あわせて読みたい
日テレ金曜ロードショー「ルパン三世 ルパンVS複製人間」4年ぶり放送、視聴率5・9%
金ローのヘビロテっぷりには呆れる
>>4 
 アニメ以上に洋画放送週が悲惨>金ロー 
 スポンサーも結構埋まり具合が悲惨だから、そろそろ不定期放送に格下げを検討してるかも。
B地区スイッチやるのか
マニア層はBD持ってるし、安価でネット視聴もできるし、CM入るテレビで見る必要無いし
水戸黄門の人がマモーの声やってた
ルパン対クローンはわかってたけど「クローン=マモー」の構図はウッちやん見るまで知らんかったwww
Mステとか報ステへの対策ができてなかったか
低いな、カリオストロの城はどうなるか
脳みそロケットは何でガラス張りだったんだろう 
 それが謎で 
 ずっと眠れない
名作だしあのエンディングテーマが良いわけだけどもう金曜ロードショー向けではないかな
今回は見なかった。 
 それにしても50年近く前の作品がまだテレビ放送に耐えられるとは。
何で絵が当時やってた2ndの絵じゃないの?
モンキー・パンチが日本人だったとは…話が外国みたいだったからてっきり外人かと…
昔1994年くらいにテレビで見たけど何か違うと思ったら結構コンプラに引っ掛かってカットされてんのね
げんにルパンのスペシャルアニメでカリオストロの真似をしようとした作品が何個があるがみごとに失敗してる
名作といえど50年前の作品はマニアか年寄りしか見ないだろう
でもモンキーパンチの雰囲気は貴重
カリオストロの城でルパンの大ファンになってから、他の劇場作品も観た。 
 でもルパンの言動や他の一味の性格とか、なんか違ってて馴染めなかった。
あんな古い絵柄でも乳○がどうのこうの子供に見せられないだのと気にしてる奴割といんのな 
 しょーもな
カリオストロが嫌いなへそ曲がりが持ち上げてるだけで、出来自体はあまり良くない 
 エンタメ的に3作目のバビロンの方が面白いよ
複製人間までは理解できるけど最後のデカい脳みがオリジナルが理解不能
長編ルパンはマモーとカリ城が2トップ 
 以降はこの2作の焼き直し劣化コピーの切り貼りだもん
バビロンの河合奈保子の演技はヒドかったなぁw
ルパンも人気なのはカリオストロだけなんだな
今見たら内容が適当だな 
 最初か検死されてルパンと確認されたと言ってるのに 
 なんで変な城に一人だけ棺桶に入れられてるのよ
何度見ても赤塚不二夫と梶原一騎の声がわからん 
 毎回クレジット見て「あ、出てたんだ」となる 
バビロンのカルーセルとおぼんこぼんはすぐわかったのに
>>295 
 赤塚はめちゃくちゃ分かりやすいと思うが
赤塚不二夫はともかく梶原一騎の声なんかわかるかいw
マモーというインパクトのある悪役 
 当時旬だったクローン技術を扱ったテーマ 
 カリオストロがヒロインを救う古典的王子様ストーリーとすれば 
 複製人間はかなりチャレンジングな作品だからね 
 個人的には不二子と別にロ○コンヒロインを用意してるルパンより 
 不二子がちゃんとヒロインしてるルパンが好きなのさ
世間一般のルパンらしさで言えば複製人間よりバビロンだろ 
 ルパンのテレビシリーズは複製人間みたいに不気味でシュールな話じゃない
不二子の色仕掛けに騙されるけど実はそれも込みで計算しているルパンが見られるのが複製人間
せめて、くたばれ!ノストラダムスが山田さんの遺作だったら格好も着いたのに 
 実際はEssoのCMだもんなぁ 
 代役はド素人のモノマネ芸人だし 
 しかもそれが延々と続くとは…
流石に古すぎだろう
カリオストロもガンダムも70年代だけどな
USJはカリオストロの城を再現してくれよ、見に行くわ
クリカンに替わって以降、段々と人気が落ちて、新作をやっても殆ど空気状態で困ったもんだよ 
 彼の演技でルパンがカッコ悪くなってしまったのが人気を落としてしまった原因の一つとして考えられる 
 新作で人気が取れないとシリーズ全体に影響が出るから
 
		  	      
      






 
		                   
		                  