【台湾の天才】唐鳳がコロナ感染者たどる新ツール開発 3日で完成“5秒で手続き完了”…

【台湾の天才】唐鳳がコロナ感染者たどる新ツール開発 3日で完成“5秒で手続き完了”…

【台湾の天才】唐鳳がコロナ感染者たどる新ツール開発 3日で完成“5秒で手続き完了”…

ニュース 【台湾の天才】唐鳳がコロナ感染者たどる新ツール開発 3日で完成“5秒で手続き完了”… https://bokumato.site/16376/ 2021年5月20日 21:06 #会社員の僕が使う話題まとめ https://bokumato.site まーちゃん https://bokumato.site/author/author/ まーちゃんこの記事を読むのに必要な時間は約 < 1 分です。

(とう ほう、タン・フォン、オードリー・タン、英: Audrey Tang、1981年4月18日 – )は、中華民国の政治家、プログラマー。改名しており、旧名は 宗漢(とう そうかん、タン・ツォンハン、英: Autrijus Tang)。 2005年、Perl
15キロバイト (1,648 語) – 2021年5月19日 (水) 01:09

(出典 www.nippon.com)
優秀すぎる…

1 BFU ★ :2021/05/20(木) 07:05:58.30

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210520/amp/k10013040811000.html?__twitter_impression=true

台湾当局は、新型コロナウイルスの感染者の接触者をたどる対策として飲食店などに入る人に電話番号などの登録を義務づけています。
これについてIT担当閣僚の唐鳳氏、英語名オードリー・タン氏らは個人情報を店に提供することなく当局のホットラインに携帯電話のショートメッセージを送るだけの新しい仕組みを作りました。
台湾当局は飲食店などに入る人に電話番号や名前などの登録を義務づけ、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性がある人への連絡などに活用しています。

スマートフォンで入力する方法や入り口に置かれた紙に手で書き込む方法が一般的ですが、煩わしさや個人情報を店やほかの客に知られることに抵抗を感じる人もいます。

そこで、IT担当閣僚の唐鳳氏が中心となって新しい仕組みを作りました。

QRコードに携帯電話のカメラをかざすと、訪問先を識別するための番号だけが記されたショートメッセージが画面に表示され、利用者はこれを送信すれば手続きが完了します。

メッセージは店にではなく当局の感染対策ホットラインに送られ、携帯電話会社はデータを28日間保存したのち削除します。

唐氏らは感染の急拡大を受け、わずか3日間でこの仕組みを作ったということで、5秒もあれば手続きが完了し利便性が高いとして、飲食店や交通機関などに積極的に導入してほしいとしています。

32 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:11:32.62

>>1
輝いて見える台湾

49 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:13:54.78

>>1
この差!!

2 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:06:15.22

2なら五輪を六輪にする

28 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:11:02.98

>>2
おにゃさすw

炭酸凄い

3 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:07:02.60

台湾製を移行したほうが早くね?

25 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:10:50.95

>>3
> 台湾製を移行したほうが早くね?

国民の人数は違うだろうが、完全にソレ。
日本の予算立てをアホに渡すより、丸々オードリーさんに委託した方が早くて中抜きしないだろうし。

45 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:13:14.07

>>3
国民総背番号制を導入しているからできることで個人がマイナンバーを把握できてない日本じゃ無理

87 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:18:49.93

>>45
マイナンバー含め台湾政府にシステム構築お願いしてもらいたいわ。でも問題の本質はシステムの発注者がシステム品質そっちのけで中抜きのために随意で都合の良い業者に発注していることが問題なわけだけど。技術とかの問題じゃないんだよな‥

48 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:13:52.20

>>3
電通に9割持って行かれるより台湾に頼んだ方がいいわ

60 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:15:37.44

>>48
コロナのシステム顧問は、現代の沖仲仕=暴力団の竹中平蔵な。

52 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:14:24.78

>>3
ナンバーで人間を管理できれば、
コンビニ商品並みにピッピッで済むよ

100 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:20:30.31

>>3
オードリーたんは社会福祉の為なら無料で提供するって考えの人だからお願いしたらやってくれるはず
それに対してお返しはすべきだと思うけど
ただ日本は頼まないだろうね

14 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:09:03.55

この人、マジ天才

78 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:17:58.38

>>14
別に天才では無くて、完璧な番号管理ができているだけのこと
パヨ反日野党が妨害しなければやれるのに

24 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:10:50.16

日本と違って官庁が協力してるの良いな

40 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:12:29.16

>>24
日本の官庁は足引っ張ってるから

42 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:12:38.91

日本もタンさん雇おうよ

58 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:15:13.45

>>42
日本のバカな政治屋や役人が口を出して本領発揮出来なくなるからダメ。

50 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:14:11.22

日本の大規模摂取はいい加減な番号でも予約できるハリボテしか作れないのに
台湾すごすぎ

70 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:17:24.43

>>50
自衛隊に個人情報を渡すとアレルギー起こす野党がいるのに事前照合なんてできっこない

55 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:14:28.30

鳳と書いてオードリー

71 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:17:29.65

>>55
日本だとオオトリか

59 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:15:25.82

これなら予約ツールも2~3時間で完璧なの作りそう

72 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:17:29.71

>>59
問題は接種券の番号にチェックデジットがないところ。もう根底から終わってる。

91 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:19:19.93

>>72
まだこんなバカ晒してるのがいるんだ

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:15:56.89

COCOAも元は良かったのに厚労省が引き取ってから急に腐りだした
日本では国に引き渡しちゃダメだな

93 ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市) :2021/05/20(木) 07:19:25.13

>>61
日本は政府を廃止した方が良さそうだな
台湾から政府をレンタルしよう

73 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:17:37.86

日本はワクチン接種の受付WEbでさえ満足に作れないと言うのに

84 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:18:34.86

>>73
さらにそれを指摘したら、逆切れ

日本政府のレベルが低すぎて泣けてくる

98 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:20:07.22

>>84

悲しすぎる

81 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:18:07.72

台湾
(出典 i.imgur.com)

日本
(出典 i.imgur.com)

97 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:19:41.56

この人は頭がいいな
IT知識のない人でも使えるような仕組みを考えられる
一方我が国は世界中のハッカーに善意を期待するような2月31日の誕生日が入力できるクソアプリに何百億円

99 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/20(木) 07:20:08.37

危機に対して強権発動できるのが前提なんだよね
根本的に戦時国家なのを忘れてはいけない

つうか日本の方が異常にリベラルなのはもちろん問題

The post 【台湾の天才】唐鳳がコロナ感染者たどる新ツール開発 3日で完成“5秒で手続き完了”… first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事