【芸能】風間俊介、飲食店は「チェーン店のほうが美味い」「1番“勝ち”が決まってる」チェーン店の良さを力説

引用元:https://ift.tt/Bd14nOr
2:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:21:49.79ID:8j9olwhV0
チェーン店のほうが、ハズレが無い
個人店は、当たりとハズレが大きすぎる
ハズレは悲惨な事になる
チェーン店のほうが無難ということだ
46:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:34:48.79ID:6dDGgjPc0
>>2
芸能人が行くレベルの個人店は80点からがスタートラインだろら、実際こいつがチェーン店行ってるとは思えないし馬鹿な視聴者に向けてポーズ取ってるだけでしょ
3:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:21:53.48ID:75AYFEhH0
堀江貴文やマツコ・デラックスが言いそう
5:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:22:49.50ID:GaEtyFhY0
チェーン店で味のバラつきあると何とも言えない損した気分になるわ
俺の体調の問題かな?と無理やり言い聞かせてみるが…
24:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:29:09.07ID:gv5SVfgH0
>>5
王将のチャーハンの当たり外れは大きいからな
49:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:35:54.21ID:nIdJZ5q90
>>5
チェーン系は分量が決まっててグラムで測りはするけど炒め方などは個人の技量差でるので味もバラつくのよね
228:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:20:54.94ID:LviiAK7N0
>>5
それが嫌だとも思うけど同時に楽しくもある
同じチェーン店でもあ○こは旨いとか不味いとかを発見するのがまた良い
6:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:23:22.42ID:Gc5knJYv0
店独自ルールでドヤる店主とか
地雷がないからな
7:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:23:28.72ID:5zvT7Ep90
下手な店よりインスタントラーメンは真理だな
9:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:24:26.94ID:l1VeLyH/0
まあハズレはないってのは分かる
でもここでしか食えないって言う「レア」も引き当てられないからな
10:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:24:34.95ID:B8FzIuWU0
西日本だといろ○山賊とか宮本むなしとか?静岡はさわやかか。こういうチェーン店のこと言ってるんだよね?
11:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:24:53.75ID:v8NFXOFN0
こんな雨の日にさわやか御殿場3時間待ちとかアホやろ
3時間あれば他の店舗行けるやろ
12:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:24:53.78ID:x8yU50RK0
確かに3,4店のチェーン店が一番良くないか
全国チェーンだと味が普通過ぎるし個人店だと当たり外れが大きい
3,4店だと味が受けて成功したんだなって分かる
20:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:27:10.82ID:GaEtyFhY0
カレーだけはチェーン店派だな
胡散臭そうなネパール人かタイ人がやってるインドカレー屋とか、絶対ハズレ率高いもんw
31:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:30:39.78ID:B8FzIuWU0
>>20
インドカレーとうたっていてもネパール人がやってるカレー屋は美味い。看板ではわからんけどなw
50:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:36:10.60ID:/gMlSOL+0
>>20
逆だろ
ネパール人がやってるカレー屋はハズレがない
35:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:31:22.05ID:ecb1J7BK0
王将はチェーン店なのに店によって味にばらつきがあるけど。
38:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:32:44.58ID:6UlqlQpC0
とんかつはチェーン店のほうが美味い
40:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:33:06.25ID:biqrJFLL0
>>38
多分油をケチっていない
65:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:41:21.37ID:TP2rK6oM0
チェーンで言うなら、とんでんが一番好きやけど、あれ埼玉にしかないのかな
70:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:42:34.79ID:52pi59qs0
>>65
とんでん美味しいか?
76:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:44:09.13ID:qtZotlLe0
>>65
神奈川にあるけど美味しいか?
81:5ch名無し民2023/04/15(土) 17:45:21.18ID:4rilTenh0
伊豆で行った寿司屋も下手な個人店より、次の日行った富士吉田のととやみちのほうが美味かった
246:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:23:50.35ID:M+jrT6770
棲み分けも使い分けも出来るのが一般人だろ
優劣の問題ではないんだよ
248:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:24:17.69ID:GdMJCK/10
司馬遼太郎も郷土料理を無理やる食わされるのに辟易して
取材旅行ではとんかつ定食だけ食べてたな
全国どこでも質が安定しているから との理由
253:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:25:09.53ID:I+F0rbRn0
>>248
蛭子能収と司馬遼太郎が同じこと言ってるんだな
260:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:26:39.47ID:jPSkkI6w0
>>248
司馬遼太郎は偏食家で有名
295:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:33:42.40ID:kPL9LW9c0
大阪人だが
タコ焼きは銀だこが一番美味いと思ってる
300:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:34:31.26ID:A9X44/eS0
>>295
銀だこはたこ焼きでいいの?
揚げ焼きだよな
303:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:34:39.27ID:CVJXlpt20
>>295
高いけどな。
329:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:40:23.40ID:7N1hh0qE0
??「俺のチェーン!手札から…」
372:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:56:52.24ID:E5mTW9460
賭けに負け続けてると当たりの傾向も経験値として積めないから
こう言う結論に至るのかも知れない
381:5ch名無し民2023/04/15(土) 18:58:43.09ID:UDOngB8Q0
静岡の「さわやか」、あれは行ってみたいな
438:5ch名無し民2023/04/15(土) 19:19:06.50ID:IwdHn+bW0
チェーン店のほうが美味しいってのは個人的な感想だな
俺はチェーン店は「ザ・無難な味」だと思う。想定内の味しかしない
442:5ch名無し民2023/04/15(土) 19:20:22.89ID:9gxBsynQ0
観光地にあるようなチェーン店なんて100%ハズレだと思うが
448:5ch名無し民2023/04/15(土) 19:22:28.65ID:EhHQ6sZf0
チェーン店て良くも悪くも世間の目があるから下手なこと出来ないからな。上場企業ならなおさら安心。
500:5ch名無し民2023/04/15(土) 19:44:28.70ID:TyaqS1dt0
そりゃ、個人店よりチェーン店のほうに行っているから味覚が慣れているだけだろ
逆だったら逆の意見になるだけ
624:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:30:25.17ID:18TChFpj0
孤独のグルメに喧嘩売ってるね
でもチェーン店のほうが当たりハズレ無いのは事実
672:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:49:04.94ID:AN1xh8OG0
まぁラーメン屋もチェーン店は無難だしな
くるまやラーメン
ラーメンショップ
この2つはチェーン店でも店舗ごとに味が違うから楽しみ
684:5ch名無し民2023/04/15(土) 20:53:54.42ID:eZ0J0Lng0
確かにチェーン店の方が無難だよな
続きを見る