【音楽】偉大すぎる「洋楽アーティスト」ランキング<60~70年代>

引用元:https://ift.tt/TceEiGp
2:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:55:00.74ID:BXKZ7R0m0
外人に興味ないから知らんけどまあビートルズとかじゃないの?
5:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:57:21.25ID:yvGLwAuf0
ロックバンドを除外したランキング
何の意味があるの?
6:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:57:28.35ID:zfAHQ2690
カーペンターズは英文が簡単で
中学生でも意味分かって良かった
7:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:58:26.98ID:u4LsmEiL0
ジョンレノンが入っているならポールマッカートニーもいないとおかしい
35:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:19:12.30ID:x+0eRrHv0
>>7
日本人ってなぜかポール好きを馬鹿にする傾向にある気がする
そうポールじゃなくてポールを好きだと
37:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:23:37.35ID:h5dlBpUL0
>>35
そんなことないと思うよー。
確か天才ソングライター投票で1位がポール。
日本での話
128:5ch名無し民2023/04/15(土) 22:37:29.23ID:gPuyK7J50
>>7
60年代はビートルズ、70年代はウイングスでほとんどソロでやってないからロックバンドのランキングのほうじゃないかな
9:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:59:22.29ID:bPzN6vJF0
ニューウェーブポストパンクが好きやからあんまこの時代知らんけどjudee sillとcanとneuが好き
10:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:59:48.22ID:QJ7I5Krh0
若い頃ストーンズのコピーしてたと言うと
なぜか若い社員に聞かせてとせがまれるようになった
11:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:01:13.91ID:sJKAZJOS0
ジャクソン5が入ってないのでランキングは無効
12:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:01:56.87ID:CeJppSZW0
カーペンターズが1位になるのなんて日本ぐらいじゃなかろうか
16:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:04:14.21ID:VXo1SHQH0
知ってる奴答えただけだろ
34:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:18:47.17ID:1SMvFBE10
ジェスロ・タルの人気の無さは異常
70:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:49:56.84ID:MOKOwIks0
オリビアニュートン・ジョンやビリージョエルが入らないのは80年代と被るからか?
スティビーワンダーやマイケルジャクソン、プリンスも
74:5ch名無し民2023/04/15(土) 21:52:41.42ID:tCnqF7We0
カーペンターズは90年代にリバイバルブームがあったぞ
爺さんと言う程年寄りじゃない俺はそこで知った
ところで最近リチャードカーペンターが日本で演奏していったそうだが
ロック好きならカーペンターズや柴門とガーファンクルとか入るのは気に食わないだろうな
このスレでもちょこちょこおる
81:5ch名無し民2023/04/15(土) 22:02:25.69ID:yRL1OOmu0
大人になってからカーペンターズの良さがわかったくちだけど、
子供の頃は学校推薦みたいな雰囲気がダサいと思ってたな
83:5ch名無し民2023/04/15(土) 22:02:37.22ID:kfln+lsV0
バンド部門
ビートルズ
クイーン
ストーンズ
ツェッペリン
150:5ch名無し民2023/04/15(土) 23:10:18.42ID:jObV5JGu0
ハンソンが入ってないとか
199:5ch名無し民2023/04/16(日) 01:01:10.14ID:WQ9BRi800
とにかく何の意味もないランキングだな
面子bが凄いだけに虚しい
200:5ch名無し民2023/04/16(日) 01:06:52.68ID:ZWihxzxz0
ロックバンドは除外だけどアースウインド&ファイヤーは入ってるってどうも基準がよく分からんよなww
238:5ch名無し民2023/04/16(日) 01:37:31.18ID:WQ9BRi800
ロック除外した洋楽って何の意味もない
ソフトロックという言い訳はあるけどね
255:5ch名無し民2023/04/16(日) 02:00:13.73ID:p4izKo9B0
なんで60年代と70年代合わせるんだよw
アンケ取ったやつ全く音楽愛がないな…
258:5ch名無し民2023/04/16(日) 02:04:29.59ID:IWY3wCgv0
バリー・マニロウが入っていないのはおかしい
275:5ch名無し民2023/04/16(日) 06:01:54.30ID:J5cib4kX0
エルヴィスって日本で実際人気あるの?名は知られてるけど聴いてる人見たことない
294:5ch名無し民2023/04/16(日) 08:09:23.75ID:HfDUuFDx0
好きではないが時代と記録的にビージーズがランクされてないのもおかしいな。
325:5ch名無し民2023/04/16(日) 09:22:26.95ID:oT1LIIQr0
80年代に最も全米ナンバー1を獲得したのは
マイケルジャクソンで9曲
70年代に最も全米ナンバー1を獲得したのは
ビージーズで9曲
つまりビージーズは80年代のマイケルジャクソンに優るとも劣らない実力者
ビージーズは過小評価されている
329:5ch名無し民2023/04/16(日) 09:24:37.56ID:83I3ufa60
>>325
ビージーズは落ちそうになったらうまい具合に映画で持ち直す印象が…
小さな恋のメロディしかりサタデー・ナイト・フィーバーしかり
375:5ch名無し民2023/04/16(日) 10:34:05.84ID:Ajzu2MmV0
>>325
マイケルジャクソンと一緒じゃないだろ
マイケルはアルバムで世界記録も達成している
同列に扱うなよ
376:5ch名無し民2023/04/16(日) 10:34:15.28ID:0rxkv5bv0
ポールがいない時点で何の意味もない見出だせないランキング
515:5ch名無し民2023/04/17(月) 04:51:43.63ID:Z31pFBOa0
>有効回答者数:全年代の男女
これほぼ60代だろw
マイケル・ジャクソンもレディガガも入ってねえとかおかしい
528:5ch名無し民2023/04/17(月) 12:10:20.90ID:xmx4EucU0
>>515
6070年代って書いてるだろ
続きを見る