あわせて読みたい
阪神・大竹耕太郎、覚醒の理由を「ソフトバンク時代はスピードガンと戦い自分の直球を過小評価してた」

1: 風吹けば名無し  2023/06/21(水) 02:07:20.46 ID:/j5NzynU0
 “自信の芽生え”阪神・大竹 セトップの防御率1・13の好調要因は 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7ac46c826173bb6163b74fb2b6f9da9649d24d
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7ac46c826173bb6163b74fb2b6f9da9649d24d
3: 風吹けば名無し  2023/06/21(水) 02:09:39.94 ID:/j5NzynU0
 今季から現役ドラフトで阪神に加入した大竹耕太郎投手(27)はここまで10試合に先発し、 
6勝1敗、セ・リーグトップの防御率1・13と抜群の成績を残している。
6勝1敗、セ・リーグトップの防御率1・13と抜群の成績を残している。
 投球の46・6%を占める直球が活躍のポイントと明かす左腕。 
 「去年より質がいい」と球質の向上も実感するが、気持ちの面の変化が自信の芽生えに直結した。 
 これまでは、カウントが悪くなった時に、直球を投じることへの「不安」があったと明かす大竹。 
 実際、直球の全体被打率で見ると・265と完璧に抑えているわけではない。 
 ただ「これで大丈夫かなと不安に思いながら投げているのか、これで大丈夫って思いながら投げている差がある」 
 と気持ちの部分の変化が、思い切り勝負できる自信にもつながっている。 
ソフトバンク時代はスピードガンを追い求めた時期もあったが、その回り道をしたからこそ「脱力」する大切さに気づくことができた。
5: 風吹けば名無し  2023/06/21(水) 02:12:02.41 ID:KZLW8e9Dr
 回転数とかはどうだろ 
8: 風吹けば名無し  2023/06/21(水) 02:16:30.06 ID:7iAEyCEr0
 最近の投手スピードガン気にしすぎやねん 
何と戦ってんねんとしか思わん
何と戦ってんねんとしか思わん
10: 風吹けば名無し  2023/06/21(水) 02:17:31.20 ID:5vjQwJx20
 >>8 
球速だけでても通用しないのは杉山とかコーディエが証明してるのにな
古くはオリックスの山口か
球速だけでても通用しないのは杉山とかコーディエが証明してるのにな
古くはオリックスの山口か
13: 風吹けば名無し  2023/06/21(水) 02:20:33.44 ID:3YyUv2rVp
 >>10 
少なくともパ・リーグやと球速ないとアカンってだけやで
球速だけで制球ゴミでも通用せんし、球遅くて制球いいやつも通用せん
球速だけ上げても意味ないけど球速ないと話にならん
球速上げた上で制球あるやつがローテに入る
少なくともパ・リーグやと球速ないとアカンってだけやで
球速だけで制球ゴミでも通用せんし、球遅くて制球いいやつも通用せん
球速だけ上げても意味ないけど球速ないと話にならん
球速上げた上で制球あるやつがローテに入る
 
		  	      
      






 
		                   
		
		                   
		                   
		                  