもチャンスに恵まれなかっただけで遺伝子的には優秀という人間も多かった
今ではそのような人間はほぼほぼ高学歴化して貧乏から脱却してるから、残ってる貧乏人はガチで救いようがないのばかり
40:
ニューノーマルの名無しさん
2021/05/25(火) 16:25:56.35 ID:xie7I4pD0
そりゃガチャなんてゴミゲーの言葉に例えてる時点でそいつ終わってる


引用元:【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。★2 [ボラえもん★]

URL:https://ift.tt/3vlBxsm

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事