あわせて読みたい
化学調味料を使った料理は舌がピリピリ痺れる←これ
化学調味料を使った料理は舌がピリピリ痺れる←これ
https://ift.tt/TrIGl8K
1 :名無し:23/05/27(土) 10:17:00 ID:S6ye1
ホントなの?
そんな感覚体験したことないわ
3:名無し:23/05/27(土) 10:18:19 ID:3lcQ1
なるらしいで
ソースは美味しんぼ
6:名無し:23/05/27(土) 10:20:50 ID:S6ye1
>>3
確かに言ってるな
9:名無し:23/05/27(土) 10:29:53 ID:3lcQ1
>>6
化学調味料嫌ってるよねこの作者
10:名無し:23/05/27(土) 10:30:16 ID:neuM2
舌というより喉がイガイガする
11:名無し:23/05/27(土) 10:31:23 ID:S6ye1
>>10
それ化学調味料のせいか?
12:名無し:23/05/27(土) 10:32:08 ID:OXSX1
感じたことないな
スパイスでむせたりなどが痛いことはある
13:名無し:23/05/27(土) 10:32:27 ID:IFGX2
ピリピリはしないけどなんか口の中に残る
4:名無し:23/05/27(土) 10:19:03 ID:9TQk1
直接舐めたら痺れるで
15:名無し:23/05/27(土) 10:33:46 ID:Nzp63
化学調味料って言うほど化学か?
16:名無し:23/05/27(土) 10:34:44 ID:S6ye3
>>15
今はうま味調味料だよね
17:名無し:23/05/27(土) 10:35:18 ID:3lcQ
化学だとなんかイメージ悪いしな
18:名無し:23/05/27(土) 10:38:28 ID:Nzp6
>>16
いやプロセスみるにそんなに化学してないって言うか
この工程で化学なら塩や砂糖はどうなんかと
22:名無し:23/05/27(土) 10:48:51 ID:S6ye
>>18
ホンマやね
化調ディスり民は製造工程も知らんと叩いてるんやろな
23:名無し:23/05/27(土) 10:53:48 ID:S6ye
サンキューハゲ
24:名無し:23/05/27(土) 10:56:47 ID:3lcQ
>>23
芹沢さんはいつも正しい
27:名無し:23/05/27(土) 11:05:29 ID:dda33
>>23
これなあ
美味しんぼのラーメン戦争と同じ結論なんよな
山岡がプロデュースしたラーメン屋が最初はうまくいったが
あとから閑古鳥が鳴いて
どうしたらええやら分からんようになって栗田さんが海原のとこに相談に行ったら
化学調味料とだけ書いた紙をくれたんや
それで結局ラーメンの味はグルタミン酸系の味にすべきで
イノシン酸やらに振るべきではない
そうでなければ日本人のラーメンにかける『暗い情熱』を揺さぶれない
みたいな結論やったわ
美味しんぼの作者もそこらへんはちゃんと理解して書いてるんやで
29:名無し:23/05/27(土) 11:07:57 ID:dda3
そしてそれでもなお
やっぱ化学調味料の味がしつこい感があるみたいのを
なんかピリピリとか表現してるんやないかな
あのラーメン戦争読む限りでは
化学調味料がなんなのか美味しんぼの作者が理解せずに書いてるとは思わん
そして>>23でもあるようにラーメンの味の結論は芹沢さんとも一致してある
25:名無し:23/05/27(土) 10:58:44 ID:S6ye6
中華料理店症候群はちょっとしたオカルトね
26:名無し:23/05/27(土) 11:00:45 ID:3lcQ
化調で舌がピリピリするってのはアメリカの都市伝説が日本にも伝播してきたやつ
真っ赤な嘘
20:名無し:23/05/27(土) 10:40:24 ID:dda3
ピリピリはしないけどいろいろ食べ慣れてくると化学調味料使ってるかそうでないかはある程度分かるようになり
化学調味料独特のしつこさみたいなのが分かる
ピリピリという表現は確かに変な気がする
21:名無し:23/05/27(土) 10:46:10 ID:3lcQ
うま味調味料ってもう日本の食卓になくてはならないものになってるよな
味の素に感謝だわ
関連‐正直、美味しんぼが日本の食に与えた影響ってデカいよな ←オススメ
【料理は化学】味の素のうまみも昆布のうまみも同じグルタミン酸
グルメ漫画「化学調味料をうま味調味料と呼びかえる風潮はクソ」
グルメ漫画「誰もが知ってても誰も言わないラーメンの魅力!それは化学調味料!!」
小学館
2023-07-28T00:00:01Z