【芸能】石橋貴明「俺より面白いヤツはいなかった」お笑い人生秘話に加藤浩次も大興奮『人生最高レストラン』
222:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:57:43.97ID:7AWrDcWZ0
>>1
確かにあの時代同期でとんねるず達より面白いのいなかった
上の世代の志村けんや加トちゃんは別格
タケシさんやさんまは笑いが汚かったイメージ
2:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:04:30.50ID:rCn0SGYp0
ガキの頃とんねるずの冠いっぱいあったけど一度も面白いと思ったことない
13:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:10:09.25ID:srW+E9dN0
>>2
陰キャには無理
56:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:20:44.28ID:e8nnA3N+0
>>2
素人時代には面白かったんだろう プロになってからは…
57:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:21:29.85ID:9/K2s/Fj0
>>2
内輪受けだからな
番組に思い入れがないとクスリともしないわな
82:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:26:14.96ID:NQnLWnBq0
>>2
生ダラとかMCのやつは大して面白くなかった
みなさんのおかげですの全盛期
食わず嫌いとかやらずにコントやってた時は
アイドルゲストに腰振ったり
女装したキャラに扮してスカートの中に
女ゲストの頭入れて片玉無料サービスとかセクハラ
志村けんと同じで無茶苦茶破天荒で面白かったな
今のコンプラ時代じゃ接待できない
97:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:28:27.73ID:epbt4zuL0
>>2
とんねるずが面白かったのって初期だけで冠番組がたくさんある頃にはもうつまらなくなってた
4:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:06:50.94ID:g8gaMxA30
内輪ネタが多すぎてなぁ
5:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:06:54.48ID:fjBqe4ET0
一度も面白いと思ったことないがなw
7:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:08:22.67ID:nMrkx+x00
中学生の頃から有名人だったからな
中高生で大人の竹中直人とバトってた
8:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:09:17.51ID:uZqZl0Fp0
いぼあいことみのりもんた面白かったな
10:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:09:55.55ID:GwkKgRVw0
石橋周りにはいなかったんやろね
ごく狭い範囲で
11:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:09:57.80ID:/QeZa/qx0
なんか石橋ってバブルの時代のイケイケオラオラなイメージがあるからそれだけで強い
15:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:10:49.77ID:IJ93cHSs0
石橋は強がっててもたけしの前じゃ何もできない
16:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:10:55.59ID:cseVFc9i0
デカイお笑いは売れないしかも二人揃ってのジンクスを覆したとんねるず
22:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:13:01.41ID:n/7Bw6jD0
みなおかが面白かっただけでとんねるのネタとか司会は勢いだけで面白くなかったよ
26:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:13:54.62ID:t+XOggXq0
面白かったのは若手というか大御所をグイグイ弄れた30代辺りまでだな
いじる対象が年下になったあたりから敏感な人はハラスメントに見えてきて
見ていられなくなるんだよな
43:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:16:36.46ID:MTQUbfJT0
>>26
とんねるず、ダウンタウン、有吉
みんなそのパターンだなあ
35:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:15:41.78ID:SzgvzvpQ0
全盛期もとんねるずを面白いと思った事なかったわ
ダウンタウンはトークが異常に面白いと思った
コントとかは嫌いだったけど
41:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:16:22.41ID:kdqmRKA+0
スポーツの大物と対決と言えばとんねるずが第一人者だったね
42:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:16:31.70ID:eoVfNWV+0
パワハラお笑いだから今の時代には合わないだろうな石橋
51:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:18:58.72ID:9t46lIm20
内輪話ばかりで、全盛期ですら面白いと思ったことがない
83:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:26:41.67ID:cSxsk9TR0
この人が面白いと思ったことが無い
137:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:38:13.84ID:FKl5+RvT0
良くも悪くも陽キャラど真ん中で
優秀なスタッフ囲って面白い番組作りをしてたのがとんねるず
俺は天才だと遺書・松本で他人そのものや他人のやり方、生き方を腐して俺はそうじゃないと自分を持ち上げて
結局はその腐した人と同じ生き方してるのが天才松本
150:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:39:42.27ID:lxecXQA80
ガチで今の若い子はとんねるずなんて知らないだろうなw
知ってる必要性も皆無だけどwww
155:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:41:16.71ID:Bf3jJaSg0
錦野旦や定岡とやり合ってた頃までかなぁ
所詮小学生レベルの笑いよな
162:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:43:46.91ID:Ui42MzTH0
内輪ネタはとんねるずのANNで石橋が仕事のグチをグチグチと毎週2時まで1時間ずっと喋ってたのが始まりで、当時のファン(ワンフー)はみんなANNを聴いていた
163:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:44:02.95ID:fqxrrUQz0
とんねるずよりはダウンタウン派だったなあ
ごっつのコントの方が面白かった
164:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:44:04.28ID:dnHkGr+p0
ダウンタウンがいなかったら、いまだに天下だったのかな
167:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:44:23.70ID:1afv8jnt0
小さい事務所なのにあれだけ売れたのは凄いと思う ゴリ押しでもなく実力で売れた
175:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:46:29.31ID:4si6TbVc0
まあ石橋とか木梨とかはいかにもクラスの人気者がそのまま芸人になった感があるしな
182:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:47:14.19ID:Yp/95zhI0
とんねるずの漫才って面白かったの?
196:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:50:26.64ID:uGg+ltrD0
とんねるずだけじゃなく、当時は女性アイドルに対して下ネタ言ったりセクハラしてたのが面白かったからね
219:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:56:46.52ID:FyTdt4+b0
なんだ
てっきりプロの芸人で俺より面白いヤツはいなかったってことかと思った
229:5ch名無し民2023/04/15(土) 11:59:38.38ID:Ct3WjpRB0
ストロベリーとかはすきだったんだけどなぁ内輪ネタでスタッフが前に出てくるのが無理だったな
野猿とか
解散ショックで自殺○たファンとかいたな
306:5ch名無し民2023/04/15(土) 12:18:34.51ID:XqvhtCx/0
格闘技のシステマいじりは石橋木梨が正解だと思った
341:5ch名無し民2023/04/15(土) 12:26:05.62ID:LOXAnqBU0
石橋が面白いと思った事1度もないわ
353:5ch名無し民2023/04/15(土) 12:29:21.13ID:qfWV7Yr20
ダウンタウンが時代に合わせ案外器用でとんねるずは不器用だったな
たけしが去った後のお笑いバラエティタレントの原型だから変化しようが無かったのかな
355:5ch名無し民2023/04/15(土) 12:29:42.92ID:Kg0RRV0K0
とんねるずが凄いのは個人事務所で時代を作った事だな
超大手にいてそこで推されて売れるなんて当然の話
とんねるずは個人になっても売れ続けた大したもんだ
356:5ch名無し民2023/04/15(土) 12:29:45.68ID:JmF4mZq20
生ダラとか面白かったよ
367:5ch名無し民2023/04/15(土) 12:31:37.61ID:qeHwFxIR0
とんねるずは面白いから売れたんじゃなく
フジテレビの幹部と仲良くなったから売れたんだよな
続きを見る